宵越しの金を持ちたい【都内賃貸一人暮らしOLの貯金道】

アラフィフ独身 都内賃貸ひとり暮らしOLの家計簿・資産・給与明細公開ブログ。 月給低めながらも年間貯金目標額150万円を3年連続で達成できました。

やっときた土曜日。通勤電車に乗らなくていい休日を満喫しています。

本日、2年以上ずっと同じだったブログのスマホ版デザインを変更しました。
と同時に、ずっとやりたいと思っていたブログのメニューバーの設定をしました。

 20191207_photo_1

このピンクで囲んだ部分です。 

わたしの場合、初めて見たブログの記事が好みだった時に過去記事を読む前にとりあえずブログ主がどんな人なのか詳しく知りたいと思って探すのが「自己紹介」 ページなので、
自分のブログも自己紹介ページへのリンクを分かりやすく上部に表示したいと思ってました。

自分のブログの場合、自己紹介をクリックすると現在真っ先にワキガネタが出るのが激萎えですが、、、。

ワキガネタは別カテゴリを作ろうかな、、、(苦笑)


後もう一つの改造はこちら。

 20191207_photo_2

元々PC版には付けてありましたが、スマホ版にもメッセージフォームへのリンクを付けました。

というのも先日、長らく愛読している某ブログにメッセージを送りたいと思ったところ、メッセージフォームもメールの宛先も見当たらなくて右往左往してしまったからなのです。


ちなみにわたしは打たれ弱いので、メッセージはお手柔らかにお願いします。。

むか〜し(といってもテレホ時代あたりw)ジオシティーズでやってた趣味サイトのBBSのコメント欄が荒れたり、全盛期の2chの某アーティスト板で叩かれたりした事があるので、今でもネット上の文字のコミュニケーションが怖いままです。。


そういえば3年前の今頃も某アーティストの巨大掲示板で叩かれました。
ネット上の行動ではなくリアル現場でのわたしのとある事について(ワキガの事ではないですw)。非難3割、擁護7割でしたが…。

つまりわたしは色々とイタい人間だという事ですw


それはさておき、そんなネットでの文字のコミュニケーションが怖いわたしが何年かぶりに好きなブログにメッセージを送ったのですが、
今回の記事タイトルにもした「好きなブログ」についての話です。


文章やイラストが面白いブログ、ペットの写真に癒されるブログ、自分もこうありたいと思わされる憧れのブログ…色々ありますが、わたしが好きなブログは、自分に近い人のブログです。

近いというのは、年齢(40代半ば〜50代前半)・職業職種・ライフスタイル(独身一人暮らし)。

それに加えて結婚願望無し、恋愛欲求無し、趣味に生きるオタクだったりしたらパーフェクト。

そんなブログを見つけたら、心の友よ!と思いながら足繁く通ってしまいます。


そう思ってたのにある日突然、「お付き合いしてる人がいます〜結婚しました!ダンナとのラブラブブログ〜子育て奮闘記」みたいなブログに変化してしまうとそっとお気に入りから削除します。

もちろん、そのブロガーさんに「非常に残念です」なんてメッセージは送りませんよ!(笑)


そういえば10年ちょっと前、わたしの趣味ブログの方向性が変わってしまった時、
「あなたが○○への熱い思いを語るこのブログをいつもとても楽しみにしていたのに残念です」というメッセージをいただきました、、。

相手の気持ちも理解できるので、「あなたの気持ちはわかる…だがわたしは変わってしまった…!」と凹みました。


というわけで、メッセージは本当にお手柔らかにお願いします(笑)


