宵越しの金を持ちたい【都内賃貸一人暮らしOLの貯金道】

アラフィフ独身 都内賃貸ひとり暮らしOLの家計簿・資産・給与明細公開ブログ。 月給低めながらも年間貯金目標額150万円を3年連続で達成できました。

2018年09月

前の記事でキッチンのシンク下の写真を公開した時に小さく写り込んでいたわたしの食器を公開します。
食器棚は持っていないので、あそこにある食器が全てです。

来客用の食器は不要

前提としてわたしは、来客に手製の家庭料理を振る舞う・友人を招いて一緒に料理を作って食べる、というのは一人暮らし歴25年間で一度もなく、今後その予定も希望もありません。

ごくまれに友人が家に来る事がありますが(年に一度あるかないか)、その時は外食したりコンビニで買って来たりするので来客用の食器は不要です。

そういえば二十歳の時に一人暮らしして初めて同郷の幼馴染が泊まりに来ることになった時、実家の母親に電話でその事を伝えたら、
「ヘンなものを作って食べさせて〇〇ちゃんの具合が悪くなったらいけないから、外で食事しなさい」
と言われました。母よ…。

震災きっかけで食器数をミニマム化

現在の狭い部屋に引っ越すだいぶ前、2011年の東日本大震災を機に食器棚を処分して、よく使う食器のみを残し、あとは全て処分しました。

それ以降の8年間、 シンク下に収納できるこの量の食器だけで不便なく生活しています。
自炊率90%、たまに外食、会社に弁当持参です。

シンク下の食器を公開!

20180930_photo_2
上段はどんぶり、茶碗、お椀。下段は各種皿が5枚。

重ねた食器を広げるとこうなります。
20180930_photo_1
山パン皿(ヤマザキ春のパンまつりのシールを集めてもらった皿)が意外と使い勝手が良く、1軍として何年も大活躍中。しかも丈夫で割れない。

食器の数は?

どんぶり1
茶碗2
お椀2
深皿1
小皿2
大皿2

これにシンク下に収納する間も無く常に机の上orシンク上の水切り棚に乗せたままのマグカップ1個とグラス1個が加わり、手持ちの食器は合計12点になります。

食器はこの数だけで充分足りてます。茶碗が2つなのは来客用ではなく、洗うのが面倒な時(よくある)に使うため。
お椀は乾燥椎茸を一晩かけて水戻しするのに使ったり、ラップを被せてオニギリを握ったりするのに大活躍しているので2つ必要。

使用例

最後に使用例として今日の朝食の風景。
20180930_photo_3
山パン皿の上にヤマザキダブルソフト。どれだけ山パン好きなのか。
箸置きを持ってないので皿の端に箸を乗せっぱなしという、いつもの光景で写真を撮ってしまいました。

箸置きは無いズボラっぷりだけれどラーメンは鍋のまま食べません。
というか、20代の頃にインスタントラーメンを一生分食べてしまったみたいで飽きてしまい、現在はインスタントラーメンは年に一度も買わなくなりました。

