流行り物に乗ってキャッシュレス時代に着いて行こう!という事で、
7PayとFamiPayに挑戦してみました! 

20190706_photo_1

7Payは不正アクセス騒動が起きてチャージ中止になる前にチャージしました。
わたしのお金は無事でした(^_^;) 


20190706_photo_2

FamiPayは7/1〜7/2はアクセス集中のため登録できませんでしたが、7/3にやっと登録完了。


両方無事にそれぞれのペイで買い物出来ました!

20190706_photo_3
 

先月いっぱいキャッスレス生活をしてみようと食料品&日用品などの細々した物をiDで買ってみたのですが、コンビニでの500円以下の細々した買い物がクレカで引き落としされるのは、わたしのお金の管理のスタイルに合いませんでした。(使い過ぎました。。。)


7Pay、FamiPayの現金でチャージした残高から引かれる方式なら、長年使い慣れたSuicaと同じなので、それぞれのコンビニでお得なクーポンを使いつつお金の管理をしっかりできるのでは、と期待しています。


変化の苦手なわたしでもメルペイ、セブンペイ、ファミペイが難なく使えたのだから、あのペイも使ってみよう!と、ペイといえばアレなアプリも遂にダウンロードしました!

20190706_photo_4

DL理由のひとつに、いまハマっているスーパー銭湯に行く途中で水分を購入してるドラッグストアがPayPay対応だから、というのもあります。

スーパー銭湯の建物の中で水を買うと110円ですが、スーパー銭湯の手前のドラッグストアなら同じものが78円で買えるので、その辺はしっかり節約します(笑)


ただ、ペイが乱立し過ぎて財布が分散されて管理が面倒くさいですね(^_^;)

わたし的には、電子マネーは、
Suica=交通費専用
〇〇Pay(現金チャージ式)=食料・日用品
iD(クレカ引落式)=上記以外、金額の大きいもの

という管理方針です。

が、真ん中の段のアプリが増え過ぎ。いつか淘汰されるのかな?

☆☆☆☆☆
訪問ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ
クリックが更新の励みになります😊