宵越しの金を持ちたい【都内賃貸一人暮らしOLの貯金道】

アラフィフ独身 都内賃貸ひとり暮らしOLの家計簿・資産・給与明細公開ブログ。 月給低めながらも年間貯金目標額150万円を3年連続で達成できました。

48

57

【支出】
支出合計 293,300円。
・食費15,362円。酒代ゼロ。飲酒の習慣が薄れた。
・趣味費44,640円。理想値(25,000円)より約20,000円増。先払い分もあるし、しょうがない。
・ペット費86,592円。平均寿命を超えた老齢ゆえ仕方なし。
・美容衣服11,816円。古びた下着を全面入替したため。
・大型出費19,270円。旅費の追加分と小型家電買い替え。

【収入】
収入合計224,049円。
・給与所得223,450円。残業3時間。
・その他収入399。スーパーとナナコのポイント還元。

マイナス69,251円。
毎月20,000予算のペット費からはみ出た分(86,592ー20,000=66,592)がそのままマイナス。

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄(一人暮らし)へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへにほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ

昨日から、年に一度のお勤め、
「給与所得者の保険料控除申告書」を記入していて、
唯一入っている医療保険は給料天引きなので既に記入は済んでいて、今年から入ったアレの到着を待ってました。

やっと今日来ました。

DD59009A-2988-4459-ABD4-1FC2F8F0D38A


C52894AC-D340-46FF-BF58-427EE958F2B6


今年は84,000円の所得控除。

今年からはじめたiDeCoでどうなっているのか、年末調整が楽しみ。

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄(一人暮らし)へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへにほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ

20171002_photo1

20171002_photo2


【支出】
支出合計 258,620円。
・食費17,270円。残業の疲れの反動で内食と外食が増えてしまった。酒代は前月の買い置き分で済んだのでゼロ。
・趣味費24,584円。毎月この程度がちょうどいい。
・交際費12,235円。飲み会3回、ランチ1回。
・美容衣服17,209円。千円カットの3週間後に結局パーマをかけに美容院に行ってしまった。
・医療費8,123円。定期検診が二つ。
・大型出費30,755円。壊れた家電の買い直しと劣化した寝具の買い直し。

【収入】
収入合計328,755円。
・給与所得225,615円。残業4時間分いつもより多い。
・その他収入103,140。医療保険で100,000円の臨時収入。半年分の社内預金利息が3,140円。

【収入ー支出】
プラス70,135円。
医療保険のおかげでプラス。

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄(一人暮らし)へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへにほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ

↑このページのトップヘ