宵越しの金を持ちたい【都内賃貸一人暮らしOLの貯金道】

アラフィフ独身 都内賃貸ひとり暮らしOLの家計簿・資産・給与明細公開ブログ。 月給低めながらも年間貯金目標額150万円を3年連続で達成できました。

節約のため、化粧品は冒険せずに同じ物をリピートしています。

今日のリピートはこちら。

20190104_photo_1


ちふれの化粧落としリキッド。5年くらい使い続けています。
詰め替え用は600円+外税。

30代の頃までは各メーカーのオイルタイプのクレンジングを使っていましたが、40代になり、肌の乾燥が酷くなったのを機にこちらのリキッドタイプにしました。

ソフトで優しい使い心地で気に入っています。
洗顔フォームのようなツンとした石鹸臭や化粧品臭さもなく、少し目に入ってしまっても染みることもありません。



ちふれ化粧品 ちふれ クレンジング リキッド 詰替用 200ML
ちふれ化粧品 ちふれ クレンジング リキッド 詰替用 200ML



40代女性節約家の化粧品についての過去記事はこちらです↓

アイメイクリムーバー


保湿クリーム


アイシャドウ


チーク


☆☆☆☆☆
訪問ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ
クリックが更新の励みになります😊

2年前、掃除をしていたら過去7年分の通帳が出てきて、その通帳を元に資産の推移を表にして記事を書いたのですが、(過去記事=
現在はどうなっているか、9年間の貯金額の推移をグラフにしました。

20190103_photo_1

年齢・資産は年末期日基準。
グラフの元になった表はこちら。

20190103_photo_2

貯金に目覚める9年前までは宵越しの金を持たない主義で散財していたわたしが、亀の歩みで頑張った成果が一目でわかるグラフ&表です。

38〜40歳の3年間は、「このままじゃヤバい気がするからボーナスのうち5万円を定期預金にしよう」とやっと貯金に目覚めた時期。

41〜42歳の2年間は、「40歳過ぎてこれしか貯金がないのは流石にマズい」とボーナスのうち10万円を定期預金にした時期。

43歳はこのブログを始めた年で、節約を真剣に始めた年。大病を患いましたが、唯一入っている掛け捨ての医療保険のおかげで大金を手にしました。

44歳は積立投信とiDeCoを始めた年ですが、翌年の引っ越し費用の前払いなど色々あり、貯金が伸び悩みました。

45歳は築古狭小物件へ引っ越して月々の家賃を下げ、ふるさと納税とiDeCoで節税し、僅かながらですがブログ収益も得られるようになりました。

今後は年間貯金額100万円が目標です!

☆☆☆☆☆
訪問ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ
クリックが更新の励みになります😊

2018年12月末の資産をまとめました。 比較対象として過去2ヶ月分も載せています。

20190102_photo_1

20190102_photo_2

先月末の資産から239,433円増えました。

収支との比較

11月末と比べてリスク資産のiDeCoが▲21,040円、積立投信が▲138,646円。
(先月末残高+今月積立額ー今月末残高の計算です)
リスク資産は合計▲159,686円。

一つ前の記事の12月の収支、+402,838円からリスク資産が目減りした分▲159,686円を引くと+243,152円。
純資産の増減値+239,433円とほぼ一致します。
(言い換えると家計簿に記載の漏れた使途不明金が3,719円あるみたいです)

12月末の3資産内訳

生活防衛資金(目安200万円)=1,999,551円
生活資金(目安30〜50万円)=367,652円
余裕資金(老後まで使わないお金)=2,104,734円

2019年の目標など


2019年はリスク資産=余裕資金に回す金額をひと月112,000円から84,000円に減らします。
年間にすると、1,344,000円から1,008,000円への減額。

2018年は年間貯金目標額100万円に対して164万円貯金できたので、減額しなくてもいけそうな気はするのですが、2018年は貯金を目標にしすぎて財布の紐を締めすぎた感じでした。

余裕資金に回すお金を減らした分は、親孝行に使いたいと考えています。

故郷は冬季は雪で交通手段が遮断されがちな雪国なため年末年始は帰省しませんが、故郷に住む両親が二人とも70歳を超えるため、2019年は帰省の回数を年2回から年3〜4回に増やしたいと思っています。

☆☆☆☆☆
訪問ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ
クリックが更新の励みになります😊

今年の年間貯蓄額が164万円を超えました!
年間貯蓄額(収支累計)は記事の最後にまとめています。

2018年12月 収支

12月の収支表。比較対象として過去2ヶ月分も載せています。

20190101_photo_1

20190101_photo_2

支出

支出合計 264,520円。

固定費

■家賃 59,324円 

■光熱費 5,897円 
・電気 3,417円 
・ガス 2,480円
・水道 0円
電気代はエアコン暖房使用期間のため高め。
ガス代は浴槽にお湯を張る時期のため高め。
水道代は今月は無し。

■通信 7,038円 
・ガラケー2台 2,306円 
・WiMAX 4,732円
ガラケーのうち1台は故郷に住む母親の分。 
WiMAX(ポケットWifi)はタブレットと自宅PCの両方で使用。2年縛りの次回更新が来年の6月なので、それまでに乗り換え先の検討をします。

流動費

■食費 20,538円
・食料品 17,694円
・外食 520円
・酒 2,324円
食費予算の2万円を少しだけはみ出してしまいました。
5〜8月は一人飲みをしない節酒ルールをしっかり守れていたので酒代0円でしたが、徐々にルーズになってきました…。2019年は気持ちを入れ替えて節酒します!

