宵越しの金を持ちたい【都内賃貸一人暮らしOLの貯金道】

アラフィフ独身 都内賃貸ひとり暮らしOLの家計簿・資産・給与明細公開ブログ。 月給低めながらも年間貯金目標額150万円を3年連続で達成できました。

2023年の11月の副収入をまとめました。

11月副収入

20231201_photo_1

11月の副収入は3,584円でした。
内訳は以下の通りです。

■メルカリ 1,830円

■ポイント等還元
・Tポイント 900円
・楽天ポイント 407円
・Pontaポイント 360円
・dポイント 87円
各種ポイントは使用した時に支出と収入に計上しています。

*****

夏の間は暑過ぎてやる気が出なかったメルカリでのオタクグッズの手放し作業が順調に進んでいます。

わたしのグッズの手放し基準は
「部屋に飾らなくなってから1年以上箱に仕舞いっぱなしの立体物」
「購入特典(ランダム)で推し以外の物が来た場合は即時」
「本は読み終えたら即時」
なのですが、今年の夏は本当に暑くて上記の作業が全くできず、部屋にモノが溢れてモヤモヤしていました。

部屋がスッキリすればいいので送料を引くと利益100円前後という低価格で出品しているものもあります(笑)

梱包&発送という作業が苦じゃない(仕事で似たようなことをしている)のと、住んでるマンションのすぐそばにPUDOがあるというのもメルカリ向けな性格&環境なのだと思います。

寒くなると今度は寒くて作業したくなるので(笑)、この記事を更新したらもう少しメルカリへの出品作業をします。


~追伸~
ポケモンスリープでのフレンド募集はフレンド枠がいっぱいになったので本日昼に締め切らせていただきました。
フレンド申請してくださった読者の皆様、ありがとうございました!
お互い健やかに眠りましょう!

☆☆☆☆☆
訪問ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
クリックが更新の励みになります😊
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ 
☆☆☆☆☆

NISAや投資信託についてど素人だったわたしが、手探りながらNISAで毎月投資信託の積立をするようになって6年と7ヶ月経ちました。

2017年はひと月3万円ずつ積み立て。
2018年〜2023年はNISA枠に加えて特定口座も利用してひと月10万円ずつ積み立てました。
2023年の4月からはペースを落としてひと月3.5万円ずつに変更しています。

積み立ての資金は夏冬のボーナス全額(トータルで約80万円)を投信引落専用口座に移しています。
毎月10万円積み立てていた頃は売却した投資信託の資金や毎月の給料の一部も積立資金に回していました。


現在の評価金額とトータルリターン

20231130_photo_1

評価金額 11,449,676円
累計売却金額 2,759,818円
累計買付金額 10,066,182円
トータルリターン +4,143,312円
トータルリターン率 +41.16%

トータルリターン率は先月の+33.39%から約8%上がっています。


現在所有している投資信託は以下の7本です。
  • 三井住友DSー三井住友・DCつみたてNISA・日本株インデックスファンド
  • eMAXIS Slim国内株式(TOPIX)
  • eMAXIS Slim国内株式(日経平均)
  • ニッセイーニッセイ外国株式インデックスファンド
  • eMAXIS Slim先進国株式インデックス
  • eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)
  • SBI・バンガード・S&P500インデックス・ファンド
現在はこの本の影響で、積み立てを「eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)」一本に絞っています。

全面改訂 第3版 ほったらかし投資術 (朝日新書)
水瀬 ケンイチ
朝日新聞出版
2022-03-11


積み立てを停止した他の6本の投資信託は売却せず、現金として必要になる時まで持ち続けていくつもりです。

☆☆☆☆☆
訪問ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
クリックが更新の励みになります😊
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ 
☆☆☆☆☆

毎月12,000円を積み立てて6年と5ヶ月経ったiDeCoの現在の資産状況はこのようになっています。

20231129_photo_1

ひと月前の今頃は、
損益 +402,528円 損益率+44.1% でしたが、現在、
損益 +494,359円 損益率+53.5% です。


iDeCo資産内訳


現在の資産の内訳はこんな感じです。

20231129_photo_2

iDeCoをはじめて最初の1年くらいまではバランス型のファンドや国内株式に偏ったアクティブファンドで運用していましたが、この本を読んでからiDeCoの資産が国内株式のインデックスファンドと海外株式のインデックスファンドの半々になるように掛け金の内訳を変更しました。


図解・最新 難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください! [ 山崎元 ]
図解・最新 難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください! [ 山崎元 ]

