宵越しの金を持ちたい【都内賃貸一人暮らしOLの貯金道】

アラフィフ独身 都内賃貸ひとり暮らしOLの家計簿・資産・給与明細公開ブログ。 月給低めながらも年間貯金目標額150万円を3年連続で達成できました。

人一倍寒がりなわたしは去年の冬からこれを使っています。

20181019_photo_1

窓からの寒さ対策、断熱カーテンライナー!
ガラス窓とカーテンの間にもう一枚ビニールカーテンを吊るすことによって、二重サッシに近い効果が得られます。
この断熱カーテンを使うようになってから、室内の冷え込みが軽減されました。

20181019_photo_2


この断熱カーテンは床から20cmほどの長めのサイズにして垂らす事によって製品の断熱効果を発揮するものです。
ですが、うちはこの窓の外のベランダに洗濯機を置いてるためカーテンの開け閉めが多く、床に引きずる長さだと日々の家事の邪魔なので、床ギリギリサイズに切ってしまいました。
それでも窓全体からの冷気は遮断してくれてるのでちゃんと断熱効果があります。

今まで窓にプチプチを貼ったり、窓際に断熱板を立てかけたり何年間も試行錯誤してきましたが、これが一番扱いやすくて日常の家事に支障なく効果が感じられる物として落ち着きました。

寒がりな方は一度試してみてはいかがでしょうか😊


☆☆☆☆☆
訪問ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ
クリックが更新の励みになります😊

9月に受けた人間ドックの結果報告書がやっと届きました。
 
わたしは今年の5月から、主に節約のため、そして健康のために、「飲み会以外では飲まない、一人飲みしない」というルールで禁酒しています。

成人してから20年以上、仕事から帰宅後毎日1缶は飲んでいたアルコールをパッタリと止めて丸4ヶ月。

自宅で自己判断できるものとして、「顔のむくみが取れた、少し体重が減った」という禁酒効果がありましたが、果たして人間ドックでどのような結果が出たかというと…、

20181016_photo_1

アルブミンの数値が改善し、毎年C1判定だった肝機能がA判定になりました!

γ-GTPの数値も面白いほど下がっています!

そして、体重の方は、

20181016_photo_2

1年前に比べて0.3kg減。元々が低めなのでこちらは誤差程度でした。

人間ドックの数値が改善した他にも、禁酒後のメリットとして、
①毎日の酒代が節約できる
②顔のむくみが取れた 
③夜中にトイレに起きなくなり朝まで熟睡できるようになった

デメリットは、
①以前より酒に弱くなったので飲み会の割り勘で損する
 
と、メリットの方が大きいので、今後も「飲み会以外では飲まない、一人飲みしない」ポリシーで楽しく禁酒生活をしていこうと思っています😊


☆☆☆☆☆
訪問ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ
クリックが更新の励みになります😊

今の1K 20㎡のマンションに引っ越して初めての10月の電気料金の請求がきました。

20181015_photo_1


9/10〜10/9の30日間で76kWh使用、請求額は2,439円。

季節的に年間を通して一番電気料金が安い時期かと思います。
特に電力消費量が目立つものとしては、エアコンを1〜2回と、買ったばかりの除湿乾燥機を2〜3回使用しました。

35㎡→20㎡ 電気料金比較表 


35㎡の旧居との電気料金の比較はこちらです。

20181015_photo_2

部屋が狭くなった分、酷暑過ぎた8月以外は電気代が安くなっています💡

部屋の広さにかかわらず、6〜10月のエアコン暖房を使用しない時期はほとんど電気料金に差がないことがわかりました。

わたしは人一倍寒がりなので、これからのエアコン暖房+コタツ利用時の電気料金がどうなっていくのか気になるところです。

エアコンの暖房効果を高めるため、キッチンと居間の間に仕切りカーテンを付けようか検討中です。

☆☆☆☆☆
訪問ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ
クリックが更新の励みになります😊

片道約7時間かけて田舎の実家へ帰省しのんびりできたかと思いきや、わたしは実家ではぐっすり眠れないので、帰省後は毎回長距離移動の疲れ+寝不足の疲れでぐったりします。

実家で眠れなくなったのは、多分2011年以降。

その頃わたしは東日本大震災と、その少し前に2chで知って手にした本に衝撃を受け、18年間の一人暮らしの間に貯めに貯めた部屋中のモノ(コレクション・雑貨・本を含む紙類・収納棚)を大処分。

