宵越しの金を持ちたい【都内賃貸一人暮らしOLの貯金道】

アラフィフ独身 都内賃貸ひとり暮らしOLの家計簿・資産・給与明細公開ブログ。 月給低めながらも年間貯金目標額150万円を3年連続で達成できました。

カテゴリ: 自己紹介

2016年4月1日にこの貯金ブログをはじめて、本日9年目に突入しました。

いつも閲覧してくださる方、久し振りに見てくださった方、今回たまたまの方、閲覧ありがとうございます。
返信あるなしに関わらずあたたかいメッセージを下さる方、初めて訪れましたのメッセージを下さる方、ありがとうございます。

マイペースなブログですが今後もよろしくお願いいたします。


9年前に初めて書いた記事はこちら↓です。



当時書いた記事を読むと、爪に火を点すようなつましい生活を綴っていて、我ながらよく頑張って来たなあ…としんみりしてしまいます。

2016年3月の収支が、収入213,122円、支出188,589円、収入-支出=24,533円となっていて、現在は収入支出とも各プラス2万円という感じなので毎月の貯金額は9年前とほとんど変わってないんですよね。

なのに当時はギリギリの生活をしているという焦りで、質素な生活で!とことん節約!!と自分を追い詰めていました。

独身賃貸一人暮らし42歳で全資産が100万円ちょっとしかない、転職するスキルもない事務職で収入アップも見込めない、常に自転車操業な収支でほとんど貯金できない…という現実に打ちのめされていたからです。


ビックリするなよ、8年後のお前、独身賃貸一人暮らしなのは変わってないけど全資産1,900万円超えてるぜ…!

とブログをはじめた頃の自分の夢の中に出て励ましてあげたいです。

*****

わたしが読者として貯金ブログで最も気になるところはブログ主のスペックなので、現時点のスペックを紹介します。

年齢:現在50歳
現住所:東京都の端
家族構成:独身
住居:賃貸一人暮らし歴30年目(引越歴5回)

出身地:東北の僻地に実家あり。1回の帰省に片道6時間、交通費往復5万。
経歴:高卒、転職歴なし、事務職、勤務歴32年目。
婚歴:なし。


ブログ主の浪費歴、趣味など気になる方はこちらの記事もご覧ください。



現在の毎月の趣味娯楽費の内訳記事→[趣味娯楽費内訳]
2023年からは2次元アイドルへの出費が炸裂しています。昔狂っていたジャンルの時より自制できてるけれど搾取が激しいので気が抜けません(笑)


ブログ主とスペックが似てるから今後の貯金の行方に興味があるという方、自分の貯金のモチベーションを上げるのに参考になると思った方、ブログ主のようにオタ活をしながら貯金もしているという方、これからも当ブログをよろしくお願いします(^^)/

☆☆☆☆☆
訪問ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
クリックが更新の励みになります😊
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ 
☆☆☆☆☆

毎年恒例、自分の成長記録としての13年間の資産額の推移です。

※過去の記事に2023年末分を加えたリライト記事になります。
当ブログをずっと見ていただいている方には見慣れた内容となる事をご容赦ください。

*****

以前掃除をしていたら過去7年分の通帳が出てきて、その通帳を元に資産額の推移を表にした記事を書きました。
(過去記事=

その表にこのブログに書き続けているここ7年分の資産額の推移を加えて、現在までの13年間の資産額の推移をグラフにしました。

20240105_photo_1

年齢・資産は年末期日基準。
グラフの元になった表はこちらです。

20240105_photo_2

貯金に目覚める2010年までは宵越しの金を持たない主義で散財していたわたしが、亀の歩みで頑張った成果が一目でわかるグラフ&表です。

37歳        資産残高 396,312円
38歳 +127,186円 資産残高 523,498円
39歳   +79,947円 資産残高 603,445円
40歳 +128,783円 資産残高 732,228円

この3年間は「このままじゃヤバい気がするからボーナスのうち5万円を定期預金にしよう」とやっと貯金に目覚めた時期。

41歳 +212,319円 資産残高 944,547円
42歳 +170,740円 資産残高 1,115,287円

この2年間は「40歳過ぎてこれしか貯金がないのは流石にマズい」とボーナスのうち10万円を定期預金にした時期。

43歳 +1,445,626円 資産残高 2,560,913円
このブログを始めた年で、節約を真剣に始めた年。大病を患いましたが、唯一入っている掛け捨ての医療保険のおかげで大金を手にしました。

