宵越しの金を持ちたい【都内賃貸一人暮らしOLの貯金道】

アラフィフ独身 都内賃貸ひとり暮らしOLの家計簿・資産・給与明細公開ブログ。 月給低めながらも年間貯金目標額150万円を3年連続で達成できました。

引っ越し後、便利すぎる住環境のせいで食費が増加してしまったのですが、ひと月前に『食費を真剣に見直す』という記事を書いた後、努力をした結果、このようになりました。

20180603_photo_1

引越し前の金額には届かないものの、4月に比べて食費を1万円減らすことに成功しました!

以下、減らすことに成功したわたしのプロセスを紹介します。

現金小分け術

このブログで何度も書いている『現金小分け術』で食費・日用消耗品費を管理しました。

毎週土曜日、1週間分の食費・日用消耗品費として6,000円を財布に入れる方法でやりくりするのがわたしのやり方です。

けれど、同僚とのランチや飲み会などの急な交際費もその財布から出してしまって管理が行き渡らなくなることもありました。

かといって財布を二つ持ち歩くのもなんだかな、という感じですし、その辺のやり方を改善していく事が今後の課題です。

禁酒

グラフの黄色の部分を見ると一目瞭然なのですが、5月6日に『食費を真剣に見直す』記事を書いた後から、家飲み・外食を含め、一人で飲む事をやめました。飲み会では飲酒するので、言い方としては禁酒よりは「節酒」が正しいのかもしれません。

グラフの緑色の部分の『外食』は、ほとんどが「ビールを飲みたいから定食屋orファミレスに入る」のが目的の外食でした。なので、一人飲みをやめた5月は外食費も減っています。

ただ、一人飲みをやめてまだひと月ですし、しかも5月は飲み会が5回もあったのでアルコールは定期的に摂取する機会がありましたし、今後も一人飲みしないでいられるかは疑問です。

実は過去に2回、1年前と3年前、周囲に宣言して禁酒していた事がありました。
両方とも2ヶ月弱でなし崩しに終わりました…。

成人して20年以上、ほぼ毎晩飲むのが習慣だった人間がそう簡単に酒をやめる事ができるのか。
今後の禁酒状況もこのブログで報告していきます。

そもそも、食費節約のモチベーションが低下している

このブログを始めた2年前の今頃の方が、将来に対する漠然とした不安が大きくて、「とにかく節約してお金を貯めないと!」という意識が強くて、ガチガチに食費を節約していました。

現在は、現実を直視する事で60歳までの理想貯蓄額が決まり、将来に対する漠然とした大きな不安はなくなりました。

固定費(コンタクトレンズ代・携帯電話料金・家賃)を見直したことで月々貯金ができるようになり、1〜2年前の切羽詰まった焦燥感がなくなった事で食費節約に対する気持ちが緩んでいる気がします。

食費を見直した先にあるもの

理想貯蓄額=1年間100万円貯金は、ひと月の食費を2万円で抑える事を前提として予算を組み立てた結果から導いた金額です。なので、2〜4月のように食費にひと月3万円漠然と使っていては目標達成できません。

4月のわたしは「目標を立てて安心して気が緩んでいる状態」でした。

60歳の時点での理想貯蓄額のためには、年間100万円貯金しないと追いつきません。わたしにはあと15年しか残ってませんから。笑

「お金がない」が口癖になる未来ではなく、質素な食生活をしつつも、いざという時は使えるお金がある。
そんな穏やかな還暦を迎えたいです。

☆☆☆☆☆
訪問ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ

押していただけると更新の励みになります😊

2018年5月末の資産をまとめました。
(比較対象として過去2ヶ月分も載せています)

スクリーンショット 2018-06-02 21.36.41

スクリーンショット 2018-06-02 21.36.51

先月末から4,296円増えました。

5月は帰省に9万円近く使った事に加え、リスク資産(積立投信&iDeCo)の評価額が先月比-4,309円だったのですが、増減値はギリギリ黒字で持ちこたえました。

6月は半年に一度のボーナスがあるので、資産がドカンと増える予定です!

☆☆☆☆☆
訪問ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ

押していただけると更新の励みになります😊

2018年5月の支出と収入をまとめました。
(比較対象として過去2ヶ月分も載せています)

スクリーンショット 2018-05-31 20.03.38

スクリーンショット 2018-05-31 20.03.49

【支出】
支出合計 237,823円。

■食費 21,463円
・食料品 18,642円
・外食 2,440円
・酒 381円
スーパーに寄る回数を減らし、現金の封筒小分け術をした結果、先月の食費の31,508円から1万円減らせました!

