宵越しの金を持ちたい【都内賃貸一人暮らしOLの貯金道】

アラフィフ独身 都内賃貸ひとり暮らしOLの家計簿・資産・給与明細公開ブログ。 月給低めながらも年間貯金目標額150万円を3年連続で達成できました。

2018年11月

11月のガスの検針票がきました。

20181128_photo_1

10/30〜11/28(30日間)で使用量12㎥、料金は2,462円でした。
先月のガス使用量は7㎥でしたが、10月末からは毎晩浴槽に湯を張っているので12㎥になりました。

ちなみにキッチンはIHヒーターなので、ガスは浴室での利用のみです。

旧居との比較


恒例の旧居とのガス料金の比較表です。
 
20181128_photo_2

築浅の旧居より築古の新居の方が浴槽のサイズも2/3くらいに小さくなりました。

浴槽に湯を張らない時期もガス代が安くなっているのは、キッチンが旧居がガス、新居はIHヒーターな事、そして、旧居はシャワーの水圧が高く、新居は水圧が低い事が影響していると思います。

☆☆☆☆☆
訪問ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ
クリックが更新の励みになります😊

20年以上毎晩飲酒していたわたしが節酒(一人飲みしない)して半年。

この数ヶ月はコーヒーもあまり飲まなくなりました。

これまで1日4〜5杯コーヒーを飲んでいたのが、 最近は朝の1杯のみで満足。
2杯目を入れても飲みたくなくて、身体がカフェインじゃなくて刺激の少ないものが欲しいと感じてるような…。

ノンカフェインの飲み物を探した結果、現在は主にこれを飲んでいます。

20181126_photo_1
 
会社ではタンブラーでハーブティー 。帰宅後の自宅ではゆず茶。

まるで今どきのオシャレな美容オタクのよう。。そんなキャラではないのに。。(笑)

カフェインが飲みたいときは素直にコーヒーを飲んでます。ただ、今は身体がそれを欲してない時期なのかもしれません。


おいしい柚子茶(ゆず茶) ゆず50%含有(1kg)
おいしい柚子茶(ゆず茶) ゆず50%含有(1kg)

☆☆☆☆☆
訪問ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ
クリックが更新の励みになります😊

この3連休中、寒くて動くのも億劫で…

ついにコタツ布団を出しました!

20181125_photo_1

間取り図的にはこの位置からの撮影です。

20181125_photo_2

コタツに入ってベッドに寄り掛かってダラダラ。

狭い部屋のメリットは座ったままでも手を伸ばせば大概の物が手に取れるのでコタツから出ないで済む事。。


そうこうしてるうち5時間経過。。


このままではいかんので3連休ラスト半日、何か有意義な事をします!

☆☆☆☆☆
訪問ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ
クリックが更新の励みになります😊

おととい、DAISOでジョイントマット(1セット2枚で108円)を3セット購入してきて、玄関の上がりぶち 兼 廊下 兼 風呂場前をDAISOジョイントマットで冬仕様にしました。

ジョイントマットを敷いたのは、間取り図的にはこのピンク色の部分です。

20181124_photo_4

20181124_photo_2

敷いてみたら端まで埋めたくなって、昨日さらに2セット追加購入してきてこのようになりました。

20181124_photo_3

すっきり!

最終的に5セット10枚で540円かかりました。

いままでずっと、雨の日の荷物の水濡れや風呂上がりの足の水濡れで廊下の板張りが傷んでしまうのが気になっていたので、冬が終わってもこのままでもいいかも。

ジョイントマットは今まで何種類か使ってきましたが、DAISOのこの商品はどちらかというと硬めでクッション性は低いです。

20181124_photo_1

クッション性が高過ぎる=柔らか過ぎると歩きにくいので、結果として廊下に敷くという用途にぴったりでした。

柔らかさも求めるならホームセンターの9枚セット600円の商品のほうがいいかもしれません。

大理石調ジョイントマット 9枚入り(Nマーブル 9P) ニトリ 【玄関先迄納品】
大理石調ジョイントマット 9枚入り(Nマーブル 9P) ニトリ

以上、DAISOジョイントマットの使用例と使用感レビューでした!