44歳 +288,066円 資産残高 2,848,979円
積立投信とiDeCoを始めた年。晩年のペットの介護治療費、翌年の引っ越し費用の前払いなどで貯金が伸び悩みました。

45歳 +1,405,552円 資産残高 4,254,531円
狭小築古物件へ引っ越して月々の家賃を下げ、ふるさと納税とiDeCoで節税。僅かながらブログ収益も得られるようになりました。

46歳 +1,976,259円 資産残高 6,230,790円
前年と同じく低家賃で支出を抑えつつ、引き続きふるさと納税&iDeCoで節税。メルカリ等で不要なオタクコレクションを売却。現金決済からキャッシュレス決済に切り替えてポイント等で還元を受けました。ずっと低迷していた投資信託が秋以降伸びた事も大きかったです。

47歳 +2,495,861円 資産残高 8,726,651円
固定費削減、節税、ポイント還元などは引き続き継続。コロナ禍で趣味娯楽への支出が激減し、故郷に行けないため帰省にかかる支出も無いため貯蓄額が増えました。コロナ禍で世界経済が低迷している時も淡々と投資信託を積み立てていたのが秋以降盛り返し、リスク資産が大きく伸びました。

48歳 +3,237,900円 資産残高 11,964,551円
遂に資産残高が1,000万円を突破しました!
前年に続くコロナ禍で帰省できず趣味娯楽も制限されたままでお金をあまり使わなかった1年でした。
収支(家計簿)上の貯蓄額は188万円。それに資産運用(投資信託とiDeCo)で増えた136万円が加わり、1年の資産増加額は324万円となりました。

49歳 +1,253,161円 資産残高 13,217,712円
ようやく行動制限がなくなり、2年8ヵ月振りに故郷に帰省できました!
4年半暮らした狭小築古物件がオーナー変更と隣家の建て替えにより住環境悪化。日々の生活にストレスを感じるようになったため、QOLを優先し引越しました。
収支(家計簿)上の貯蓄額は155万円。資産運用(投資信託とiDeCo)は30万円減額だったため、1年の資産増加額は125万円となりました。

50歳 +4,069,883円 資産残高 17,287,595円
家賃ひと月16,000円増加のため、前年までと比べて年間固定費が約20万円増加。
更に前年末にハマった二次元への熱量も全く冷めず趣味娯楽費が増加したため、少し悩んだ末、毎月の貯金額を下げる事にしました。



収支(家計簿)上の貯蓄額は102万円。それに資産運用(投資信託・iDeCo・個別株)で増えた305万円が加わり、1年の資産増加額は407万円となりました。

20歳借金生活~37歳貯金ゼロ

わたしは高校卒業と同時に上京して社員寮のある会社に就職し、20歳の時に社員寮を出てアパートで一人暮らしを開始しました。

高卒一般職の当時のわたしの給料は手取り18万円。
一人暮らしはかなり無茶でしたが、同僚との二人部屋の社員寮は職場の延長のようで息苦しかったのです。
1年間の寮生活で貯めたお金は引越費用でゼロになりました。

アパートの家賃は63,000円。
手取りの1/3だから何とかなるだろうと思ったけれど、友人の結婚式への出席や帰省などで大きい出費が出るとあっという間にお金が足りなくなり、一人暮らし開始から間もなく銀行のカードローンでお金を借りる「借金生活」が始まりました。

勤続年数とともに給料が増えてきて、カードローンによる借金を完済した後も貯金は一切せず、
「真面目に会社勤めをしてるんだから、貯金しなくても老後は退職金と年金だけで暮らせるだろう」
と何の根拠もなく思っていて、貰った給料は全て趣味娯楽(今でいうオタ活)に使い切っていました。


そんなわたしが40歳が近付く頃になり、ようやく、
「あれ?アラフォー独身で貯金ゼロってヤバい?退職金と年金だけじゃ老後を暮らせないの?」
と自覚し、37歳から貯金を始めました。

故郷の両親をはじめ周りの誰もが、堅い企業に20年も勤め続けているわたしがまさか貯金ゼロだなんて思いもしなかったでしょう(笑)

