宵越しの金を持ちたい【都内賃貸一人暮らしOLの貯金道】

アラフィフ独身 都内賃貸ひとり暮らしOLの家計簿・資産・給与明細公開ブログ。 月給低めながらも年間貯金目標額150万円を3年連続で達成できました。

2020年06月

6月の副収入をまとめました。

20200630_photo_1

6月の副収入は10,148円。

ブログ広告収入は9,206円でした。
これはGoogle様の機嫌次第というか、月によってだいぶ波があり、100%趣味で書いているブログがお金になっているというだけで本当にありがたいです。

ポイント等還元は802円。
今日で終了したキャッシュレス決済還元を含んでいます。

20200630_photo_2

わたしの場合、10月から6月の9ヶ月でトータルで5,000円以上は還元されました。
日々のPayPayでの食料品日用品の買い物で還元された他に、クレカ(iD)で支払った美容院代やスパ銭利用料が後日還元されたりしました。

紙幣や硬貨を使わずに買い物する便利さがすっかり身体に馴染んだので、還元に関係なく今後もずっとキャッシュレス決済メインで買い物していくと思います。

今後はマイナンバーカードとキャッシュレス決済を紐付けしたマイナポイント事業での還元が始まりますが、マイナンバーカードと紐付けするキャッシュレス決済を一つに絞らないといけないようで、クレカに紐付けるかPayPayに紐付けるか悩みどころです。


以上、6月の副収入の内訳でした。

☆☆☆☆☆
訪問ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ
クリックが更新の励みになります😊


↑スマホアプリを1タッチするだけで読者登録しているライブドアのブログの更新を確認できるので便利です。(LINEの更新通知はOFFにする事もできます)
宜しければ読者登録よろしくお願いします😊

「42歳で貯金が100万円しかない…!」
という焦りや不安の中で2016年4月に書き始めたこの節約ブログ。

一人黙々と家計簿アプリに記録していた時よりも、毎月の家計簿と資産額を公開する事で気が引き締まり、浪費体質から貯金体質に変わることができました。

そんな5年間の貯蓄の歴史をまとめてみました。

20200627_photo_1
20200627_photo_2
20200627_photo_3
20200627_photo_4
20200627_photo_5

毎月の収支の赤字をボーナスで埋めていた頃が懐かしいです。

赤字から黒字へのターニングポイントは格安物件へ引っ越して固定費が激減した事です。
引っ越し以降は一度も赤字になってないません。

ブログを書き始めた頃に炸裂していた趣味娯楽費方面もこの2年でかなり落ち着きました。
とはいえまた何かに猛烈にハマってしまったら浪費してしまいそうで怖いので、新しい生モノには触れないように気を付けています(笑)

もっと早い年齢の頃から貯金ブログを書き始めていたら、今頃は1,000万円くらい貯められていたのかなーとも思いますが、時間は巻き戻せません。

30代後半まで浪費していて貯金ゼロだった分も巻き返すため、今この瞬間からできる事を堅実にこなして貯金を頑張っていきたいです。

☆☆☆☆☆
訪問ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ
クリックが更新の励みになります😊


↑スマホアプリを1タッチするだけで読者登録しているライブドアのブログの更新を確認できるので便利です。(LINEの更新通知はOFFにする事もできます)
宜しければ読者登録よろしくお願いします😊 

6月のガスの検針票がきました。

20200626_photo_1

5/28〜6/26(30日間)で使用量4㎥、料金は1,325円でした。
この期間中は銭湯に3回行ったのでガスの使用は実質27日分です。


都内ひとり暮らし ガス料金表


1年間のガス料金はこのようになっています。

20200626_photo_2

キッチンはIHヒーターなため、ガスは給湯器(浴室とキッチンでの洗い物)のみの利用です。
ガスに関しては節約のためにケチケチせずに、かといって無駄使いせずに普通に使っています。
冬のみ浴槽に湯を張っていて、春〜秋はシャワーのみです。

2019年の8〜11月は銭湯通いにハマっていたせいでガス使用量がかなり低くなっているので、普通の一人暮らしの参考にはならないかもしれません😅

何故そんなに銭湯通いにハマってたのかというと、銭湯サウナが気持ちいいという理由の他にもう一つ理由があります。

去年の秋、東京の銭湯でスタンプラリーを開催していて、スタンプラリー制覇特典のこのキャラクターのオリジナルグッズが欲しくて頑張っていたのです(笑)