☆☆☆☆☆
訪問ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ
クリックが更新の励みになります😊

2年前までNISAや投資信託についてど素人だったわたしがNISAで毎月投資信託の積立をするようになって19ヶ月経ちました。

最初はひと月1万円からはじめて、翌月からは3万円ずつ積み立て。
今年に入ってからは銀行に預けていた100万円の定期預金の満期分を投信用に移行し、ひと月10万円積み立て。先月その定期預金からの移行分が尽きたところで、今後の積立額をどうしようか悩んでいます。

年内計画は今年のNISA枠120万円MAXまで積み立てる事です。今年のNISA投資可能枠は残り50,000円です。

現在の積立金額と評価金額は、

20181123_photo_1

積立額合計 1,414,000円
評価金額  1,334,180円
リターン  -79,820円
リターン率 -5.64%

短期的な目線で見ると目も当てられない状況ですが、インデックス投資なので5年後、10年後を目標に今まで通りにこれからも淡々と積み立てて行くだけです。


世界一ラクなお金の増やし方 #インデックス投資はじめました
NightWalker(ナイトウォーカー)
ぱる出版
2018-06-01




累計積立額と評価金額の推移はこのようになっています。

20181123_phpto_2

やっと買付額と評価額に差が出てきて、ブログのネタ的に面白くなってきました(笑)

生活防衛資金(200万円)と生活資金(30〜50万円)から切り離した余裕資金(老後まで使う予定のないお金)で資産運用しているので、現在の評価額が下がっていても気になりません。

過去記事:2018年10月28日 生涯独身40代OLの目的別資産(生活防衛資金・生活資金・余裕資金)内訳公開

☆☆☆☆☆
訪問ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ
クリックが更新の励みになります😊

今の駅遠マンションに引っ越してきてから10ヶ月間、通勤だけで平日毎日1万歩以上歩いています。

歩く歩数は変わっていないのに、最近やたらと足の裏が疲れて疲労度が高いなー…と思っていたのですが、スニーカーがヘタレてクッションが効かなくなったせいなのかもしれない、と気付きました。

2018年04月27日 スニーカーの穴は塞げない

穴の空いたスニーカーから買い換えて7ヶ月間、1足のスニーカーで毎日1万歩以上歩けば、ヘタってしまうのも当然。

必要経費と割り切り、替えのスニーカーを購入してきました。

20181122_photo_1

リアル店舗で試し履きして、マシュマロのような中敷の柔らかさと、甲全体を包み込む薄手で柔らかい生地のフィット感に感動してその場で即購入してきました。

ネットショップの方が数百円安いので、数ヶ月履いてまた同じ物を買いたいと思ったら次はネットで買います。


SKECHERS DYNAMIGHT 2.0 EYE TO EYE スケッチャーズ ダイナマイト2.0
SKECHERS DYNAMIGHT 2.0 EYE TO EYE スケッチャーズ ダイナマイト2.0

靴ばっかりは数日履いてみないとわからない部分が多い…特にわたしのような重度の外反母趾+硬い生地が苦手なワガママな足の持ち主だと、もう何年も100%満足する靴に出逢えていないのが現実です。

☆☆☆☆☆
訪問ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ
クリックが更新の励みになります😊

40代半ばの都内勤務OL(正社員 勤務歴20年超 転職歴無)の今月と過去2ヶ月分の給与支給明細です。

20181121_photo_1

手取り220,938円。
超勤手当2,363円は残業1時間ぶんです。

来月の給料ではiDeCoの分とがん保険の分の税金が還付されるので、手取りが少し多くなります。
楽しみです!

☆☆☆☆☆
訪問ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ
クリックが更新の励みになります😊

去年の5月に手続きをして始めたiDeCoで毎月12,000円積み立てています。

現在の資産状況はこんな感じです。

 20181120_photo_1

先月の今頃は、
損益 -9,184円 損益率-4.8% だったのが更に下がって、
損益 -13,567円 損益率-6.7% になりました。

インデックス投資は長い期間で運用する事によって利益が出るいう事を理解した上でiDeCoを始めたので、今は損益がマイナスでも全く気になりません。

iDeCo資産内訳


現在の資産の内訳はこんな感じです。

20181120_photo_2


現在保有している国内株式のファンド・海外株式のファンドとも運用管理費用が安いので、あとはこのまま両方半々くらいの割合をキープできるよう積み立て額の割合を微調整していく方針で長期スパンで眺めていこうと思います。

大暴落中は安く買い付けている時期だと思っているので、いいのもを安く買えてる感覚です。

☆☆☆☆☆
訪問ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ
クリックが更新の励みになります😊

↑このページのトップヘ