37歳貯金ゼロ~50歳1,700万円

37歳から現在に至るまでの貯金の歩みは上記のグラフと各年ごとの内訳説明の通りです。

貯金ゼロってヤバいな…と自覚し始めてからは、周囲の同世代の友人知人に常に引け目を感じていました。
それどころか、一回り以上若い子に対しても引け目を感じていました。

アラフォーで今までの人生一度も預貯金が50万円以上になったことが無いなんて、いい大人なのに恥ずかしい、と。

そんな引け目負い目だらけのコンプレックスのかたまりだったわたしが、アラフィフとなった今、1,000万円以上の資産を作ってやっと引け目を感じなくなりました。

「いずれ」貰える年金や退職金じゃなく、「いま」使える預貯金を持っているという事で、気持ちにも余裕が生まれました。

当ブログのこれから

このブログを始めたのは8年前、やっと総資産が100万円になった頃でした。

当時は色んな方の貯金ブログを見て、
「一人暮らしなのに資産1,000万円以上あるなんて凄い…住む世界が違い過ぎる。貰ってる給料やボーナス額が違うんだろうな…。株?投資信託?資産運用なにそれ怖い」
と思っていました。

それが、堅実に頑張っているうちに資産運用ができる程度に余裕資金が貯まり、まだまだ遠い先だと思っていた資産1,000万円の世界の住人になっていました。


60歳までに資産残高を2,000万円にするのを目標で始めた当ブログですが、資産運用の力も借りれば2年後の52歳あたりで目標を達成できそうな感じです。

そこをゴールとして、ブログの在り方を変えた方がいいのかな、という気もします。

とはいえ、2,000万円まで1年以上かかると思うので、それまでは今まで通り淡々と家計簿・資産・資産運用成績の記事を書いていこうと思います。

株価大暴落で資産が激減している可能性もありますし(笑)


がつがつ貯金をしていた時よりちょっと力を抜いて、自分が心地良く楽しく過ごせる事を優先しながら、適度に貯蓄を頑張っていこうと思います。

☆☆☆☆☆
訪問ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
クリックが更新の励みになります😊
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ 
☆☆☆☆☆

「42歳で貯金が100万円しかない…!」
という焦りや不安の中で2016年4月に書き始めたこの節約ブログ。

一人黙々と家計簿アプリに記録していた時よりも、毎月の家計簿と資産額を公開する事で気が引き締まり、浪費体質から貯金体質に変わることができました。

そんな5年間の貯蓄の歴史をまとめてみました。

20200627_photo_1
20200627_photo_2
20200627_photo_3
20200627_photo_4
20200627_photo_5

毎月の収支の赤字をボーナスで埋めていた頃が懐かしいです。

赤字から黒字へのターニングポイントは格安物件へ引っ越して固定費が激減した事です。
引っ越し以降は一度も赤字になってないません。

ブログを書き始めた頃に炸裂していた趣味娯楽費方面もこの2年でかなり落ち着きました。
とはいえまた何かに猛烈にハマってしまったら浪費してしまいそうで怖いので、新しい生モノには触れないように気を付けています(笑)

もっと早い年齢の頃から貯金ブログを書き始めていたら、今頃は1,000万円くらい貯められていたのかなーとも思いますが、時間は巻き戻せません。

30代後半まで浪費していて貯金ゼロだった分も巻き返すため、今この瞬間からできる事を堅実にこなして貯金を頑張っていきたいです。

☆☆☆☆☆
訪問ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ
クリックが更新の励みになります😊


↑スマホアプリを1タッチするだけで読者登録しているライブドアのブログの更新を確認できるので便利です。(LINEの更新通知はOFFにする事もできます)
宜しければ読者登録よろしくお願いします😊 

2016年4月1日にブログを始めてから、いつの間にか満4年を過ぎていました。

ブログを始めた頃には公開していなかったスペック等の数値を現時点に更新して紹介します。

ハンドルネーム:宵越 金子(よいごし かねこ)、略して宵金(よいかね)
年齢:現在47歳。
現住所:東京都の端。
出身地:帰省に6時間以上かかる僻地。

経歴:高校卒業と同時に社員数300人ほどの東京の企業へ就職で上京。転職歴なく現在に至る。勤務歴28年目

一人暮らし歴:27年目。二十歳の時に社員寮を出て一人暮らし開始。以後現在までに5回引越。

恋愛歴・婚歴:皆無。男性恐怖症に近い。むしろ対人恐怖症。

浪費歴:芸能人に入れ込んだり、2次元にハマったり、海外旅行に勤しんだり。

2011年の震災まではモノを増やす事で満たされるコレクター系オタクでした。
震災以降、モノを断捨離し、リアルに体験する事(ライブ・観劇・旅行)に浪費がシフト。
宵越しの金を持たない貯金ゼロ主義から少しずつ貯金を開始したのもこの頃です。

