前の記事でキッチンのシンク下の写真を公開した時に小さく写り込んでいたわたしの食器を公開します。
食器棚は持っていないので、あそこにある食器が全てです。

来客用の食器は不要

前提としてわたしは、来客に手製の家庭料理を振る舞う・友人を招いて一緒に料理を作って食べる、というのは一人暮らし歴25年間で一度もなく、今後その予定も希望もありません。

ごくまれに友人が家に来る事がありますが(年に一度あるかないか)、その時は外食したりコンビニで買って来たりするので来客用の食器は不要です。

そういえば二十歳の時に一人暮らしして初めて同郷の幼馴染が泊まりに来ることになった時、実家の母親に電話でその事を伝えたら、
「ヘンなものを作って食べさせて〇〇ちゃんの具合が悪くなったらいけないから、外で食事しなさい」
と言われました。母よ…。

震災きっかけで食器数をミニマム化

現在の狭い部屋に引っ越すだいぶ前、2011年の東日本大震災を機に食器棚を処分して、よく使う食器のみを残し、あとは全て処分しました。

それ以降の8年間、 シンク下に収納できるこの量の食器だけで不便なく生活しています。
自炊率90%、たまに外食、会社に弁当持参です。

シンク下の食器を公開!

20180930_photo_2
上段はどんぶり、茶碗、お椀。下段は各種皿が5枚。

重ねた食器を広げるとこうなります。
20180930_photo_1
山パン皿(ヤマザキ春のパンまつりのシールを集めてもらった皿)が意外と使い勝手が良く、1軍として何年も大活躍中。しかも丈夫で割れない。

食器の数は?

どんぶり1
茶碗2
お椀2
深皿1
小皿2
大皿2

これにシンク下に収納する間も無く常に机の上orシンク上の水切り棚に乗せたままのマグカップ1個とグラス1個が加わり、手持ちの食器は合計12点になります。

食器はこの数だけで充分足りてます。茶碗が2つなのは来客用ではなく、洗うのが面倒な時(よくある)に使うため。
お椀は乾燥椎茸を一晩かけて水戻しするのに使ったり、ラップを被せてオニギリを握ったりするのに大活躍しているので2つ必要。

使用例

最後に使用例として今日の朝食の風景。
20180930_photo_3
山パン皿の上にヤマザキダブルソフト。どれだけ山パン好きなのか。
箸置きを持ってないので皿の端に箸を乗せっぱなしという、いつもの光景で写真を撮ってしまいました。

箸置きは無いズボラっぷりだけれどラーメンは鍋のまま食べません。
というか、20代の頃にインスタントラーメンを一生分食べてしまったみたいで飽きてしまい、現在はインスタントラーメンは年に一度も買わなくなりました。

そうめんもうどんも麺つゆ節約のためお椀でつけ麺にして食べてるので、もしかしたらどんぶりは捨てていいのかもしれない。

…そんな誘惑がふと頭の片隅をよぎってしまいました😅

☆☆☆☆☆
訪問ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ
クリックが更新の励みになります😊