宵越しの金を持ちたい【都内賃貸一人暮らしOLの貯金道】

アラフィフ独身 都内賃貸ひとり暮らしOLの家計簿・資産・給与明細公開ブログ。 月給低めながらも年間貯金目標額150万円を3年連続で達成できました。

2021年02月

副収入の2月分を集計しました。

2月副収入

20210228_photo_1

2月の副収入は2,045円でした。
内訳は以下の通りです。

■メルカリ 237円
読み終えた本を売りました。

■ポイント等還元 1,801円
・PayPayボーナス 1,730円
・ヨドバシポイント 71円

■預金利息 7円
証券会社の投信積立用のハイブリット口座の利息です。


利用額の30%還元の恩恵

わたしは普段、近所のスーパーやDSで食料品&日用消耗品を買う時にPayPayを使っていて、ひと月のPayPay利用額は約30,000円です。
スーパーもDSも基本的に0.5%還元なので、PayPayポイントはひと月150円程度しか付かないのですが、今月はドーンと1,730円付きました!

うち、1,500円ちょっとはこちらです。

20210228_photo_3

年始にスーパー銭湯でアカスリと食事をしたのですが、その施設が自治体の『PayPay払いで30%還元キャンペーン』の対象になっていました。

20210228_photo_2
※類似の自治体キャンペーン画像です

キャンペーンを知らないで普通にPayPayで支払ったので、後日、付与予定ポイント総額を見た時に驚きました。

実質30%OFFでアカスリ&食事したも同様。
「お得だから」という理由だけで余計な事をしたりしませんが、知らなかったけど1,500円も得してたというのは、存在を忘れてたタンス貯金が出てきたような嬉しさがありますね!


以上、2月の副収入でした😊

☆☆☆☆☆
訪問ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ
クリックが更新の励みになります😊
 

4年前までNISAや投資信託についてど素人だったわたしがNISAで毎月投資信託の積立をするようになって3年と10ヶ月経ちました。

2017年はひと月3万円ずつ積み立て。
2018年〜2020年は年間NISA枠MAXの120万円を積み立て。
2021年はNISA枠以外に特定口座も利用して、ひと月12万円ずつ、年間144万円を積み立てる予定です。

積み立ての資金は夏冬のボーナス全額(トータルで約80万円)と毎月の給料から4万円ほどを投信引落専用口座に移しています。


現在の評価金額とトータルリターン

20210227_photo_1

評価金額 4,493,932円
累計売却金額 488,272円
累計買付金額 4,084,000円
リターン +898,204円
リターン率 +21.99%

先月の今頃はリターン率+18.91%だったのが+21.99%に上がりました。
15.48%→16.11%→18.91%→21.99%と4ヶ月連続で過去最高のリターン率を更新し続けています。

低空飛行状態が長かったため、いつまでこのまま上がり続けていくのか、正直怖いです。


累計買付金額と評価金額の内訳

現在の積立額等の表はこちらです。
現在積み立てているのは全て運用管理費用の安いインデックスファンドです。

20210227_photo_2

先週売却したアクティブファンドのお金を元に、今月から米国株式市場に連動したETFから作られているインデックスファンドの積み立てをはじめまして、それが少しだけマイナスになっています。


現時点で所有している投資信託の内訳は円グラフにするとこうなります。

20210227_photo_3


過去全期間の投信積立推移

20210227_photo_4

投信の積み立てを始めてから全期間の46ヶ月分のグラフです。

リターン率+21.99%怖い!

あと13年は使う予定のない余裕資金で運用しているので引き続きインデックスファンドでコツコツ積み立てて行きますが、今わたしが60歳前後だったとしたら、「もっと値上がりするかも?」なんて欲を出さず、現在のリターン率のうちに国内外の株式に連動している商品は売却して、リスクの低い商品へ切り替えると思います。


投資信託についてのわたしの教科書はこの本です。
この本から日本株と海外株の手数料の低いファンドを半々ずつになるように積み立てる事を学びました。


図解・最新 難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください! [ 山崎元 ]
図解・最新 難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください! [ 山崎元 ]