現時点での今後の方向:今後も恋愛・結婚の意思は全くありません。
芸能人や2次元等のメディアにお金をつぎ込む事は考え直して、老後の安泰な生活のために貯蓄・投資を頑張る所存です。

ただ、ライブ・観劇はわたしにとって心が洗われる大切な趣味なので、過去ほど浪費しない程度に楽しみ続けたいと考えています。遠征は控えめに!(笑)

恋愛・結婚の意思がないのは10代の頃から30年以上変わらない事で、わたしと同じ四十路女性はあまりいないのではないかと思います。

昔から男性が苦手なので、わたしは女性が好きなのかな?と一時期思ったのですが、そういうわけでもなくて、単に人と深く関わることが苦手だという事が最近わかるようになってきました。

こんなマイノリティな自意識を公開するのは気が引けるのですが…、
もし、同じような方がいましたら、仲間意識を感じて共感していただけたら、それだけで嬉しいです。

☆☆☆☆☆
訪問ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ
クリックが更新の励みになります😊


↑スマホアプリを1タッチするだけで読者登録しているライブドアのブログの更新を確認できるので便利です。(LINEの更新通知はOFFにする事もできます)
宜しければ読者登録よろしくお願いします😊

1994年、1997年の2回の手術を経て、2001年に再々発したワキガ。

自分のワキガ遺伝子の強さに絶望し、「3度目の手術は無いな…」と諦めの境地に至りました。

pose_zetsubou_woman


ですが、幸いにも、
発症〜再手術前の自分のワキガ臭のボリュームを10とすると、再手術後のワキガ臭のボリュームは2くらいまで減っていました。

術後2〜3日間、熱と痛みでのたうち回った再手術により、ゼロには至らなかったものの大部分のアポクリン腺を除去できたようです。

それでもわたしの腋にわずかに残っているアポクリン腺は普通の人とは確実に違うワキガ臭を放っていました。。。


ただ、2001年にもなると、インターネットで情報を仕入れる事ができる時代になっていました。

2chのワキガ板の先人達から、オドレミン、焼ミョウバンなどの対策法を得る事ができました。

20190812_photo_1

うちのオドレミン。10年に1本程度の消費なのでまだ2本目。

オドレミンを塗った場所は本当に汗が全く出なくなるので助かるのですが、人体の自然な生理現象を止めているという効果の強さがなんだか怖くて、人が密集してる場所に行く用事がある時しか使っていません。

日邦薬品 オドレミン 25ml(クリックポスト送料無料)(在庫限り)
日邦薬品 オドレミン 25ml(クリックポスト送料無料)(在庫限り)


ちなみに普段の生活ではデオナチュレのクリームタイプを塗っています。

デオナチュレ さらさらクリーム(45g)【body_3】【デオナチュレ】
デオナチュレ さらさらクリーム(45g)【body_3】【デオナチュレ】


衣類についても、ポリエステル製の素材はワキガ臭が増幅すると2chで知り(確かに自分でもなんとなく感じていました)、綿100%の素材の服を買うようにしました。

でも、腋の近くに密着する下着(ブラジャー、キャミソール)は綿100%でもどうしても臭いが染み付きやすく、
頻繁に買い換えるようにはしてますが、買い換えるにも金銭的な限界があり、 たまに外出先で異臭を放ってしまい、絶望することもちょくちょくあります。。。


で、先日のライブではうっかり気が抜けていて、オドレミン付け忘れ+購入から1年以上経って臭いが染みこんだブラキャミ+見た目が綿100%に見えるカットソー(帰宅して表示を見たらポリエステル60%綿40%でした)を着て行ったら、ライブの途中から異臭を放ってしまい、、、

自分でも「ヤバイ」と気付き、

隣の席の人からも「途中でワキガの臭いが…」という言葉も聞こえ、途端に頭が真っ白になり、
ライブがどんな内容だったか、最後まで見てきたのか、どうやって帰ったのか、
ほとんど記憶にありません。。。


