宵越しの金を持ちたい【都内賃貸一人暮らしOLの貯金道】

アラフィフ独身 都内賃貸ひとり暮らしOLの家計簿・資産・給与明細公開ブログ。 月給低めながらも年間貯金目標額150万円を3年連続で達成できました。

2021年03月

副収入の3月分を集計しました。

3月副収入

20210331_photo_0

3月の副収入は8,772円でした。
内訳は以下の通りです。

■ブログ広告収入 2,288円

■ポイント等還元 2,550円
・PayPayボーナス 572円
・VISAカードポイント 1,500円
・ファミペイボーナス 478円

■預金利息 3,934円
今月は半年に一度の社内預金利息が付きました。
残高約200万円×0.5%=半年で5,000円。
そこから20.315%(国税&地方税&復興特別所得税)が引かれた金額です。


5年前の自分へ

わたしの勤めている会社は給与振込口座がそのまま社内預金口座(預金利息0.5%)になっています。

以前までのわたしは、社内預金口座に給与が振り込まれたらすぐに全額引き出して、生活資金用の口座と貯蓄用の定期預金に振り分けていました。

5年半前(42歳)と、4年半前(43歳)の年末残高がこちら。

20210331_photo_2

0.5%の利息が付く社内預金口座の残高が148円ぽっちで、
利息が0.1%以下の定期預金に100万円以上。

「定期預金にしておけば使わずに貯められるから」という浪費家ならではの理由で、
100万円入れておけば1年で5,000円の利息が付く口座じゃなく、
100万円入れておいても1年で1,000円以下しか利息が付かない口座に有り金のほとんどを入れてたんですよ。


5年前にこの貯金ブログを書き始めた頃から、社内預金口座を上限の200万円にする事を目標に掲げて頑張りました。


丸5年前の当時の記事。



まだブログを始めて1ヶ月経ってない頃なので、文体が定まってなくて恥ずかしい、、。(笑)


この記事を書いた頃の、42歳で全財産かき集めても100万円ちょっとしかなくて荒んでいた頃のわたしが、
「丸5年後のあんた、給料はほとんど上がっていないにも関わらず資産運用なんかしちゃってて、全財産が1,000万円近くになってるよ!」
だなんて、自称未来から来た自分に言われても信じないだろうなぁ。


☆☆☆☆☆
訪問ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
クリックが更新の励みになります😊
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ 
☆☆☆☆☆






3月のガスの検針票がきました。

20210330_photo_1

2/25〜3/29(33日間)で使用量12㎥、料金は2,276円でした。
先月に続き、この期間中も銭湯に一度も行かなかったので、ガスの使用は33日分です。

都内ひとり暮らし ガス料金表


1年間のガス料金はこのようになっています。

20210330_photo_2

キッチンはIHヒーターなため、ガスは給湯器(浴室とキッチンでの洗い物)のみの利用です。
ガスに関しては節約のためにケチケチせずに、かといって無駄使いせずに普通に使っています。
冬のみ浴槽に湯を張っていて、春〜秋はシャワーのみです。

銭湯に行くのが好きなで、その分ガス使用量は普通の人より少なめになっていますが、
コロナ禍につきここ数ヶ月間は不要不急である銭湯通いを自重しています。

リラックスして銭湯やサウナを楽しめる世の中に早く戻って欲しいです。


だいぶ前に銭湯通い用にまとめて買った使い切りパウチのシャンプー&リンスやボディソープ、
結局自宅で消費しています。

とほほ。

20210330_photo_3

☆☆☆☆☆
訪問ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
クリックが更新の励みになります😊
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ 
☆☆☆☆☆






2/17の記事で「注文からひと月以上経っても届かない」と書いていたアレ。



この記事の時点では納品予定日は「4月中旬以降」との回答でした。


その後3月上旬に今一度納品予定日を確認してみたところ、

20210329_photo_4
 
納品予定日は「5月中旬以降」との回答だったので、
「4/18の試験と6/6の試験に向けて勉強で忙しいのでちょうどいいか」
なんて思っていたのですが。


届いてしまいました。

20210329_photo_1

5月中旬とはなんだったのか(笑)。。


届いたものの、試験勉強で忙しくて箱も開けずに数日間放置してたのですが、
せめて箱から出すくらいはしておこうと、ようやく開封の儀を行いました。


20210329_photo_2

ケーブル類がゴツいな、、、。(あまりテンションが上がらない)