今でいう断捨離をし、ミニマリストな生活を目指すようになりました。

それ以降、ミニマリストと言い切れるほどではないけれど、 モノが少なく急に他人が来ても迎えられるスッキリ片付いた部屋で生活することが当たり前になっていました。


そのスッキリした部屋の状態に慣れて帰省すると…

田舎の広い家なので所狭しとゴチャゴチャに積み重なるほどではないけれど、広いからこそモノが多くて、何年も使っていないモノが当たり前に居間・台所・洋間・和室に点在している実家。

家の外は庭木がたくさん、車庫兼小屋の中は工具がぎっしり。

浴室はリフォームしたてで綺麗だけれど、家族の人数分それぞれのシャンプー・リンス・ボディソープのボトルが10本近く。

唯一モノが少なくスッキリしているのはトイレのみ。


わたしが実家に泊まる時は洋間を寝室として使うのだけど、20年以上使われてないと思われる超大型スピーカーのステレオセット、もう二度と手に取らないであろう古い書籍、よくわからない置物、額縁に飾った賞状、飾り棚の中を埋めるためだけに置いてる古いグラス、ひと部屋に3つもある時計、使ってるのか不明な大型の健康器具、それら雑多なモノに囲まれて眠ることになり…

捨てたくないモノ、捨てられるのに捨てるのが面倒くさいモノ、どうでもいいただ置いてるだけのモノ。

それらが発する目に見えない雑音が頭の中を掻き乱して目を閉じても眠れず、

結果として、帰省しても実家ではぐっすり眠れないのです。


今の私は生き方が違うというだけで、両親のこの住環境を否定してるわけではなく、
母のことは大好きだし、父もうっとおしい面倒臭い人だとは思うけれど嫌いなほどではないです。
(ただ、ニート引きこもりのきょうだい、お前はダメだ)


モノが発するノイズから逃れて、早く戻ってゆっくりリラックスしたいと思った東京のわたしの狭い1K。

20181013_photo_1

間取り図のこの位置から撮った写真です。
20181013_photo_2
 
このスッキリした部屋にも、まだ処分したいモノ、コトが多少あって、時々眠れなくはなりますが…。
それらに手をつけられたら、いつか記事に書きます。


2011年初旬に手にした本の新装版はこちらです。
古いモノに囚われたわたしの生き方、暮らし方がガラリと変わりました。


☆☆☆☆☆
訪問ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ
クリックが更新の励みになります😊

先日の帰省はえきねっとトクだ値で30%OFF、35%OFFで切符を購入したという記事を以前書きましたが…

過去記事→『2018年09月10日 新幹線の切符が30%OFF!35%OFF!合わせて9,230円安く買えました!』

そのトクだ値で購入した新幹線に乗り遅れました(笑)

この手の企画ものの切符は購入時の割引率が大きい反面、乗り遅れの場合は切符が無効になります。

通常の定価販売の切符の場合は指定の新幹線に乗り遅れても後続の自由席で乗車できますが、わたしが昔よく遠征で利用していた東海道新幹線の「ぷらっとこだま」や、宿泊ホテルとセット販売の超割安切符なんかは乗り遅れの場合は切符は全て無効。

またお金を払って新規で切符を購入し直さなくてはいけませんでした。


さて、今回初めてトクだ値で乗り遅れた結果…、

20181013_photo_3
 
乗車券のみ有効、特急券のみ追加購入で乗れる救済措置がありました。 

乗車券+特急券の片道定価14,210円を、35%OFFで9,240円(▲4,970円)で購入し、
それに乗り遅れて5,290円の特急券を追加購入。

定価で購入していた場合と比べて、5,290円ー4,970円=320円の損で済みました。


みどりの窓口で乗り遅れのことを話し、特急券を購入した際、上記の写真のようにトクだ値の切符に「乗り遅れのため乗車券のみ有効」のスタンプを押されました。

この切符と追加購入した特急券の2枚を自動改札に通すとエラーで弾かれるので、有人改札を通るようにとの説明を受けました。


今回は東京に戻ってから自宅でのんびりしたいから、と早めの時間の新幹線を抑えて失敗しました😅
次回トクだ値で購入する際は余裕を持ったスケジュールを組んで切符を用意したいと思います。



☆☆☆☆☆
訪問ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ
クリックが更新の励みになります😊

↑このページのトップヘ