今年の秋もスタンプラリーがあったら、また頑張ってしまうと思います🔥

☆☆☆☆☆
訪問ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ
クリックが更新の励みになります😊


↑スマホアプリを1タッチするだけで読者登録しているライブドアのブログの更新を確認できるので便利です。(LINEの更新通知はOFFにする事もできます)
宜しければ読者登録よろしくお願いします😊

3年半前までNISAや投資信託についてど素人だったわたしがNISAで毎月投資信託の積立をするようになって3年と2ヶ月経ちました。

2017年はひと月3万円ずつ積み立て。
2018年〜2019年は年間NISA枠MAXの120万円を積み立て。
2020年もひと月10万円ずつ、年間MAXの120万円を積み立てる予定です。

積み立ての資金は夏冬のボーナス全額(トータルで約80万円)と毎月の給料から4万円ほどを投信引落専用口座に移しています。

現在の累計買付金額と評価金額

20200625_photo_1

累計買付金額 3,244,000円
評価金額 3,326,219円
リターン +82,219円
リターン率 +2.53%

先月末はトータルリターン率が-3.88%だったのが、やっとプラスに戻って来ました。
とはいえまだまだコロナの影響は続くだろうし、この先もどうなるかは分かりません。


累計買付金額と評価金額の内訳

現在の積立額等の表はこちらです。

20200625_photo_2

件のアクティブファンド(これ↓)以外は全てプラスに戻りました。



現在積み立てているのは全て運用管理費の安いインデックスファンドです。
アクティブファンドにはもう手は出しません…。


現時点で所有している投資信託の内訳は円グラフにするとこうなります。

20200625_photo_3


直近12ヶ月の推移

20200625_photo_4

今年の2〜5月は新型コロナの影響で評価金額が下がっているのがよく分かります。
60歳になる13年後までこのまま淡々と積み立てていく予定です。


投資信託についてのわたしの教科書はこの本です。
この本から日本株と海外株の手数料の低いファンドを半々ずつになるように積み立てる事を学びました。


図解・最新 難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください! [ 山崎元 ]
図解・最新 難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください! [ 山崎元 ]

☆☆☆☆☆
訪問ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ
クリックが更新の励みになります😊


↑スマホアプリを1タッチするだけで読者登録しているライブドアのブログの更新を確認できるので便利です。(LINEの更新通知はOFFにする事もできます)
宜しければ読者登録よろしくお願いします😊

自粛全面解除になり、臆病なわたしも恐る恐るいつもの日常を取り戻しています。

わたしの一番の生き甲斐のライブ参戦や観劇はまだまだ先が見えませんが、
先週あたりから、もう一つの生き甲斐になっているスパ銭通いと銭湯サウナ通いを3ヶ月ぶりに再開しました。

サウナ、水風呂、休憩。あつ湯、水風呂、休憩。を無心で繰り返していると、
日中の職場の冷房で凝り固まった身体が柔らかく解されて、頭の中のモヤモヤしたものが汗と一緒に流れ出て、心の中のわだかまりもサウナの熱で蒸発して、心身共にスッキリデトックスされます。

去年の今頃、「人並外れた冷え性を解消したい!」と初めてスーパー銭湯を訪れて、それから一年。
サウナを含む温冷交互浴はすっかり生活の一部になりました。


無くても死なないけど、心身共に豊かに生きるために必要不可欠なモノの大切さをしみじみと感じた自粛期間でした。


サウナのある日常がこれからも続けられますように。


☆☆☆☆☆
訪問ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ
クリックが更新の励みになります😊


↑スマホアプリを1タッチするだけで読者登録しているライブドアのブログの更新を確認できるので便利です。(LINEの更新通知はOFFにする事もできます)
宜しければ読者登録よろしくお願いします😊

今年も給与明細と一緒に長いピラピラ=住民税の通知書を貰いました。

4年前までわたしはこれの事を「年に1回、給与明細と一緒にもらう長いピラピラ」「よく分からないけど、給料天引きで払われてる税金」としか認識していませんでした。
 
が、4年前にこの節約・貯金ブログを始めてからお金のことを真剣に考えるようになり、長いピラピラ=住民税の通知書という事がわかり、住民税は自分の努力で減らす事ができるという事を知りました。

節税対策を全くしていなかった3年前の平成29年度の住民税通知書と、節税対策をしている今年の住民税通知書を比べてみます!
 
