宵越しの金を持ちたい【都内賃貸一人暮らしOLの貯金道】

アラフィフ独身 都内賃貸ひとり暮らしOLの家計簿・資産・給与明細公開ブログ。 月給低めながらも年間貯金目標額150万円を3年連続で達成できました。

10連休ラストの昨日の夜はリサイクルショップに売る書籍やCDなどをまとめていました。

C92A2E23-44A0-442F-B331-49E8E300475A

箱の中身は30数点。

一年半前にリサイクルショップ(駿河屋)に売った後に新たに増えたモノと、一年半前は手放せなかったけれどようやく気持ちに区切りがついて手放す気になったモノ。

オタクなので油断してるとすぐにモノが増えてしまいます。。。


今すぐ郵便局に持って行きたいところだけど箱の重さが7.4kgなので週末に集荷に来てもらいます。


部屋の中も自分の中も空っぽにしたいモードです。

☆☆☆☆☆
訪問ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ
クリックが更新の励みになります😊



10連休の最後は来月に迫ったWiMAXの乗り換えに向けてメールアドレスの変更手続きをしました。

わたしは2つのメールアドレスを目的別に使い分けていて、その内の片方がプロバイダのメールアドレスなのです。

WiMAXを乗り換えるとそのプロバイダのメールアドレスが使えなくなってしまうため、WiMAXを乗り換える前にそのメールアドレスで登録している各サービスの登録を他のアドレスに変更しておかないといけなくて。それが面倒臭くてずっと後回しにしてましたが、いよいよ着手しました。

数年後にまた安いネット接続サービスに乗り換えるとまたメールアドレスが変わることになるので、今回からプロバイダメール代わりとしてicloudメールを使うことにしました。

わたしのメールアドレスの使い分け方は、お金の決済の絡むもの=プロバイダメール(→icloudメール)、それ以外のサービス=ヤフーメール、です。


各社のネットサービスのアドレス変更手続きをしていて、一番古いと思われる登録はこれでした。

20190506_photo_1

16年前に登録して、今でも使い続けているJR東日本のえきねっと。
これのお陰で新幹線の切符を買うためにみどりの窓口に並ばなくて良くなりました。


リフィルにあいうえお順に綴っているパスワード帳を順番に見ながら各サービスの変更手続きをしてて、その中でもう何年も使っていないサービスは登録解約手続きをしました。

20190506_photo_2

プロバイダメールからicloudメールに変更手続きをしたのは16個、サービスを解約してリフィルから抜き出したのは11個、リフィルに残ったメールアドレス(&パスワード)登録サービスは56個でした。

あと、登録解除の仕方がホームページに載っていないものもいくつかありました。うちひとつは5年ほど前に一度使ったきりの旅行会社で、住所氏名電話番号を登録してるだけにモヤモヤしますが、広告メールが来るわけでは無いのでリフィルに保留。。

ねんきんネットはGW中はメンテナンス中なため後日変更。

プロバイダメールアドレスで登録しているApple IDは今回icloudメールアドレスを取得したばかりで1ヶ月は変更できないので来月に変更。

au oneからWow IDに移行した分は1年間退会できないので来年の5月に退会手続き。これはさすがに先過ぎるのでパスワード帳に退会可能日を書き込んでおきました。


2年前ボンヤリしていて更新月を逃してしまい、以後2年間上限MAXの金額を払い続ける羽目になったWiMAXだけど、今回こそしっかり乗り換えます!! 

☆☆☆☆☆
訪問ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ
クリックが更新の励みになります😊 

先日の帰省時、そろそろ80歳になる高齢の父親が

「携帯電話をほとんど使っていないのに毎月の利用料金が高いから解約したい。解約のやり方が分からないからauについて来て欲しい」

と言い出しました。

聞いてみると、ガラケー(かんたんケータイ)に毎月2,000円くらい払っているらしい。
通話は月に1回使うくらい。 Eメール、ネット閲覧は一切していない。 
ケータイを購入したのは10年近く前、その後機種変は数年前、両方大型家電量販店で手続きしたとのこと。
利用明細が届かないため毎月何にいくら使っているか内訳も知らず、通帳の引き落とし額を見て利用金額を知る、という状態が何年も続いてるとのことでした。

父はわたしが母に与えている携帯を二人で共用すると言い張るけれど、父と母が常に行動を一緒にしているわけでは無いし、共用したとして何かあった時だけ使うという利用の仕方だと、今後もっと歳を取っていったらいざという時サッと使えない。

最悪、せっかくケータイを携帯してても、家から少し遠い場所にある畑にいるとき一人で具合が悪くなって倒れても、携帯電話で救急車を呼んだり家族を呼んだりすることもできない。

なので、解約するのはやめさせて、通話だけできる最安のプランに変更手続きしてきました。

手続きはわたしが全部やるとはいえ、au窓口でバタバタせずにすぐに目的を伝えられるように事前にメモを書いて持っていきました。

20190505_photo_1

窓口で最初に現在のプランを開示してもらったところ、現在の機種にしてから3年半ほど。通話すらほとんどしてないケータイなのに、使ってないネットサービスの他に故障時の保証に月450円払っていました。しかも何度か水没させて半分壊れかけてるのに故障サービスのことを知らずにそのまま使ってました。

プラン変更のついでに、現在使っている壊れかけた3Gかんたんケータイから現時点で最新の4Gかんたんケータイへ機種変。

「毎月の支払いが高い」というボヤキを聞きたく無いので機種代はわたしが一括で払い、更に様々なオプションを外し、今後の父の毎月のケータイ代の支払いは600円台に下がりました。(1,000円分の無料通話付きプラン)