〜メッセージ返信〜

Dさま、メッセージありがとうございます!
わたしは逆に資産運用は投信の積み立てしかした事がなくて。
本当は先日アクティブファンドを売却した資金でETFを買うつもりでいたのですが、買い時と売却時を見極めるのが難しそうで、結局ETFからできているインデックスファンドを小額ずつ積み立てる事にしました😅
現在資格取得の勉強中で余裕がないのですが、時間ができたらぜひブログに伺わせていただきます😊


☆☆☆☆☆
訪問ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ
クリックが更新の励みになります😊

2月のガスの検針票がきました。

20210224_photo_1

1/28〜2/24(28日間)で使用量11㎥、料金は2,118円でした。
この期間中は緊急事態宣言中につき銭湯に一度も行かなかったので、ガスの使用は28日分です。

都内ひとり暮らし ガス料金表


1年間のガス料金はこのようになっています。

20210224_photo_2

キッチンはIHヒーターなため、ガスは給湯器(浴室とキッチンでの洗い物)のみの利用です。
ガスに関しては節約のためにケチケチせずに、かといって無駄使いせずに普通に使っています。
冬のみ浴槽に湯を張っていて、春〜秋はシャワーのみです。
銭湯に行くのが好きなで、その分ガス使用量は少し少なめになっています。


その大好きな銭湯を、1月末から我慢しています。

というのも、1月下旬の金曜夜。
金曜の仕事帰りに通うのが定番となっている某スパ銭にいつものように行ったのですが、

「緊急事態宣言中なのに、不要不急な事をしに来てしまった…」

という後ろめたさで胸が苦しくなってしまい、岩盤浴でもサウナでもリラックス出来なかったのです。

「退勤後はなるべく早く帰宅するように」と言われてる中、家に帰らずダラダラと温浴施設で寛いでいていいのか?と、自分を責めてしまって、せっかくの温活を全く楽しめなくて。


なので、緊急事態宣言が明けて、不要不急の娯楽に堂々と出掛けられるようになるまでは、家風呂で温活を楽しもうと思います。


〜メッセージ返信〜

先日メッセージをいただいたYさま。
鶯谷の萩の湯さん、2年以上前からずっと気になってる銭湯さんです!



まんきつ先生もお勧めしていますね!
緊急事態宣言が明けたら訪問してみたいです😊

☆☆☆☆☆
訪問ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ
クリックが更新の励みになります😊

投資信託で積み立てをはじめてそろそろ丸4年になります。

積み立てた投資信託は今まで一度も売却せずにずっとホールドしていましたが、
先日記事に書いた通り、遂に一部の売却手続きをし、そのお金が預金口座に入金されました。

手続きをした時点(土曜日)では概算受取額は461,408円でしたが、売却の約定日(火曜日)に少し価格が上がって、最終結果として受け取り金額は488,272円になりました。

20210222_photo_1
 
2017年12月から2018年7月まで毎月49,000円=392,000円を積み立てて、売却して戻ってきた金額は488,272円。

96,272円の運用益が付きました。

結果から見たら全然失敗してない感じですが、運用管理費用の高いアクティブファンドなのと、運用益がマイナスの時期が長かったので、持っている事自体がストレスでした。


やっと手放せた開放感が強いです。


現在持っている投資信託は全て運用管理費用の安いインデックスファンドなので、今後10年は投資信託の売却はしないと思います。


これからは地道に低コストのインデックスファンドだけをコツコツ積み立てて、おひとりさまの老後に向けての資産を作るために頑張ろうと思います。

☆☆☆☆☆
訪問ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ
クリックが更新の励みになります😊

積み立てはじめて3年と8ヶ月経ったiDeCoの現在の資産状況はこんな感じです。

20210221_photo_1

先月の今頃は、
損益 +91,382円 損益率+17.0% でしたが、現在、
損益 +113,727円 損益率+21.5% になりました。
3年半iDeCoを掛け続けて来て今が一番損益率が高いです。


iDeCo資産内訳


現在の資産の内訳はこんな感じです。

20210221_photo_2

iDeCoをはじめて最初の1年くらいまではバランス型のファンドや国内株式に偏ったアクティブファンドで運用していましたが、この本を読んでからiDeCoの資産が国内株式のインデックスファンドと海外株式のインデックスファンドの半々になるように掛け金の内訳を変更しました。