20200621_photo_1


iDeCoの節税効果

3年前に比べ、総所得金額は176,000円増えましたが、iDeCo(小規模企業共済)をはじめたので、所得から引いてもらえる金額所得控除合計が増えました。

その結果、給料は少し増えてるのに、課税対象になる総所得は24,000円下がりました!
総所得金額所得控除合計総所得

この『総所得』に対して住民税がかかってくるので、節税できることになります。


ふるさと納税の節税効果

20200621_photo_2

一番上の『税額控除前所得割額④』が2年前より少し下がっているのは前述のiDeCoの効果。
ふるさと納税の効果はピンクのラインで囲った『税額控除額⑤』の部分です。

29年度は調整控除の2,500円(市民税1,500円+都民税1,000円)のみ控除されていました。

去年1年間でわたしは44,000円のふるさと納税をしました。
その結果、令和2年度はふるさと納税44,000円ー負担額2,000円=42,000円(市民税25,201円+都民税16,801円)の控除を受ける事ができて、特別徴収税額⑧(住民税)が200,500円から156,000円に下がりました!

住民税は12回に分けて毎月給料から天引きになりますが、その金額はこちらです。

20200621_photo_3

まとめ

iDeCoで老後用の資産を貯めて、ふるさと納税で自分の故郷に寄付をしつつ故郷の美味しいお米を送ってもらえて、毎月の住民税額が下がるぶん手取り額が3,000円もUPしました!

iDeCoは一度はじめたら60歳まで手をつけられないのでハードルが高いと思ってる方でも、ふるさと納税は手軽に1回だけからできる節税対策なので、これから節税対策を始めてみようと思われた方は是非チャレンジしてみてください😊

ふるさと納税は楽天でも扱っています。
手軽にできるので是非!

【ふるさと納税】はえぬき 5kg×2袋 計10kg 令和元年産米 山形県庄内産 ご希望の時期頃にお届け ※着日指定不可
【ふるさと納税】はえぬき 5kg×2袋 計10kg 令和元年産米 山形県庄内産

☆☆☆☆☆
訪問ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ
クリックが更新の励みになります😊


↑スマホアプリを1タッチするだけで読者登録しているライブドアのブログの更新を確認できるので便利です。(LINEの更新通知はOFFにする事もできます)
宜しければ読者登録よろしくお願いします😊

今月の給料明細をいただきました。

40代半ば都内勤務OL(高卒 正社員 勤務歴28年3ヶ月 転職歴無し)の今月と過去3回分の給与支給明細はこちらです。

20200620_photo_1

手取り228,233円。超勤手当の2,447円は残業1時間分です。

ボーナスを貰ったばかりなところに立て続けに給料が入ると、つい気が大きくなって不必要な物を衝動買いしてしまいそうです。

既にボーナスは丸ごと老後資金として証券会社の投信引落専用口座に振り替え済みだというのに。 


頼る人がいないおひとり様の老後、せめてお金の事では人さまに迷惑をかけないように、
今週末は今一度 資産管理表を見直して、気の緩みを引き締めようと思います。

☆☆☆☆☆
訪問ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ
クリックが更新の励みになります😊


↑スマホアプリを1タッチするだけで読者登録しているライブドアのブログの更新を確認できるので便利です。(LINEの更新通知はOFFにする事もできます)
宜しければ読者登録よろしくお願いします😊

積み立てはじめて丸3年経ったiDeCoの現在の資産状況はこんな感じです。

20200618_photo_1

先月の今頃は、
損益 -28,590円 損益率-6.8% だったのが徐々に持ち直して来ていて、
損益 -734円 損益率-0.2% になりました。


iDeCo資産内訳


現在の資産の内訳はこんな感じです。

20200618_photo_2

iDeCoをはじめて最初の1年くらいまではバランス型のファンドや国内株式に偏ったアクティブファンドで運用していましたが、この本を読んでからiDeCoの資産が国内株式のインデックスファンドと海外株式のインデックスファンドの半々になるように掛け金の内訳を変更しました。


図解・最新 難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください! [ 山崎元 ]
図解・最新 難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください! [ 山崎元 ]

直近12ヶ月の推移


20200618_photo_3


今年2月からの新型コロナの影響がよく分かるグラフです。

この後どのように変化していくか分かりませんが、これからも淡々と積み立ててその実績をブログにアップしていきます。

☆☆☆☆☆
訪問ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ
クリックが更新の励みになります😊


↑スマホアプリを1タッチするだけで読者登録しているライブドアのブログの更新を確認できるので便利です。(LINEの更新通知はOFFにする事もできます)
宜しければ読者登録よろしくお願いします😊

↑このページのトップヘ