宵越しの金を持ちたい【都内賃貸一人暮らしOLの貯金道】

アラフィフ独身 都内賃貸ひとり暮らしOLの家計簿・資産・給与明細公開ブログ。 月給低めながらも年間貯金目標額150万円を3年連続で達成できました。

カテゴリ: 資産公開

49歳独身 都内賃貸一人暮らしOLの2022年11月末の資産をまとめました。
比較対象として過去2ヶ月分も載せています。

20221219_photo_1

20221219_photo_2

先月末の純資産から167,991円増えて、純資産は約1,331万円でした。


収支との比較

20221219_photo_3

リスク資産の増減値は前月末比で+109,969円。
(iDeCoと投資信託は今月末残高から前月末残高と今月積立額を引いた計算。株は前月末残高との比較。)

ひとつ前の記事の家計簿上での収支は+58,022円。
その数字にリスク資産が増えた分109,969円を加えると+167,991円。
純資産の増減値と一致します。


11月末の3資産内訳

生活防衛資金(目安200万円)=2,060,000円
生活資金(目安30〜50万円)=352,850円
余裕資金(老後まで使わないお金)=11,045,374円

生活資金から負債(カード引落予定額)を引いた実質生活資金は212,716円です。


先月は突然2次元アイドルの沼に落ちてそれに掛かりきりになり、家計簿の入力は2~3日分纏めてやっていました。
なので11月は入力漏れで収支と資産が合わないかも?と杞憂してましたが、使途不明金などの違算もなく無事に互明となりました。

メッセージで、クレジットカード払いした場合の支払い情報反映前の家計簿(収支)の締め方について質問がありましたので、次の記事でわたしのクレカ支払い情報管理の方法を紹介したいと思います(*^-^*)

☆☆☆☆☆
訪問ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
クリックが更新の励みになります😊
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ 
☆☆☆☆☆

49歳独身 都内賃貸一人暮らしOLの2022年10月末の資産をまとめました。
比較対象として過去2ヶ月分も載せています。

20221109_photo_1

20221109_photo_2

先月末の純資産から521,600円増えて、純資産は約1,315万円でした。


収支との比較

20221109_photo_3

リスク資産の増減値は前月末比で+538,952円。
(iDeCoと投資信託は今月末残高から前月末残高と今月積立額を引いた計算。株は前月末残高との比較。)

ひとつ前の記事の家計簿上での収支は-17,352円。
その数字にリスク資産が増えた分538,952円を加えると+521,600円。
純資産の増減値と一致します。


10月末の3資産内訳

生活防衛資金(目安200万円)=2,040,000円
生活資金(目安30〜50万円)=292,079円
余裕資金(老後まで使わないお金)=10,915,405円

生活資金から負債(カード引落予定額)を引いた実質生活資金は194,694円です。


今回の引越費用は生活防衛資金から捻出したとはいえ、それに伴って洗濯機を買い替えたりケーブルボックスを購入した分は実質生活資金から出ているので、
目安を30~50万円としている実質生活資金から10万円のマイナスになっています。

QOLを上げてストレスの少ない生活をするために、
必要なところにお金を使っているからこその一時的なマイナスだと理解していても、
現実的な数字としてマイナス数値を見てしまうと、財布の紐を締めなきゃ…と思ってしまいます(^_^;)

旧居の敷金が戻ってきたらその分で埋め合わせられる気もするけど、果たしてどれくらい戻るやら。
敷金の戻入があったら、今回の引っ越し費用の収支をExcelにまとめて公開します(^o^)

☆☆☆☆☆
訪問ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
クリックが更新の励みになります😊
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ 
☆☆☆☆☆

49歳独身 都内賃貸一人暮らしOLの2022年9月末の資産をまとめました。
比較対象として過去2ヶ月分も載せています。

20221011_photo_1

20221011_photo_2

先月末の純資産から925,387円減って、純資産は約1,263万円でした。


収支との比較

20221011_photo_3

リスク資産の増減値は前月末比で-653,365円。
(iDeCoと投資信託は今月末残高から前月末残高と今月積立額を引いた計算。株は前月末残高との比較。)

ひとつ前の記事の家計簿上での収支は-272,022円。
その数字にリスク資産が減った分653,365円を加えると-925,387円。
純資産の増減値と一致します。