そうめんもうどんも麺つゆ節約のためお椀でつけ麺にして食べてるので、もしかしたらどんぶりは捨てていいのかもしれない。

…そんな誘惑がふと頭の片隅をよぎってしまいました😅

☆☆☆☆☆
訪問ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ
クリックが更新の励みになります😊

間取り図のこの角度から見たキッチン。

20180930_photo_1

引っ越し直後に書いた記事「狭いキッチンで自炊するために」の時はこのようなカオスな状態でした。

20180930_photo_0
『2018年02月09日 狭いキッチンで自炊するために』

引っ越しから7ヶ月経った現在はこの状態で毎日快適に自炊をしています。

20180930_photo_2

普段シンク下に収納している鍋は現在使用中のため上に出てます。

斜めの角度からはこんな感じ。

20180930_photo_3

いつも炊飯器を置いてる場所で現在栗を水に浸してます。
この栗を浸してるボールも普段はシンク下の鍋の隣に仕舞ってます。

35㎡から20㎡に引っ越した当初は狭すぎて色々不安でした。

引っ越しを決めた時から持ち物を徐々に減らして対策してはいましたが、結果、狭くてもちゃんと適応できています。

節約・貯金と並行してコンパクトでシンプルでスッキリした暮らしを目指したいです😇

☆☆☆☆☆
訪問ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ
クリックが更新の励みになります😊

今までの記事のわたしの住んでいる部屋の説明をするのに使っているこの画像は、不動産仲介業者から貰った間取り図の画像を加工したものです。

19110271

よく見ると現状と違う部分があるので、パソコンのソフトを使って自作しました。

20180929_photo_1

玄関の開き方、玄関の靴箱の扉の開き方を修正。シンク下の扉の開きを書き加えました。

1K 20㎡の狭い部屋でも、家具を入れていない状態ではこのくらいスッキリしています。

現実。居間から見たキッチン方面。

20180929_photo_2

冷蔵庫とその上の電子レンジが醸し出す生活臭&圧迫感。
横から冷蔵庫の裏が丸見えなのも気になります。 

キッチンと居間の仕切りの鴨居部分に一応カーレンテールがあるので、カーテンを取り付ければ冷蔵庫は視界から隠れますが、
あまり細かく間仕切りすると部屋がもっと狭くなって圧迫感が増すかな?と躊躇っています😥


☆☆☆☆☆
訪問ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ
クリックが更新の励みになります😊

節約中の身ですが、恒例の月イチ贅沢ランチをしてきました。

20180928_photo_1
金目鯛の煮付け定食 1,200円。

茶碗が女性用の小ぶりサイズでご飯のお代わりは無料。
同僚はお代わりしてましたが、少食のわたしにはちょうどいい量でした。

米から魚まで全て東北の某県の食材のみを使ったお店で、東北人の私にとって懐かしい少し濃いめの味でした。
心と舌がたっぷり潤いました😋

全メニュー(8種類くらい)制覇したいので、来月の月イチ贅沢ランチもここにしようと思ってます😊

☆☆☆☆☆
訪問ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ
クリックが更新の励みになります😊

9月のガスの検針票がきました。

20180926_photo_4

8/30〜9/26(28日間)で使用量2㎥、料金は1,026円でした。
先月と同じ使用量2㎥ですが、先月は今月より5日多い33日間分でした。
キッチンがIHヒーターなのでガスはシャワー利用のみの使用量です。

夏場はシャワーオンリーでしたが、今夜からは久し振りに湯船にお湯を張ろうと思います。
今夜は特に寒いのでお湯に浸かるのが楽しみです😆

旧居との比較


恒例の旧居とのガス料金の比較表です。
 
20180926_photo_5

旧居と新居の8月と9月の差額がぴったり同じで驚きました!

部屋の広さはガス料金には関係ないですが、築浅の旧居より築古の新居の方がガス代が安いのは、
キッチンが旧居がガス、新居はIHヒーターな事、
そして、旧居はシャワーの水圧が高く、新居は水圧が低い事が影響していると思います。

水圧が低くても快適な理由


シャワーヘッドは旧居の時からずっとこの節水シャワーヘッドを使っています。
水圧が低くても、極細穴ストレート水流のこのシャワーヘッドのお陰で快適です。



このシャワーヘッドのいいところは節水できるだけではなく、ストップボタンが付いているので髪を洗っている最中に蛇口まで手を伸ばさずに手元でお湯を止めたり出したり出来るところです!

シャワーの最中に何度も蛇口をグルグル回す手間がないだけでもかなり便利です😊

ストップボタンで簡単にお湯を止められるので、水道&ガスの節約効果が高いです。
毎日の節約効果ですぐに購入金額の元を取れること間違いなしです😇

☆☆☆☆☆
訪問ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ
クリックが更新の励みになります😊

引っ越してからずっと、棚の上のこの段ボール箱に使いかけの食材、菓子コーヒー類、畳んだコンビニ袋、洗った布巾のストックなど、ほぼ毎日ちょこちょこ手にするものを入れてました。

20180926_photo_1
 
段ボール箱を乗せている棚は楽天で購入したこちら。



これにダイソーで買った布で目隠しカーテンをしています。

帰宅して、玄関から部屋の中を見て一番最初に視界に入るのがこの棚&段ボール箱なので、貧乏くさくてちょっとテンションが下がるなぁ…と思いつつ、サイズがちょうどいいのでなんとなくずっと使っていました。

が、この度やっと段ボール箱から卒業しました!

20180926_photo_2

ダイソーの収納ボックス&別売りの蓋。合わせて216円。
蓋は半透明の養生テープで奥の方だけ止めました。

蓋を閉じておくとゴチャゴチャ感がなく視界スッキリ!

