2年前までNISAや投資信託についてど素人だったわたしがNISAで毎月投資信託の積立をするようになって丸2年と1ヶ月経ちました。

2017年はひと月3万円ずつ積み立て。
2018年の1年間は銀行に預けていた100万円の定期預金の満期分を投信用に移行し、ひと月10万円積み立て。
2019年はひと月72,000円積み立てています。

現在の累計買付金額と評価金額

20190529_photo_1

累計買付金額 1,824,000円
評価金額 1,764,012円
リターン  -59,988円
リターン率 -3.28%

先月のこの時期、約半年ぶりにトータルリターンがプラスに転じたものの、またしてもマイナスになりました😅

累計買付金額と評価金額の推移

20190529_photo_2

黄緑色の線(評価金額)が水色の線(累計買付金額)を追い抜いて成長していく日が待ち遠しい。
その日を夢見てこれからも投信を積み立てていきます。

ちなみにグラフの元になってる表はこちら↓

20190529_photo_3

右側のトータルリターンの数字だけ見るとテンションが下がりますが、左側の毎月の積立額を見ると自分の頑張りがよくわかるので、それを励みにこれからも淡々とコツコツ積み立てていきます!


投資信託についてのわたしの教科書はこの本です。


図解・最新 難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください! [ 山崎元 ]
図解・最新 難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください! [ 山崎元 ]

この本を参考にして、日本株と海外株の手数料の低いファンドを半々ずつになるように積み立てています。
5年後、10年後が楽しみです。

☆☆☆☆☆
訪問ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 その他生活ブログ 貯金(個人)へ
クリックが更新の励みになります😊

☆☆☆☆☆
週末にコメントをくださった、姉さん、 みゅうさん。あたたかいメッセージをありがとうございました!😊