拠出金と資産残高の推移

全期間と直近12か月のグラフです。

20231129_photo_3

20231129_photo_4

60歳まであと10年、毎月12,000円をインデックスファンドで淡々と積み立てていくのみです。
(本記事の画像は4枚とも、わたしがiDeCoを積み立てているSBIベネフィット・システムズ内のスクリーンショットです)

☆☆☆☆☆
訪問ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
クリックが更新の励みになります😊
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ 
☆☆☆☆☆

50歳 都内勤務OL(高卒 正社員 事務職 勤務歴31年8ヶ月 転職歴無し)の今月と過去3回分の給与支給明細を公開します。

20231128_photo_1

手取り241,236円。
超勤手当の12,590円は残業5時間分です。

*****

2次元と3次元の推し活が立て続けにあったためブログを書いてる余裕がありませんでした。

そして、前回の記事に書いたポケモンスリープですが、フレンド申請を下さった方ありがとうございます!
見ての通り睡眠時間がヤバいです(^_^;)

リサーチャーコード3249-8611-7187で引き続きフレンド募集中です♪
炭水化物の過剰摂取な食べ物の名前です。
無言申請OKです。気軽に申請してください(^o^)
(追記:2023/12/03 15:00時点でフレンド枠いっぱいになりましたので、募集を締め切らせていただきました。申請ありがとうございました!)

明日の仕事と自分の健康とポケモンを育てるために、今夜こそ「ねむりの約束」を守ります(笑)

☆☆☆☆☆
訪問ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
クリックが更新の励みになります😊
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ 
☆☆☆☆☆

50歳独身一人暮らしのオタク喪女の趣味娯楽費に絞った家計簿(2023年10月)を公開します。

2023年10月の家計簿上での趣味娯楽費は54,592円。
我ながら無駄使いだと判断した物には文字にピンク色のラインマーカーを引いています。

では、内訳金額と詳細です。

■チケット代
・ライブチケット 28,435円
・企画展チケット 3,520円
10~12月参戦のライブチケット3枚と1月に開催される企画展(下記リンク参照)のチケット1枚。



■映画
・スタツア4回 9,300円



既に円盤を持ってますが高音質&高画質の劇場でライブを見たくて何度も通っています。

■グッズ・音源
・CD 1,177円
・グッズ 2,580円
・映画パンフレット 2,900円

20231119_photo_1

新品中古取り交ぜ。
ブラインド商品は買わない主義なのですが、オタク友達と飲んだ時にノリでブラインド商品のコースターを3枚(110円×3)買ってしまいました(;^_^A
楽しかったし推しが二人とも出たのでヨシ。
クリアファイル用額は新しいクリアファイルを買う度に入れ替えています。

■漫画等
・コナン104巻 550円
・うたプリ公式ファンブック(中古) 220円

■ネットサービス(サブスク)
・Amazonプライム 600円
・dアニメ@アマプラ 550円
・iCloud50GB 130円
・アーティスト公式サイト 330円

■アプリゲーム
・シャニライ課金 4,300円



課金内訳:
プレミアムシャイニングBOX 3,200円
シャイニングBOX 1,100円

実は・・・シャニライが今年の12月26日にサービス終了する事が決まりました(T_T)
春くらいまでは続くだろうと思っていたのでショックが大きいです。
ゲームの内容はSwitchに移植決定、イラスト集も出してもらえるとの事でファンにとっては至れり尽くせりですが、やはり寂しいです。

*****

検証の結果10月は趣味娯楽費の無駄使いはありませんでした。

そして、来月からしばらくはアプリゲームの課金はゼロ円になります…。

うたプリの新作アプリが出るまでの空白期間にSwitchにDLしたまま未プレイで放置しているうたプリ過去作品をプレイしようかな…。
Switchを付けるとついスイカゲームばかりやってしまうのですが(笑)

アプリゲームといえば密かにポケモンスリープをやってます。
リサーチャーコード3249-8611-7187、食べ物の名前です。
もしプレイされてる方がいましたらフレンドよろしくお願いします(^^)/
(追記:2023/12/03 15:00時点でフレンド枠いっぱいになりましたので、募集を締め切らせていただきました。申請ありがとうございました!)

以上、50歳オタク喪女の趣味娯楽費内訳日記でした。

☆☆☆☆☆
訪問ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
クリックが更新の励みになります😊
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ 
☆☆☆☆☆

↑このページのトップヘ