■日用品 4,319円
トイレットペーパーなどの日用消耗品。
冬季しか使わない使い捨てカイロやマスクを買ったため、いつもの時期より高くなりました。

■交通 0円

■交際費 21,418円
飲み会2回、友人と遊びに出かけた際のいろんなお金。

■趣味費 20,996円
ライブチケット2枚、iTunes音源、お洒落カフェでのライブのフード&ドリンク代、動画サイトのコンテンツ料金。

■美容衣服 40,579円
服4着、下着4枚、化粧品・鞄・財布・ストール各1点。

■医療費 5,740円
歯の定期検診+レントゲン代。

特別費

■税金 10,000円
リアル故郷へのふるさと納税。 返礼品は無洗米10kg。

■大型出費 76,443円 
・iPhone8 73,224円
・スマホカバー 1,240円
・mineoエントリーパック 390円
・ハンガー3本 299円
・低反発クッション 1,290円

収入

収入合計667,358円。

■給与所得 242,247円

■賞与 413,638円 

■その他 11,473円
・アドセンス収益 10,909円
・スーパーのポイント還元 261円
・楽天ポイント利用 303円
楽天のポイントは自分で買い物した際に付いたポイントの他に、当ブログの商品リンクで購入された方からの広告収益分も含まれています。ありがとうございます。

収入ー支出

プラス 402,838円

通勤時荷物軽量化計画に伴う出費(鞄&財布&スマホ)が痛かったですが、ボーナス月のため大幅なプラスとなりました。

年間貯蓄額(収支累計)

20190101_photo_3

年間貯金目標額の100万円を超えて、164万円貯金することができました!
数年前は1年間で10万円しか貯金できなかったわたしが、ここまで頑張れました!
リンク→一人暮らしOLの過去8年間の貯金額の推移

過去のように散財しないよう、これからも気を引き締めて頑張りたいと思います!

☆☆☆☆☆
訪問ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ
クリックが更新の励みになります😊

音楽大好き!ライブに行くことを最大の趣味としているわたしの2018年の趣味費は…、

20181229_photo_1

312,671円でした。ひと月26,056円。
養う家族のいないおひとり様の趣味費としては平均値だと思いますがどうでしょう?

5年ほど前までは宵越しの金を持たない主義でこれの2〜3倍は趣味に費やしてました。。。

趣味費内訳


チケット&ドリンク代 165,297円:手帳を確認してみたら2018年は28本参加しました。

グッズ&音源 42,174円:物質としてのモノを増やしたくないのでグッズは買い控えてますが、DVDや音源だけでもこれくらい買ってました。

遠征費 68,628円:大阪・名古屋・北関東にそれぞれ1回。
遠征についての考え方は以前の記事に書いています。



書籍・漫画・文房具 9,514円
:写真集、単行本など。雑誌は買わずに図書館で読んでます。わたしの住んでる地域は音楽雑誌などのマニアックな部類も意外と豊富に置いてあるので重宝してます。

その他 27,058円:動画配信サービス利用料、ファンクラブ会費、ライブハウスのロッカー代など。

来年の抱負


今年28本見たステージで費用対効果が少ないと感じたのがいくつかありました。来年は同じようなステージのチケットは取らないつもりです。

具体的には、ワンフード・ワンドリンク注文必須のツーマンのジョイントライブ。歌を聴きたい対象のステージが1時間程度の割にチケット代と食事代でトータル10,000円近く。それに加えてステージが見えにくい席でした。

ものすごく大好きなアーティストならそれでも可ですが、ライブ後に「コスパ悪い…」と感じてしまった時点で次回参加は無いな、と。

あと、ミュージカルを最前列ドセンで観れたのですが、良かったといえば良かったけれどチケット代13,000円に見合わないなと感じてしまったので次回は無し。以前は大好きだった対象だけれど、好きの程度が薄くなってしまいました。。。

その対象は以前と活動内容が変化してきてて、ワンマンライブをしなくなり、去年くらいからミュージカルがメインになってしまいました。来年はファンクラブの更新もしないつもりです。


以上のことがあり、来年は趣味費はもっと減りそうだと思った矢先、最大の推しが来年精力的に活動するとの発表があり、少し狼狽えています。お金貯めたいのに(笑)

まあ、余裕資金(年間100万円貯金、老後まで手をつけないお金)・生活防衛資金(常時200万円キープ)・生活資金(30〜50万)の目的別資産のルールに則って、生活資金内で収まる程度に推しの活動を応援していきたいと思います!



☆☆☆☆☆
訪問ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ
クリックが更新の励みになります😊

↑このページのトップヘ