変に洒落っ気を出して素材もよく見ずポリエステル混の服を買って着て行ってしまった事、
綿100%のブラキャミの新調をし損ねていた事、
オドレミンし忘れていた事、
全て自分の不注意が招いた失態で、周囲に不快な思いをさせ、自分も悲しい思いをしました。。。


ブラキャミはライブ前に新調しようと先月何度かユニクロに足を運んだのですが、 いつ行ってもエアリズム(ポリエステル74%)しかないので綿100%のを買い損ねていて、 ライブの翌日、やっと綿100%のブラキャミを見つけました。。。(遅い)


次のライブは秋までありません。
その時まで、綿100%のブラキャミを大量購入し(ライブごとに新しいものを着ます)、トップスも綿100%のTシャツを買い溜めし(これもライブごとに新しいものを着ます)、前日夜と当日朝オドレミンするのも忘れないようにして、 周囲の人に不快な思いをさせないように努力します。


ここ最近、週1の岩盤浴でたくさん汗をかく生活をしてますが、 岩盤浴や運動などでエクリン腺から出る汗と、興奮してアポクリン腺から出る汗は違うものなので、 汗をたくさん出す=ワキガの対策にはなってないと感じます。。。


以上、わたしのワキガ遍歴でした。


☆☆☆☆☆
訪問ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ
クリックが更新の励みになります😊

20歳、薄給、一人暮らしの少ない貯金から15万円ほどのお金を捻り出して手術したのに、たった一年で再発してしまったワキガ。

手術前と同じボリュームで臭う自分の腋に気付いて目の前が真っ暗になりました。

1994年当時、インターネットもまだない時代。
恥ずかしくて他人に相談することもできず、有益な知識を得ることが出来なくて、 結局手術前と同じように市販の制汗剤で誤魔化しながら、人前では腕を上げないように腋を体にピッタリ付けて、人前でなるべく汗をかかないように慎重に生活する日々が再開しました。

大好きなアーティストのライブに行っても他の人のように腕を上げることができず、 省エネな動きで手元だけで静かに拍手する事しかできませんでした。

idol_man_audience


それから数年経ったある日。

当時仲良くしていたライブ仲間の一人がうちに泊まりに来た際に、「ワキガ」という言葉を口にしました。

頭が真っ白になり、どういう話の流れだったか会話の前後は覚えていません。

ただ、それはわたしの体臭に対しての言葉だという事、
自分では念入りにケアして慎重に行動していたけれど、隣の席でライブを見ていた仲間にはわたしがワキガだというのがバレていた、という事でした。

それがキッカケで「もう一度ワキガの手術をしよう」と決心しました。


再手術は前回とは違う病院で、今度は週刊誌の後ろの方に載っている保険適用外のワキガ専門病院で行いました。

保険適用の病院だと保険証の使用履歴から会社の総務人事課の同僚にワキガ手術したという事がバレてしまうのではないかと怖かったのです。


再手術は1997年。
前回と同じく日帰りの剪除法。
再手術という事で料金の加算をされて、普通の手術の5割増しの料金、35万円くらいでした。

medical_shujutsu

術後の痛みは前回以上で、真夜中に腋の熱と痛みで苦しみながらも、「今度こそ普通の人と同じように生活できる…!」と歯を食いしばって耐えました。

熱と痛みが引いてきた3日目頃、腋を固定しているので腕を動かせず、髪の毛を洗いたいけど洗えないのが辛かった事を今でも鮮明に思い出します。


手術〜再発〜再手術を経て、本当に普通の人と同じように生活できるようになり、 のびのびとした日々を送れていたのは3〜4年ほど。

2001年頃、再び自分の腋からあの嫌な臭いがしてきました。

ワキガ再々発でした。

奈落の底に突き落とされた気がしました。


もう少しだけ続きます。

☆☆☆☆☆
訪問ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ
クリックが更新の励みになります😊

わたしは父親からの遺伝で中学1年くらいの頃からワキガです。

中学、高校、社会人になってからの2年間、その体質のせいで毎日

「死にたい、消えてしまいたい」

と考えて生きていました。

人に「ワキガ」と直接言われたり、体臭が原因で虐められる事はなかったものの、
臭いが周囲に漏れないようになるべく腕を上げないようにして、いつも両脇をピッタリ閉じて動いていました。

