おとといの断捨離でスイッチが入ってしまい、今日は平日だというのに仕事から帰った後引き続きCDの断捨離をしました。
1回目(15枚):2018年12月03日 断捨離DAY
2回目(35枚):2018年12月09日 CDの断捨離は続く
3回目(37枚):2019年02月18日 音楽好きのCDの断捨離3回目

CDの断捨離4回目の今日はこの写真に写っていない分も合わせて15枚処分。
今日処分したCDは歌詞が大好きなアーティストの物なので、15枚全部歌詞カードをスキャナで取り込んでPDFにしてiCloudに保存するという作業をして3時間くらいかかりました。
PDFの枚数は89ページでした。疲れました。。。(笑)
歌詞カードを大事に仕舞い込んで手に取らないより、PDFにしてクラウドに上げておけば、通勤途中などに聴いてて「この歌詞って…」とふと思いついた時にすぐにスマホで見る事ができます。
(マイナーなアーティストなのでネットで歌詞が見られるサービスに載ってないのです😅)
処分するための処理で逆に歌詞カードが身近になった今日の断捨離でした。
☆☆☆☆☆
訪問ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
クリックが更新の励みになります😊
1回目(15枚):2018年12月03日 断捨離DAY
2回目(35枚):2018年12月09日 CDの断捨離は続く
3回目(37枚):2019年02月18日 音楽好きのCDの断捨離3回目

CDの断捨離4回目の今日はこの写真に写っていない分も合わせて15枚処分。
今日処分したCDは歌詞が大好きなアーティストの物なので、15枚全部歌詞カードをスキャナで取り込んでPDFにしてiCloudに保存するという作業をして3時間くらいかかりました。
PDFの枚数は89ページでした。疲れました。。。(笑)
歌詞カードを大事に仕舞い込んで手に取らないより、PDFにしてクラウドに上げておけば、通勤途中などに聴いてて「この歌詞って…」とふと思いついた時にすぐにスマホで見る事ができます。
(マイナーなアーティストなのでネットで歌詞が見られるサービスに載ってないのです😅)
処分するための処理で逆に歌詞カードが身近になった今日の断捨離でした。
☆☆☆☆☆
訪問ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。


クリックが更新の励みになります😊