宵越しの金を持ちたい【都内賃貸一人暮らしOLの貯金道】

アラフィフ独身 都内賃貸ひとり暮らしOLの家計簿・資産・給与明細公開ブログ。 月給低めながらも年間貯金目標額150万円を3年連続で達成できました。

副収入の12月分と年間合計を集計しました。

20211231_photo_2


12月副収入

12月の副収入は4,971円でした。
内訳は以下の通りです。

■ブログ広告収入 1,708円
■メルカリ 905円
■ポイント等還元 2,358円
・楽天ポイント利用 1,039円
・ファミペイポイント利用 619円
・Amazonポイント利用 700円


副収入年間合計

副収入の年間合計は128,294円でした。
内訳は以下の通りです。

■ブログ広告収入 17,828円
■メルカリ 43,292円
■ポイント等還元 28,646円
■預金利息・配当金 12,066円
■その他 26,462円

その他のうち26,000円はiPad miniを下取りに出した分です。

不用品の処分に利用したメルカリが4万円以上あったのが驚きです。
売った物は、見終えたDVDやアーティストグッズなどのオタ活関連と、資格試験で使った参考書、読み終えた本など。

ポイント還元の28,646円の内訳は以下の表の通りです。やはり楽天強し。

20211231_photo_3

~~~~~

今年1年、ほぼお金の事しか書いていない当ブログに足を運んでくださった皆様、メッセージを送ってくださった皆様、本当にありがとうございました。

来年も、友人や家族にも話せないお金の話をマイペースに書き綴っていこうと思います。

☆☆☆☆☆
訪問ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
クリックが更新の励みになります😊
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ 
☆☆☆☆☆

NISAや投資信託についてど素人だったわたしが、手探りながらNISAで毎月投資信託の積立をするようになって4年と8ヶ月経ちました。

2017年はひと月3万円ずつ積み立て。
2018年〜2020年は年間NISA枠MAXの120万円を積み立て。
2021年はNISA枠以外に特定口座も利用して、現在ひと月16万円ずつ積み立てています。

積み立ての資金は夏冬のボーナス全額(トータルで約80万円)と毎月の給料から4万円ほどを投信引落専用口座に移しています。
それに加え、今年は2月と4月に売却した投信の分を新たな積み立て資金にしています。


現在の評価金額とトータルリターン

20211229_photo_1

評価金額 6,631,574円
累計売却金額 1,169,153円
累計買付金額 5,924,000円
トータルリターン +1,876,727円
リターン率 +31.68%

トータルリターン率は先月の+31.01%とほぼ変わらずです。

累計買付金額と評価金額の内訳

現在の積立額等の表はこちらです。
現在積み立てているのは全て運用管理費用の安いインデックスファンドです。

20211229_photo_2

セルに色を付けているのは、水色の積立を停止してピンク色に統一しようかと考え中のものです。

過去全期間の投信積立推移

20211229_photo_3

投信の積み立てを始めてから全期間の56ヶ月分のグラフです。
積み立て始めて最初の3年間は変化が少なくてつまらなかったのが、35ヶ月目でコロナ禍でガクッと下がり、その半年後からビックリするほど伸びています。


資産運用についてのわたしの教科書は経済評論家の山崎元先生のこの本です。



この本の教え通りに運用手数料の低いインデックスファンドを毎月定額で淡々と積み立てています。


そして、最近はこの本を読みました。

20211229_photo_4

Amazonのレビューが良かったので読んでみたのですが、期待以上に面白い内容でした!

インデックスファンドでコツコツというのはすでに実践している事なので感想は割愛するとして、
日々の節約術的な部分にハッとさせられました。

そういえばわたし、いつの間にか毎日無駄にコンビニに通って、ペットボトル飲料を毎日買っていました…。
お金が無かった5年前は2Lペットボトルで買った水やお茶を詰め替えて持ち歩いていたのに。


住宅ローンについての記事も今まで読んだお金の本には書いていなかった目線で面白かったです。

あと、アメリカ強えーな。と(笑)


数字的な理論も、精神論的な部分も、凄く面白かったです!
これは手放さずに時々読み返そう、と思う本に久し振りに出会えました。

ジェイソン流お金の増やし方
厚切りジェイソン
ぴあ
2021-11-12


☆☆☆☆☆
訪問ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
クリックが更新の励みになります😊
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ 
☆☆☆☆☆

実は…テレビをほとんど見ないので、著者のジェイソンさんも帯の野田さんも見た事が無いんです(^_^;)