図解・最新 難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください! [ 山崎元 ]
図解・最新 難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください! [ 山崎元 ]

直近12ヶ月の推移

20210221_photo_3

新型コロナの影響で1年前にドーンと下がったものの、今は怖いくらいに上がり過ぎています。
またドーンと下がる時もくるのでしょうが、iDeCoの積み立てが終わる60歳の時(13年後)にはどうなっているのでしょう。

10年後くらいにいい塩梅になっていたら、現在のインデックスファンドからリスクの低い商品へスイッチングしようと思っています。

この後どのように変化していくか分かりませんが、これからも淡々と積み立ててその実績をブログにアップしていきます。

☆☆☆☆☆
訪問ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ
クリックが更新の励みになります😊

今月の給料明細をいただきました。

47歳 都内勤務OL(高卒 正社員 勤務歴28年11ヶ月 転職歴無し)の今月と過去3回分の給与支給明細はこちらです。

20210220_photo_2

手取り225,954円。1月は残業がなかったので超勤手当はありません。
毎日業務開始時刻より1時間早く職場に入って働いている分は残業とはみなされていません。

新しくはじめた事


先月の給与明細の記事で
「今年48歳の年女。わたしの価値って、この月収程度」
「だからといって、この年齢と今現在のスキルで転職もできない」
「今年は仕事に役立つスキルを身に付けたい」
とボヤいてましたが、その状況を打破するために、資格取得のための勉強をはじめました。
資格内容は現在の仕事にも役立つし、国家資格なので万一会社を辞める事になっても就職活動の際に有利になるはず。

昨日記事に書いたWEBカメラ用卓上スタンドは勉強に使う物です。

家で勉強する時のモチベーション維持のため、zoomで参加するオンライン自習室を使いはじめました。

20210220_photo_1

これはわたし一人のzoom画像ですが、オンライン自習室にはこういう画像がズラッと並ぶわけです。

部屋の1/3がベッドで占領されている狭い我が家だと帰宅後即リラックスモードになってしまって勉強するモードになれないのですが、勉強してる他の人の様子が見れる&自分も見られるので、モチベーションを維持できるかな、と。

10年ほど前に別の資格勉強をした際は、仕事帰りに毎日図書館やマックやドトールなどに行って勉強したのですが、今はコロナ禍でもあるし、なるべくなら自宅で集中して勉強したいので今回この方法を選んでみました。

勉強の進捗状況は追ってまた記事にします。

WEBカメラ用卓上スタンド スマホホルダー付き
WEBカメラ用卓上スタンド スマホホルダー付き

☆☆☆☆☆
訪問ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ
クリックが更新の励みになります😊

これからちょっと新しい事をはじめるつもりでして、昨日ヨドバシでこれを買ってきました。

20210219_photo_1

WEBカメラ用卓上スタンド スマホホルダー付き
WEBカメラ用卓上スタンド スマホホルダー付き

設置後のこたつ の上はこのような感じです。

20210219_photo_2

さて何をするのでしょうか。

答えは次回の記事で。 

☆☆☆☆☆
訪問ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ
クリックが更新の励みになります😊 

わたしはこの数年、シンプルで物が少ない部屋を目指して生活していました。

20210218_photo_1

この部屋の隅のスッキリした光景も見慣れる事3年。

「物が少ないほど気持ちいい」が信条のわたしが、どういう心境の変化か、

「最近ハマっている推しグッズで飾りたいな…」

という欲がムクムクと湧き上がり、 遂にやってしまいました。


ディスプレイ用にDAISOとCanDoでこれらを購入。

20210218_photo_2

200円のワイヤーネット2個とワイヤーネットコーナースタンド1個。

組み立てて、手持ちのマステ等で推しグッズを飾り、

20210218_photo_3

こうなりました!

身バレ回避のため推しグッズはモザイク処理にてスミマセン。
コロナでライブや舞台など現場に行けないオタク生活を1年過ごしてるうちに、2次元にどっぷりハマりました(笑)。。

猛者達のオタク神棚には全然届かないレベルだけれど、目線を上げればお気に入りの推しが目に入る幸せ空間。。。

推しのいる生活、楽しいです😇

☆☆☆☆☆
訪問ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ
クリックが更新の励みになります😊

↑このページのトップヘ