今回はわたしのブログのテーマである『節約』とは真反対の内容になります。。。
前回の記事で「通勤鞄の中の通信機器が多過ぎる!」と書いた通り、わたしの通勤鞄の中には、ガラケー・タブレット・ポケットwifi、合わせて3つの通信機器が入っています。
3年半前までは大手キャリアのスマホを使ってましたが、節約のためガラケーに機種変。
月々の通信費を5,000円下げる代わりに3台持ちにする事にしたのです。
その頃の記事→2016年04月12日 スマホ→ガラケーで月額5,000円ダウン
当時は今ほど格安SIMが一般的ではなく、通信費を節約するためにはこれが一番だったのです。
ですが現在、格安SIMは一般的になり、わたしのようなデジタルガジェットに疎い人間でも気軽に手を出せる存在になりました。
格安SIMの事を知れば知るほど、
「いいかげん3台持ちをやめたい…格安SIMのスマホ1台だけにしたい」
という欲がムクムクと沸き上がり、そこへ加齢による体力の低下(認めたくないけど事実…)で鞄の重さが耐えられなくなったことが加わり、
ついに、ガラケーをやめて格安SIMでスマホに出戻りしました!

ガラケーは月1,100円で運用していましたが、格安SIMは月1,700円。
固定費が毎月600円値上がりしてしまいます。。
それでも大手キャリアに比べたら全然安いですけど。。
というわけで、3台持ちから1台持ちになり、鞄もだいぶ軽くなりました!

やっと鞄が1kgを切りました!
小物を一つのポーチにまとめればバッグインバッグもいらなくなりそうです。
ちなみに、今回買ったスマホ本体は一括払いで73,224円でした。
高い買い物をしてしまった反動で最近食事が凄く質素になってます(笑)
お金をたくさん使ったかわりに他のところで節約してしまう貧乏人メンタル(笑)
格安SIMへの乗り換え手順はすでにあちこちのブログで書かれていて出尽くした感もありますが、私の手順はこうでした的に後日記事にします😊
むしろ、どれだけお得なキャンペーンが無くて2年縛りの違約金まで払って突発思いつきで乗り換えたのか、反面教師的なダメ手順公開記事になります。
節約してるつもりで無駄金を使ってる貧乏人あるあるです。。(笑)
☆☆☆☆☆
訪問ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
クリックが更新の励みになります😊
前回の記事で「通勤鞄の中の通信機器が多過ぎる!」と書いた通り、わたしの通勤鞄の中には、ガラケー・タブレット・ポケットwifi、合わせて3つの通信機器が入っています。
3年半前までは大手キャリアのスマホを使ってましたが、節約のためガラケーに機種変。
月々の通信費を5,000円下げる代わりに3台持ちにする事にしたのです。
その頃の記事→2016年04月12日 スマホ→ガラケーで月額5,000円ダウン
当時は今ほど格安SIMが一般的ではなく、通信費を節約するためにはこれが一番だったのです。
ですが現在、格安SIMは一般的になり、わたしのようなデジタルガジェットに疎い人間でも気軽に手を出せる存在になりました。
格安SIMの事を知れば知るほど、
「いいかげん3台持ちをやめたい…格安SIMのスマホ1台だけにしたい」
という欲がムクムクと沸き上がり、そこへ加齢による体力の低下(認めたくないけど事実…)で鞄の重さが耐えられなくなったことが加わり、
ついに、ガラケーをやめて格安SIMでスマホに出戻りしました!

ガラケーは月1,100円で運用していましたが、格安SIMは月1,700円。
固定費が毎月600円値上がりしてしまいます。。
それでも大手キャリアに比べたら全然安いですけど。。
というわけで、3台持ちから1台持ちになり、鞄もだいぶ軽くなりました!

やっと鞄が1kgを切りました!
小物を一つのポーチにまとめればバッグインバッグもいらなくなりそうです。
ちなみに、今回買ったスマホ本体は一括払いで73,224円でした。
高い買い物をしてしまった反動で最近食事が凄く質素になってます(笑)
お金をたくさん使ったかわりに他のところで節約してしまう貧乏人メンタル(笑)
格安SIMへの乗り換え手順はすでにあちこちのブログで書かれていて出尽くした感もありますが、私の手順はこうでした的に後日記事にします😊
むしろ、どれだけお得なキャンペーンが無くて2年縛りの違約金まで払って突発思いつきで乗り換えたのか、反面教師的なダメ手順公開記事になります。
節約してるつもりで無駄金を使ってる貧乏人あるあるです。。(笑)
☆☆☆☆☆
訪問ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。


クリックが更新の励みになります😊