こんな読者がいてもいいでしょう、という事で★★★★★(Amazonレビュー風)

令和3年分の給与所得の源泉徴収票を受け取ったので公開します。

20211227_photo_2_源泉徴収票

源泉徴収票による源泉徴収税額は119,200円でした。

ですが今年1年、毎月給料から天引きで控除された所得税は、

20211227_photo_3_給与明細2021

この表の通り147,868円でしたので、給料から天引きで控除された所得税147,868円から、本来払うべき所得税(=源泉徴収税額)119,200円を引いた差額28,668円が年末調整で給料と一緒に還付されました。


iDeCoの節税効果を具体的な数字で見るため、iDeCoをやってなかった場合の数字を源泉徴収票に書き足してみました。
わたしの会社は企業年金があるので年間のiDeCoの掛け金は満額で144,000円です。

20211227_photo_1_源泉徴収票iDeCo無し

iDeCoをやっていなかった場合、社会保険料等の金額が936,316円から792,316円に下がり、所得控除の合計額が1,441,830円から1,297,830円に下がります。
(所得控除額は給与明細の社会保険料(健康保険・介護保険・厚生年金・年金基金・雇用保険)の合計金額に生命保険料の控除額25,514円と基礎控除48万円を足した金額です。iDeCoをやっている場合は更にその分も控除額に加わります。)

控除額が下がった結果、源泉徴収税額が119,200円から131,200円に上がります。

※税金の計算はこちらのサイトでやりました↓



すると、年末調整で還付される所得税は147,868円ー131,200円=16,668円。

iDeCoをやってる今、28,668円還付された所得税が、16,668円しか還付されないという事になります。

その差、12,000円!!

老後のために積み立てたお金で節税効果が得られて、なおかつ運用益も非課税。
iDeCoはお得過ぎる制度だと思います。


iDeCoの住民税での節税効果は6月に長いピラピラ(笑)が来てからまた記事に書きます。

☆☆☆☆☆
訪問ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
クリックが更新の励みになります😊
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ 
☆☆☆☆☆

12月のガスの検針票がきました。

20211226_photo_1

11/27〜12/24(28日間)で使用量13㎥、料金は2,667円でした。
この期間中は銭湯に3回行ったのでガスの実質使用日数は25日間です。


都内ひとり暮らし ガス料金表


1年間のガス料金はこのようになっています。

20211226_photo_2

キッチンはIHヒーターなため、ガスは給湯器(浴室と冬場のキッチンでの洗い物)のみの利用です。
ガスに関しては節約のためにケチケチせずに、かといって無駄使いせずに普通に使っています。
冬のみ浴槽に湯を張っていて、春〜秋はシャワーのみです。


ひと月前にAmazonで炭酸入浴剤(バブ)48個入りを購入し、毎日炭酸入浴剤入りのお風呂に浸かるようになってから、明らかに睡眠の質が上がりました。



今までは明け方(4:00頃)室温の低下とともに寒気を感じて目が覚めてしまっていたのが、明け方に寒くて目が覚めるというのがなくなりました!

炭酸入浴剤で血流が良くなっているからだと思います。

お陰で電気毛布&電気あんかに電源を入れる事がほとんど無くなりました。


バブ凄いな…。


今度はこれも買ってみよう。



☆☆☆☆☆
訪問ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
クリックが更新の励みになります😊
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ 
☆☆☆☆☆

今年最後の給料明細をいただきました。

48歳 都内勤務OL(高卒 正社員 勤務歴29年9ヶ月 転職歴無し)の今月と過去3回分の給与支給明細はこちらです。

20211222_photo_1

手取り260,938円。超勤手当の4,880円は11月の残業2時間分です。
毎日業務開始時刻より1時間早く職場に入って働いている分は残業とはみなされていません。

今月は年末調整で28,668円の還付があったので、その分手取りが多くなりました。
自分が払った税金が戻って来ただけとはいえ嬉しいです♪

税金がこんなにたくさん戻って来たのはiDeCoの効果がかなり大きいです。

給与明細と一緒に源泉徴収票も貰ったので、週末あたりにiDeCoをやっていなかったら年末調整で戻ってくるお金がいくらになるのかをシュミレーションした記事を書こうと思います。

☆☆☆☆☆
訪問ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
クリックが更新の励みになります😊
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ 
☆☆☆☆☆

↑このページのトップヘ