9月末の3資産内訳

生活防衛資金(目安200万円)=2,020,000円
生活資金(目安30〜50万円)=387,734円
余裕資金(老後まで使わないお金)=10,356,453円

生活資金から負債(カード引落予定額)を引いた実質生活資金は252,046円です。


今回の引越費用は生活防衛資金から捻出しました。
また何かあった時のために、月2万円の生活防衛資金の積み立てを続けていこうと思います。

☆☆☆☆☆
訪問ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
クリックが更新の励みになります😊
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ 
☆☆☆☆☆

49歳独身 都内賃貸一人暮らしOLの2022年8月末の資産をまとめました。
比較対象として過去2ヶ月分も載せています。

20220907_photo_1

20220907_photo_2

先月末の純資産から411,387円増えて、純資産は約1,355万円でした。


収支との比較

20220907_photo_3

リスク資産の増減値は前月末比で+313,899円。
(iDeCoと投資信託は今月末残高から前月末残高と今月積立額を引いた計算。株は前月末残高との比較。)

ひとつ前の記事の家計簿上での収支は+97,488円。
その数字にリスク資産が増えた分313,899円を足すと+411,387円。
純資産の増減値と一致します。


8月末の3資産内訳

生活防衛資金(目安200万円)=2,380,000円
生活資金(目安30〜50万円)=297,907円
余裕資金(老後まで使わないお金)=10,969,818円

生活資金から負債(カード引落予定額)を引いた実質生活資金は204,068円です。


近いうちに引越費用で40万円前後の出費がかかる予定です。
そのお金は「自分や故郷の家族に何かあった時用」の生活防衛資金から捻出します。

☆☆☆☆☆
訪問ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
クリックが更新の励みになります😊
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ 
☆☆☆☆☆

49歳独身 都内賃貸一人暮らしOLの2022年7月末の資産をまとめました。
比較対象として過去2ヶ月分も載せています。

20220811_photo_1

20220811_photo_2

先月末の純資産から244,358円増えて、純資産は約1,314万円でした。


収支との比較

20220811_photo_3

リスク資産の増減値は前月末比で+222,961円。
(iDeCoと投資信託は今月末残高から前月末残高と今月積立額を引いた計算。株は前月末残高との比較。)

ひとつ前の記事の家計簿上での収支は+21,397円。
その数字にリスク資産が増えた分222,961円を足すと+244,358円。
純資産の増減値と一致します。


7月末の3資産内訳

生活防衛資金(目安200万円)=2,360,000円
生活資金(目安30〜50万円)=289,671円
余裕資金(老後まで使わないお金)=10,615,919円

生活資金から負債(カード引落予定額)を引いた実質生活資金は166,580円です。


6月末の時点で「生活資金」が目安の50万円近くまで増えていて、このままでは無駄使いモードに突入してしまいそうな自覚があったので、生活資金のうち10万円を定期預金にしました。

定期預金は上記3資産的には「老後まで使わないお金」である「余裕資金」のカテゴリです。

老後が来る前に、自分の身や東北の実家になにかあって生活防衛資金を取り崩しても足りなくなった際は、余裕資金の中で一番先に取り崩すお金になると思います。

☆☆☆☆☆
訪問ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
クリックが更新の励みになります😊
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ 
☆☆☆☆☆

48歳独身 都内賃貸一人暮らしOLの2022年6月末の資産をまとめました。
比較対象として過去2ヶ月分も載せています。

20220709_photo_1

20220709_photo_2

先月末の純資産から523,182円増えて、純資産は約1,289万円でした。


収支との比較

20220709_photo_3

リスク資産の増減値は前月末比で-37,066円。
(iDeCoと投資信託は今月末残高から前月末残高と今月積立額を引いた計算。株は前月末残高との比較。)

ひとつ前の記事の家計簿上での収支は+560,248円。
その数字からリスク資産が減った分37,066円を引くと+523,182円。
純資産の増減値と一致します。


6月末の3資産内訳

生活防衛資金(目安200万円)=2,340,000円
生活資金(目安30〜50万円)=455,530円
余裕資金(老後まで使わないお金)=10,252,958円

生活資金から負債(カード引落予定額)を引いた実質生活資金は305,183円です。


5月末から6月末までの1ヶ月でリスク資産が大きく値下がりしてるかと思いきや、思ってたほどではなく(それでも3ヶ月連続目減りしていますが)、
ボーナスを丸ごと投信積立用口座とiDeCo引落専用口座に移動した事もあり、
遂に余裕資金(老後まで使わないお金)が1千万円を超えました。


