仲のいい同僚には、わたしがお金を貯めるために家賃の安い物件に引越した事、節約のため毎日弁当を作って会社に持って来ている事、携帯料金節約のためガラケーとタブレットの2台持ちな事、バス台節約のため毎日1万歩以上歩いて通勤している事…、そんな節約ネタを自分の方から日常的に話しています。

20180629_photo_1
(写真は去年まで住んでいた街の夕暮れの景色)

貯金もほとんど無いくせに見栄を張ってお金に頓着しないフリをしてるより、節約ネタを振った事によって身近に節約仲間が出来た方が嬉しいから。

そんな先日、同僚たちと雑談している時に、わたしに向かって同僚がふと言った言葉。

「なんでそんなにお金を貯めるの?」

…即答できませんでした。

賃貸に独身一人暮らしで定年まであと15年しか無いのに貯金額は300万円程度。
定年後は帰郷して実家を建て直してひきこもり歴20年超のきょうだいの面倒を見る義務がある。
なのでせめて60歳までに退職金抜きで2,000万円貯めたい。

…こんな事、雑談で話すには重過ぎて。 

両親もいつまで健在かわからないし、何かあって帰郷のタイミングが早まる可能性を考えると、 今のままのんびり『年間100万円貯金』なんて言っていないで、貯金のスピードを速めないと。

そのためには、今より消費活動のレベルを下げて頑張らないと。

あと、今後は同僚の前で節約ネタを口に出す回数は減らそうと思います。。😅


☆☆☆☆☆
訪問ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ

押していただけると更新の励みになります😊