■日用品 2,816円
■家賃 59,324円

■光熱費 5,919円
・電気 1,608円
・ガス 1,430円
・水道 2,881円

■通信 7,852円
・携帯2台 3,120円
・WiMAX 4,732円
ガラケー2台のうち1台は故郷に住む母親の分。
WiMAXは2年縛り。次回更新が来年の6月なので違約金を払っても乗り換えるべきか思案中。

■交通 2,000円

■交際費 17,939円
同僚とのランチ代、帰省時の土産代、飲み会5回(先月まったく交際が無かった反動)。
全部女子だけの飲み会なので5回とも割り勘で2,500円前後でした。

■美容衣服 0円
■医療費 0円
5月は服も化粧品も買わず、薬も買わずに済みました。

■趣味費 35,120円
約1万円の舞台のチケット3枚、書籍、配信サービス、D代等。

■大型出費 85,390円
・帰省交通費 33,400円
・母へお小遣い 50,000円
・ニトリ折りたたみデスク 1,990円

【収入】
収入合計246,768円。

■給与所得 220,137円

■その他 26,631円
 ・26,220円:通勤バス定期代3ヶ月分。バス代を貰ってるけれどバスに乗らずに毎日1万歩以上歩いています。
 ・411円:スーパーとTポイントの還元

【収入ー支出】
プラス 8,945円

約1年ぶりの帰省関連に9万円近く使ったものの、バス定期代支給月だったためギリギリプラス値でした。

☆☆☆☆☆
訪問ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ

押していただけると更新の励みになります😊

今年の2月に1LDK 35㎡から1K 20㎡のマンションへ引越しをしました。

その結果、電気ガス代がこのくらい下がりました。

スクリーンショット 2018-05-30 21.14.03
ガス代はキッチンがガスコンロからIHヒーターになったからというのもありますが、3〜5月分の電気代の下がり具合もかなり顕著。

3〜5月は冷暖房をほとんど使わない季節だけれども、部屋が広い分、照明器具に電気代がかかっていたという事ですね😮

今はまだ最初の3ヶ月分しか参照できませんが、

2017年3〜5月 電気代合計 13,201円 
2018年3〜5月 電気代合計 7,256円 (↓5,945円)

2017年3〜5月 ガス代合計 9,302円
2018年3〜5月 ガス代合計 4,401円 (↓4,901円)

たった3ヶ月でこんなに下がってるのだから、1年間でどれくらいの差になるのでしょう…!

1年後、光熱費がどのくらい下がったかをまとめて、また記事にします😊

☆☆☆☆☆
訪問ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ

押していただけると更新の励みになります😊

2年前、生活にかかる固定費を減らすためにやめた事がひとつあります。

貯金を増やす=節約を意識し始め、真っ先にメスを入れた固定費は携帯電話料金。(過去記事リンク=

次にメスを入れたのがこれでした。

やめた事=コンタクトレンズ

節約のためにコンタクトレンズの使用をやめてメガネで通勤するようにしました。

20180527_photo_1

19歳の時に初めてもらったボーナスでハードコンタクトレンズを買って以来、途中2weekのソフトコンタクトレンズを経て、最終的に1日使い捨てコンタクトレンズを使うようになるまで20年以上、コンタクトレンズ生活をしてきました。

1年間のコンタクトレンズ代は?

わたしが使っていた使い捨てコンタクトは90枚入りで1箱3,320円。眼科付属の街のショップではなく、価格.comで最安値のショップから通販で買っていました。
年に一度眼科で検査もしていたので、眼科での診察代も合わせて1年間のコンタクトレンズ代は約3万円。

1年間のメガネ代は?

それまでコンタクトレンズ生活しつつも、出かけない休日や家の中ではメガネで過ごしていました。

メガネで通勤するようになった最初の頃は、その『家用メガネ』をそのまま使っていたのですが、加齢で視力も変化して来たため、去年数年ぶりにメガネを作り替えました。

遠近両用やブルーライトカットを付けたので少し高くなりましたが、その時購入したメガネ代は28,080円。3年使ったとして1年間のメガネ代は1万円以下。

メガネ生活にしてどう変わったのか?

特になんの変わりもなく日常を過ごせています。

最初の頃は「目が悪くなったの?」と職場で会う人会う人に聞かれましたが、そのうち誰にも何も言われなくなり、半年以上経った頃にはすっかり『メガネの人』として定着しました。

だけど、日常使いだった頃に購入した90枚入りがまだだいぶ残っているので、ライブや舞台観劇など大切なイベントの時はコンタクトレンズで行っています。使用期限を確認したら2020年でした。あと2年はこの残り枚数で乗り切れそうです。

メガネ生活のメリット

何といっても節約効果大。年間3万円→年間1万円は大きい!
顔を洗った後に目にコンタクトレンズを入れる時間がなくなった分、朝の時短にもなりました。

そして、メリットかどうかは謎だけど、小柄黒髪地味服の3コンボにメガネが追加され、更に人に安心感を与えるようになったのか、以前より出先で人に道を聞かれることが多くなりました。笑

まとめ

コンタクトレンズをやめて良かったです。
通勤でも毎日オシャレしたい女子でもなかったのに、なぜもっと早くメガネ生活にしなかったのか。少し悔やむレベル。

60歳になるまでずっとコンタクトレンズを使い続ける事はないだろうと漠然と思ってはいたので、メガネキャラにシフトチェンジしたのは、節約を意識したのがいいきっかけになったと思います。

☆☆☆☆☆
訪問ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ

押していただけると更新の励みになります😊

↑このページのトップヘ