この3〜4ヶ月、現金をなるべく使わず、キャッシュレス決済メインで生活してみました。
7月はiD、
8月はファミペイ・セブンペイ・PayPay各種取り混ぜ。
9月はOrigami Payにもチャレンジ。
その結果、自分的に一番使いやすいキャッシュレス決済はこれかな、というのがはっきり分かった10月はその決済メインで生活しました。
その結果がこちらです。
今まで現金払いしていた物=食料品&日用消耗品は全てPayPayで支払うことに落ち着きました。
というのも、家から一番近いスーパー、ドラッグストア、コンビニ、全てでPayPayが使えるので、残高管理がしやすかったからです。
PayPayの残高=財布の残高
という感覚で使うのが当たり前になりました。
しかも、PayPayで100ポイント(100円)キャッシュバックも結構当たったり、全額キャッシュバックも当たったりで、10月に還元された9月分のキャッシュバック額は1,138円にもなりました。
わたし的キャッシュレス決済手段の使い分けは、
ひと月3万円予算としている食料品&日用消耗品が財布感覚のPayPay、
それ以外の大きい金額のものはiD(クレジットカード) 、
交通費専用としてsuica、
という感じです。
使い方としては現金を予算ごとに封筒分けしている感覚に近いと思います。
現金を使わなくなった事のデメリットといえば、財布の中のリアル現金の残高に無頓着になってしまい、
キャッシュレス決済に対応していない場所に行った時に手持ちの現金残がギリギリで危うくピンチだった事が二度あったくらい。
何かと言うと、病院の診察代とライブハウスでの当日券+ドリンク代+物販代なんですが(笑)
以上、わたし的キャッシュレス決済の落ち着きどころでした。
☆☆☆☆☆
訪問ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
クリックが更新の励みになります😊
7月はiD、
8月はファミペイ・セブンペイ・PayPay各種取り混ぜ。
9月はOrigami Payにもチャレンジ。
その結果、自分的に一番使いやすいキャッシュレス決済はこれかな、というのがはっきり分かった10月はその決済メインで生活しました。
その結果がこちらです。
今まで現金払いしていた物=食料品&日用消耗品は全てPayPayで支払うことに落ち着きました。
というのも、家から一番近いスーパー、ドラッグストア、コンビニ、全てでPayPayが使えるので、残高管理がしやすかったからです。
PayPayの残高=財布の残高
という感覚で使うのが当たり前になりました。
しかも、PayPayで100ポイント(100円)キャッシュバックも結構当たったり、全額キャッシュバックも当たったりで、10月に還元された9月分のキャッシュバック額は1,138円にもなりました。
わたし的キャッシュレス決済手段の使い分けは、
ひと月3万円予算としている食料品&日用消耗品が財布感覚のPayPay、
それ以外の大きい金額のものはiD(クレジットカード) 、
交通費専用としてsuica、
という感じです。
使い方としては現金を予算ごとに封筒分けしている感覚に近いと思います。
現金を使わなくなった事のデメリットといえば、財布の中のリアル現金の残高に無頓着になってしまい、
キャッシュレス決済に対応していない場所に行った時に手持ちの現金残がギリギリで危うくピンチだった事が二度あったくらい。
何かと言うと、病院の診察代とライブハウスでの当日券+ドリンク代+物販代なんですが(笑)
以上、わたし的キャッシュレス決済の落ち着きどころでした。
☆☆☆☆☆
訪問ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
クリックが更新の励みになります😊