わたしが学生だった当時の1980年代は制汗剤といえば8x4しかない時代。

制汗剤でケアするにも限界があって、臭いを撒き散らかさないように慎重にケアして行動してても、
わたしがそこにいるだけで臭いで周囲を不快な気分にさせる、わたしの存在はゴミ同様だ、
と自ら自尊心を傷つけて生きてきました。

隠し事などできない狭い田舎でしたので、ワキガの手術なんてしたら学校中に知られてしまうし、
交通事故にでもあって入院して、そのついでにワキガの手術もこっそりできたらいいのに、と妄想したり、
現実逃避でアニメや漫画に没頭したり、現実から目を背けてばかりいました。

もちろん恋愛なんてできなかったし、こんな負の遺伝子を残したら子供が可哀想なので結婚も出産もありえない。

そんな思春期を過ごしてきたので、人との会話で「ワキガ」という単語が耳に入った瞬間頭の中がホワイトアウトして前後の記憶が飛ぶレベルのトラウマになってます。


そんなワキガ人生の最初の転機は、就職で上京し、会社の寮を出て初めて一人暮らしした二十歳の時。

冬休みの5日間を手術&ダウンタイムに充てて、電車の吊り広告で見かけた保険適用外のワキガ専門病院で日帰りの剪除法による手術をしました。

medical_mesu


術後数日間、手術の痛みも、血を止めるためにテニスボール大のガーゼで腋の下を圧迫し続ける痛みも、
「これからはもう自分の体臭を気にしないで普通の人と同じように生活できるんだ」という希望があったから耐えることができました。


が、1年ちょっとで再発しました。。。


風呂上がりの自分の腋から嗅ぎ慣れたあの嫌な臭いがしてきた時、絶望しました。。。


長くなるので続きます。

☆☆☆☆☆
訪問ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ
クリックが更新の励みになります😊

去年5月から今年4月までの趣味費を表にまとめました。
スクリーンショット 2018-05-12 14.06.44

月によってバラツキがありますが、平均してひと月31,077円、1年間の合計は372,924円でした。


趣味費=オタク費


中学生の頃から30年以上、色んなものにオタクを発揮してきました。
漫画、アニメ、小説、ゲーム、アイドル、俳優、アーティスト…。

好きになると寝食を忘れてとことんのめり込む性格で、雑誌、写真集、CDを買い込み味わい尽くし、ファンクラブに入り、コンサートに行き、テレビは必ず録画&保存。

対象にのめり込むスパンは短くて2年、長くて10年周期で、対象に飽きてきた頃に次の何かにハマるという事を繰り返しているうち30年経っていました。

一番ファン歴が長いアーティストに関しては一番のめり込んでいた時期を過ぎた今でもゆるく好きで、年に5本はライブに行っています。

現在の趣味


現在好きな対象は2.5次元と3次元。ファンクラブに入るほど好きな対象はひとり。その他に何組かのアーティストをゆるく掛け持ちしています。

現在の趣味費の内訳はチケット代(舞台、ライブ、イベント)とそれに伴う遠征費(交通費、ホテル代)とグッズ代(現在買い控えています)、音源(CD、DVD、iTunes音源)、書籍、映画、データ配信の視聴費、ファンクラブの年会費。

遠征について


遠征は多い頃で年間5〜6回、減らすように意識したこの1年間でも2回していました。

遠征の何がいいのかというと、ひとりで新幹線や飛行機に乗って時間をかけて遠い地に見に行く大好きな人のステージは、いつも東京近郊で見ているステージよりも更に現実からかけ離れた夢の世界のように感じられるから。

終演後、ひとりでホテルに帰って余韻に浸りながらお風呂に入って、いつもと違うベッドで眠る。

いつもと違うベッドで目覚めて、朝食を食べて、また遠い距離を時間をかけてゆっくり余韻に浸りながら東京に戻る。

その全部がセットで遠征の醍醐味です。


…書いてみたら、完全にやめてしまおうと思いかけていた遠征はやはりゼロにできないと解ってしまいました。笑

節約中の身だけれど、心を潤すために年に1回の遠征は認めてあげたいと思います。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ
訪問ありがとうございます!
押していただけると更新の励みになります😊

↑このページのトップヘ