☆☆☆☆☆
訪問ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ
クリックが更新の励みになります😊 

先月の朝、満員電車で吊革を掴んで立ってて、立ちくらみと動悸が同時に襲ってきてしゃがみ込んでしまい、

その翌週の朝もギュウギュウの満員電車で両サイドから圧迫されてるうち呼吸が出来なくなり、激しい動悸もしてきて立っていられなくなり、途中下車してしまいました。。

両日とも睡眠時間は充分に取れてたし、電車に乗るまではなんともなかったのに、満員電車で圧迫されてるうち気分が悪くなるというパターン。

これはもう、今まで何年も乗ってた満員電車での通勤が無理な身体になったのかも。。

CF24C3A5-C817-4098-AE54-48988D66C015

というわけで、今週からは快速電車に乗るのを諦めて、30分近く早く家を出て、空いている各駅停車に乗って通勤しています。

通勤の所要時間は増えたけど会社に到着する時間は同じ。
途中で座れる確率も高いし、満員電車で押されている時みたく呼吸が浅くなったり動悸が酷くなる事もありません。

代替え案(各駅停車)のある路線に住んでて良かった。


通勤時間はかかるけど、しばらくはこの方法でやり過ごしてみようと思います。

☆☆☆☆☆
訪問ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ
クリックが更新の励みになります😊

今のマンションに引っ越してもうすぐ丸2年。
契約更新の時期がやってきました。

building_apart2
更新に関わる各種請求書は11月半ばに早々と来ていたのですが、12月に入ってからやっと払いました。

支払わなければならないのは前もって分かっていても、そこそこの大金が一気に出ていくので心理的プレッシャーが大きいです…。

特にわたしの場合は過去に更新費用のかからない物件に住んでいた事もあるので、尚更『更新費』というものにモヤモヤします。


というわけで、今回の賃貸マンションの更新費はこのようになっています。

20191204_photo_1

毎月の家賃は59,330円ですが、内訳は家賃56,000円+管理費3,000円+口座振替手数料330円なので契約更新料は家賃1ヶ月分の56,000円になります。

契約更新事務手数料11,000円。何これ。高過ぎる。

火災保険料17,000円。マンション管理会社が最初に指定して来たやつにそのまま入ってます。多分自分で他の安い火災保険に乗り換える事もできるはず。

最後の賃貸保証契約は万一わたしが家賃を払えなかった時にわたしの代わりに家賃を払って(立て替えて)くれるという保証人の代わりをしてくれる契約。これは今のマンションを借りる際に契約必須項目でした。


上記の金額を月額割すると、ひと月4,350円。

月々の家賃59,330円に4,350円を加えて、住まいに払っているお金は実質ひと月63,680円。


わたしは将来的に故郷に帰るつもりなので東京に家(マンション)を買わずにずっと賃貸暮らしをして来たわけだけど、今まで25年ちょっと払い続けた家賃の事を考えると気が遠くなります。。

65,000円×25年=1,950万円。

…計算して嫌になりました(笑)


「東京DEEP案内」が選ぶ 首都圏住みたくない街【電子書籍】[ 逢阪まさよし+DEEP案内編集部 ]
「東京DEEP案内」が選ぶ 首都圏住みたくない街【電子書籍】[ 逢阪まさよし+DEEP案内編集部 ]

以前図書館でこの本↑を借りて読んだのですが、自分が昔住んでいた街も載ってて面白かったですw

☆☆☆☆☆
訪問ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ
クリックが更新の励みになります😊
 

2年半前までNISAや投資信託についてど素人だったわたしがNISAで毎月投資信託の積立をするようになって2年と7ヶ月経ちました。

2017年はひと月3万円ずつ積み立て。
2018年からはひと月10万円ずつ積み立てて、年間NISA枠MAXの120万円を積み立て。
2019年も無事に年間のNISA枠MAXの120万円まで積み立てられそうです。

積み立ての資金は夏冬のボーナス全額(トータルで約80万円)と毎月の給料から4万円ほどを投信引落専用口座に移しています。

現在の累計買付金額と評価金額

20191201_photo_1

累計買付金額 2,536,000円
評価金額 2,695,918円
リターン  +159,918円
リターン率 +6.30%

評価額が大幅に下がった時もそうでない時も感情を動かさず淡々と積み立てる事に慣れてしまって何も感じないのですが、投信積立を初めて2年半で過去最高のリターン率だと思います。

累計買付金額と評価金額の内訳

現在の積立額等の表はこちらです。

20191201_photo_2

投信の積み立てを始めて最初の1年間はわけも分からず国内株式に偏ったファンドでばかり積み立てていました。現在リバランスで海外株式のファンドを多めに積み立てています。

現時点で所有している投資信託の内訳は円グラフにするとこうなります。

20191201_photo_3

あとひと月で国内株式と海外株式の残高が同じくらいになる予定です。
その時にまた積立額の内訳を変更しようと思っています。


投資信託についてのわたしの教科書はこの本です。
この本から日本株と海外株の手数料の低いファンドを半々ずつになるように積み立てる事を学びました。


図解・最新 難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください! [ 山崎元 ]
図解・最新 難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください! [ 山崎元 ]

☆☆☆☆☆
訪問ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ
クリックが更新の励みになります😊

2019年11月末の資産をまとめました。 比較対象として過去2ヶ月分も載せています。

20191202_photo_4

20191202_photo_5

先月末の資産から211,836円増えました。


収支との比較

10月末と比べてリスク資産のiDeCoが+13,445円、積立投信が+86,874円=合計+100,319円。
(今月末残高から先月末残高と今月積立額を引いた計算です)

ひとつ前の記事の11月の収支は+111,517円。
それにリスク資産が増えた分+100,319円を足すと+211,836円。
純資産の増減値+211,836円と一致します。


11月末の3資産内訳

生活防衛資金(目安200万円)=1,999,999円
生活資金(目安30〜50万円)=364,936円
余裕資金(老後まで使わないお金)=3,402,955円

生活資金から負債(カード引き落とし額=63,690円)を引いた実質生活資金は301,246円です。


9年前、37歳。総資産額は39万円でした

現在は順調にお金を増やすことが出来ているわたしですが、9年前の12月末時点での総資産額はたったの39万円でした。。。



37歳といったら周囲の同世代の人たちは結婚・出産・子育てなどで忙しい時期。

なのにその頃のわたしときたらその3つに全く興味がなくて(ついでに言うと恋愛にも興味なし)、全力で趣味に打ち込んで散在しまくっていました。



何かにハマると壊れたように暴走するんですよねー。

そして現場で同じ趣味の常連と仲良くなり、暴走系常連同士歯止めが効かなくなるという。。(苦笑)

なので今後何かにハマっても暴走しないように、ひとりでのんびり楽しもうと思います。
といっても今年の春、とあるものにハマって遠征3回を含む散在をしまくったんですけど…😅

☆☆☆☆☆
訪問ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ
クリックが更新の励みになります😊

↑このページのトップヘ