このブログを書き始めた6年前の4月の時点では
「43歳独身ひとり暮らし、全資産110万円」
というお先真っ暗な状態でした。




当時のブログの家計簿を見ても、必死で頑張っているのに全く貯金できず、悲壮感漂う記事ばかり書いていました。




それが遂に余裕資金1千万円というところまで辿り着きました。


当時の気持ちを忘れず謙虚な気持ちで、これからも貯金とブログ更新を頑張っていこうと思います。

☆☆☆☆☆
訪問ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
クリックが更新の励みになります😊
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ 
☆☆☆☆☆

48歳独身 都内賃貸一人暮らしOLの2022年5月末の資産をまとめました。
比較対象として過去2ヶ月分も載せています。

20220618_photo_1

20220618_photo_2

先月末の純資産から34,759円増えて、純資産は約1,237万円でした。


収支との比較

20220618_photo_3

リスク資産の増減値は前月末比で-2,829円。
(iDeCoと投資信託は今月末残高から前月末残高と今月積立額を引いた計算。株は前月末残高との比較。)

ひとつ前の記事の家計簿上での収支は+37,588円。
その数字からリスク資産が減った分2,829円を引くと+34,759円。
純資産の増減値と一致します。


5月末の3資産内訳

生活防衛資金(目安200万円)=2,320,000円
生活資金(目安30〜50万円)=364,994円
余裕資金(老後まで使わないお金)=9,778,024円

生活資金から負債(カード引落予定額)を引いた実質生活資金は276,935円です。


5月末にExcelの家計簿と資産表をまとめていたものの、ブログに書くまでだいぶ間が開いてしまいました。

Excelにまとめた5月末時点でのリスク資産は前月比でたった-2,829円でしたが、この記事を書いている6月18日現在はそれから更に50万円減っています。

先日貰ったばかりのボーナスの金額以上の目減りです。

生活防衛資金200万+生活資金30~50万という安心枠とは切り離した余裕資金での長期運用だからのんびり構えて傍観していられるけれど、そうじゃなかったら血の気が引きますね。

6月末の純資産はどれだけ減っているでしょう?
答えは2週間後に!(笑)

☆☆☆☆☆
訪問ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
クリックが更新の励みになります😊
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ 
☆☆☆☆☆

48歳独身 都内賃貸一人暮らしOLの2022年4月末の資産をまとめました。
比較対象として過去2ヶ月分も載せています。

20220506_photo_1

20220506_photo_2

先月末の純資産から64,743円減って、純資産は約1,234万円でした。


収支との比較

20220506_photo_3

リスク資産の増減値は前月末比で-242,732円。
(iDeCoと投資信託は今月末残高から前月末残高と今月積立額を引いた計算。株は前月末残高との比較。)

ひとつ前の記事の家計簿上での収支は+177,989円。
その数字からリスク資産が減った分242,732円を引くと-64,743円。
純資産の増減値と一致します。


4月末の3資産内訳

生活防衛資金(目安200万円)=2,300,000円
生活資金(目安30〜50万円)=383,465円
余裕資金(老後まで使わないお金)=9,740,853円

生活資金から負債(カード引落予定額)を引いた実質生活資金は299,347円です。


臨時の決算賞与と永年勤続表彰金の支給で生活資金が目安の金額を超えたので、4月半ばに余裕資金の方へ移動しました。

年間計画では毎月4万円と夏冬の賞与全額を余裕資金へ入れる事としていますが、今回のように予定外に大きな収入があった場合も余裕資金に移して、そこで運用して増やしていこうと思っています。

臨時収入が入ったらパーッと使っていた30代までの自分とだいぶ変わりました。

40代に入ってから「老後の資金を貯めなきゃ」という焦りが出てきた事もあるし、
「貯金ブログにお金の事を全て正直に書いてる以上、パーッと無駄遣いしちゃいけないな」という自制心が働いてる事も自分を変えた理由の一つとして大きいと思います。

☆☆☆☆☆
訪問ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
クリックが更新の励みになります😊
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ 
☆☆☆☆☆

↑このページのトップヘ