機種変とプラン変更の一連の手続きをわたしの隣で聞いていた父はauを出た後「何を言ってるのかさっぱり分からなかった…」と一言。

確かに、まだ40代のわたしでもケータイのプランは複雑過ぎると感じます。

誰でもネットするのが当たり前な時代なので、ネットすることが大前提になってる携帯電話だけれど、うちの親のような一部の高齢者のために「ネットを全くしなくて通話のみで利用する」プランをもっとわかりやすく掲げて、高齢者に対しては窓口で積極的に勧めてくれればいいのにな…と感じました。

まあ、携帯会社の人も今は老人もネットする時代だから、
「今までケータイでネットしてなかったとしても、これからネットを使えるように」
とネットを利用することを前提としたプランを勧めるのでしょうけど。

いろいろ難しいですね。。。

----------

2019-05-02 18:49:58 にメッセージを下さった方へ
農協の貯金は「父の葬儀代としてのへそくり」なのだそうです。貯金額はうちの地元で葬儀にかかる標準的な金額だそうです。目的が目的なだけに父本人には知られたく無いとのこと。
けれど10歳近く年下とはいえ母の方が急逝する可能性もあるわけで…。
メッセージで提案された方法はどうか、次回帰省時に話してみますね。

☆☆☆☆☆
訪問ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ
クリックが更新の励みになります😊

2019年4月末の資産をまとめました。 比較対象として過去2ヶ月分も載せています。

20190504_photo_1

20190504_photo_2

先月末の資産から92,492円増えました。

収支との比較

3月末と比べてリスク資産のiDeCoが+5,105円、積立投信が+55,709円=合計+60,814円。
(先月末残高+今月積立額ー今月末残高の計算です)

ひとつ前の記事の4月の収支は+32,060円。これにリスク資産が増えた分+60,814円を足すと+92,874円。
純資産の増減値+92,492円とほぼ一致します。

4月末の3資産内訳

生活防衛資金(目安200万円)=1,999,440円
生活資金(目安30〜50万円)=332,582円
余裕資金(老後まで使わないお金)=2,485,586円

生活資金から負債(カード引き落とし額)を引いた実質生活資金は125,338円です。

現在の貯金目的

これまでの数年間、自分の老後のために漠然と貯金していつつも、しっかりした目標までは考えていませんでした。

が、10連休中の帰省で久しぶりに長い時間実家で過ごしていて、着地点的なものがぼんやり浮かんできました。

定年で東京での仕事をリタイヤして故郷に帰ったら、その時この家は築60年超え。
リフォームしてバリアフリーの住みやすい家にしたい。
寒冷地なので窓も全て二重サッシにしたい。
庭の植木は取り払って、工具置き場兼車庫も取り壊して、家の前に小さい畑を作りたい。

何にせよお金がなければ実現できない事ばかり。

のんびりした田舎で穏やかで気持ちよく暮らす日々を目標にして、けれどそのために現在を犠牲にしすぎない程度に貯金を頑張ります!

☆☆☆☆☆
訪問ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 その他生活ブログ 貯金(個人)へ
クリックが更新の励みになります😊

2019年4月 収支

4月の収支表。比較対象として過去2ヶ月分も載せています。

20190503_photo_1

20190503_photo_2

支出

支出合計 200,258円。

固定費

■家賃 59,324円 

■光熱費 5,212円 
・電気 3,276円 
・ガス 1,936円
・水道 0円
暖かくなってきたので電気ガス代とも下がってきました。

■通信 8,443円 
・mineo 2,509円
・au 1,202円 
・WiMAX 4,732円
auは故郷に住む母親のガラケー。わたし名義で契約したものを母に持たせています。 
WiMAX(ポケットWifi)は2年縛りの次回更新が今年の6月なので、そろそろ乗り換え先の検討をします。

流動費

■食費 20,691円
・食料品 16,069円
・外食 1,968円
・酒 2,654円
4月最後の3日間は実家に帰省していたので、その分少しだけ食費が安くなっています。
禁酒していたはずが酒代が毎月徐々に上がってきています。。。

■日用品 5,212円
日常の消耗品以外として、冬物をしまうにあたり防虫剤と衣類ケース用除湿剤を購入しました。こういうのって結構高いですよね。

■交通 0円
2月にクレカで10,000円チャージした分がまだ残っているため0円。

■交際費 13,243円
飲み会1回、ランチ1回、帰省時のお土産、退職する方へのプレゼントなど。

■趣味費 36,242円
遠征の新幹線代、舞台のチケット1枚、動画配信サービスの会費など。

■美容衣服 12,725円
美容院代(カットのみ)、下着2枚、靴下3枚、部屋着2枚、化粧品2個。

■医療 0円
定期検診関係もなく、4月は健康に過ごせました!

■その他 3,320円
仕事関係など。

特別費

■大型出費 36,140円
帰省の新幹線代と、穴の空いたベッドパッドの買い替え。

収入

収入合計232,318円。

■給与所得 219,859円

■その他 12,459円
・アドセンス収益 11,429円
・預金利息 4円
・スーパーのポイント還元 26円
・SBI証券投信積立キャンペーン当選金 1,000円

収入ー支出

プラス 32,060円
帰省の新幹線代が大きかったですが、3万円以上のプラスになりました。

年間収支累計

20190503_photo_3

ボーナス外で毎月55,000円貯金したい計算なので目標に追いつけてません。

今回のGWの帰省で『定年後にやりたい事』がぼんやりと見えてきて、それのためにもまとまったお金を作りたいので引き続き貯金を頑張ります!

☆☆☆☆☆
訪問ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 その他生活ブログ 貯金(個人)へ
クリックが更新の励みになります😊

↑このページのトップヘ