20180926_photo_3

言うまでもなく、写真立てもダイソー商品ですw

わたしの生活雑貨はほぼダイソーと楽天に支えられて出来上がっています😆

☆☆☆☆☆
訪問ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ
クリックが更新の励みになります😊

他の人はどの周期で洗うのかわかりませんが、わたしは風呂上がりに身体を拭いたバスタオル&洗った髪を包んだフェイスタオルは毎日洗わず、3〜4日に一度、衣類を洗濯するときに一緒に洗っています。
このバスタオルで朝の洗顔の際に顔も拭いてます。

今住んでいる1K 20㎡の狭い部屋では、バスタオルもフェイスタオルも、使った後はいつもこのように、

20180925_photo_1
住居のど真ん中にあたるキッチンと居間の間の鴨居のレールや、

20180925_photo_2
ベランダ側のカーテンレールのど真ん中に干しっ放しでした。

つまり、洗濯してベランダに干している時以外は常に部屋の真ん中に干しっ放し。
シャワーもシャンプーも毎日の事なので、常に使いかけのタオルが視界に入る状態でした。

そんな使いかけのものが常に部屋のど真ん中にぶら下がっていて、なんとなくモヤモヤ、最近ではイライラするようになってきて…、

居住空間からは視界に入りにくい、かつ、使うときは一番手に取りやすい場所にタオル掛けを取り付ける事にしました。

玄関とキッチンの間のバスルームのドア(ピンク色)の外側です。

20180925_photo_5

玄関側から撮影。
20180925_photo_3

廊下正面から撮影。
20180925_photo_4
換気のためにバスルームのドアは常に開けています。

今まではヘアバンドもバスタオルも居間に干してて、朝起きて顔を洗うときにバスルームまで運んでいたのが、運ばずにその場で拭くことが出来るようになりました!

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

レック/Ba タオル掛け 吸盤 40/B00052
価格:231円(税込、送料別) (2018/9/25時点)

楽天で購入


バスルームのドアはザラザラした素材なためそのままでは吸盤が貼り付かないので、商品付属の『吸盤用補助板(片側が粘着面になっているプラスチック板)』をドアに貼って吸盤させました。

説明書によると、吸盤用補助板を取り外す際はカッターを粘着面の間に入れて少しずつ削り剥がしていき、糊が取りきれない場合は粘着除去剤を使用するように、との事です。

部屋の真ん中に常にぶら下がっていた使いかけのタオルが視界から消えて気持ちがスッキリしました!😆

☆☆☆☆☆
訪問ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ
クリックが更新の励みになります😊

3連休の真ん中、ずっとやろうと思っていた部屋の改造物やら、ずっと買おうと思って後回しにしていた物などをまとめて購入してきました。

20180924_photo_1
 
合計1,888円。

ホームセンター(西友・ニトリ)と100均3店舗(何も買わなかったけれどセリアも行きました)、最後にドラッグストア。

ニトリとダイソーは最初に目星を付けた後、他店を見て商品を比べてから再び戻って買ったりしたので、合計7店舗を3時間ほどかけて練り歩きました。

100均はどの店も人がごった返していて疲れ果てました。。。


節約しているので普段こんなに店を巡り歩くことがなく、これらを全て買い終わった後はちょっとハイテンションになってしまい、

20180924_photo_2

一人飲みしないという自分への縛りを破り、約5ヶ月ぶりに一人飲みしてしまいました😅

アルコールで気分が良くなり、帰宅途中にコンビニで発泡酒も買ってしまい、家飲みしたらやはり夜中にトイレで起きる羽目になり、軽く寝不足。

外飲みはともかく、家飲みはやっぱり止めよう。

と改めて自分に誓いました。


購入したあれこれは、主に洗濯物関係。

結果としてはダイソーのドア用ランドリーフックは使いたかったドアの幅が広過ぎて使えず、開封後10分でゴミ袋行きになりました😥

が、西友で購入した『LEC伸縮タオル掛け(吸盤)50』は理想通りの商品でした!

今日これからサイズ違いも追加購入してきます😆

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

レック 伸縮タオル掛け(吸盤)
価格:800円(税込、送料別) (2018/9/24時点)

楽天で購入


☆☆☆☆☆
訪問ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ
クリックが更新の励みになります😊

↑このページのトップヘ