20210329_photo_3

おおっ。(ちょっとテンションが上がった)


電源を入れてしまうと設定やらなんやらで時間がかかってしまうし、
新しいPCというだけでとにかく触りたくて勉強どころではなくなってしまうので、
これ以上は触らずにビニール袋に包んでベッドの下に仕舞いました。


わたし、1999年に初代iMacを買って以降、20年以上Macばかり5台乗り継いできていまして。

そう、初代iMacとはこれです。

20210329_photo_5

懐かしくて泣きそう、、、。


で、Windows PCを買うのは今回初めてなんです。

OSが違うのでデータ移行やらなんやらでかなり手間取りそうなので、6月の試験が終わるまでは現行のMacBook Airをこのまま使い続けて、試験が終わってから初Windows PCに電源投入の儀を行おうと思います。


MacからWindowsにする事情については後ほどまた別記事で書きます。


☆☆☆☆☆
訪問ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
クリックが更新の励みになります😊
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ 
☆☆☆☆☆


今の物件に引っ越して丸3年経ちました。

洗濯機置き場がベランダなので、逃れられない宿命として『洗濯機カバーの劣化』があります。

南向きのベランダで紫外線に当たりまくった洗濯機カバーは1年でこうなります。

20210328_photo_1

アップ↓
20210328_photo_2

紫外線でナイロンがボロボロになり、ちょっと引っ張っただけでバリバリ避けてしまいます。

1年に一度、劣化した洗濯機カバーを買い換えてるのですが、
今までは家電量販店で1,000円くらいのを買ってたのを、今回初めてちょっと高価な物に買い替えてみました。

20210328_photo_3

見た目はただ色が銀になっただけのようですが、ナイロンの厚みが今までの3倍くらい。
質感的には屋外駐車場で車やバイクに被せているカバーのような感じだと思います。




この商品の購入のきっかけはAmazonのレビューが良かった事。

値段は今までの2倍くらいだけれど、2年以上持てば充分元が取れるのでOK。
 

うちの周りは築30〜40年くらいのアパート&マンションが多くて、外を歩いていると洗濯機をベランダに置いている物件をかなり見かけるんですが、これから建てる新築賃貸物件で洗濯機置き場がベランダな事ってあるんでしょうか?

その分家賃が安いんだからしょうがないと割り切ってるけれど、できるなら洗濯機置き場は室内な方がいいですね、やっぱり(笑)

☆☆☆☆☆
訪問ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
クリックが更新の励みになります😊
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ 
☆☆☆☆☆




 

NISAや投資信託についてど素人だったわたしが、手探りながらNISAで毎月投資信託の積立をするようになって3年と11ヶ月経ちました。

2017年はひと月3万円ずつ積み立て。
2018年〜2020年は年間NISA枠MAXの120万円を積み立て。
2021年はNISA枠以外に特定口座も利用して、ひと月12万円ずつ、年間144万円を積み立てる予定です。

積み立ての資金は夏冬のボーナス全額(トータルで約80万円)と毎月の給料から4万円ほどを投信引落専用口座に移しています。


現在の評価金額とトータルリターン

20210327_photo_1

評価金額 4,795,180円
累計売却金額 488,272円
累計買付金額 4,204,000円
リターン +1,079,452円
リターン率 +25.67%

先月の今頃はリターン率+21.99%だったのが+25.67%に上がり、遂にトータルリターンが100万円を超えました。
15.48%→16.11%→18.91%→21.99%→25.67%と5ヶ月連続で過去最高のリターン率を更新し続けています。


累計買付金額と評価金額の内訳

現在の積立額等の表はこちらです。
現在積み立てているのは全て運用管理費用の安いインデックスファンドです。

20210327_photo_2


現時点で所有している投資信託の内訳は円グラフにするとこうなります。

20210327_photo_3


過去全期間の投信積立推移

20210327_photo_4

投信の積み立てを始めてから全期間の47ヶ月分のグラフです。

今は評価金額が大幅にプラスになっているけれど、世界的な大事件が突然起きたりしたら明日にでも急降下するだろうし、
評価金額としてのリターン額が100万円を超えたからといって気が大きくなって財布の紐が緩むわけでもなく、自分のお金ではない別のモノを眺めているような感覚です。

むしろ評価金額がドーンと下がってギャー!と叫んでる時の方が自分のお金という実感が湧きます(笑)


投資信託についてのわたしの教科書はこの本です。
この本から日本株と海外株の手数料の低いファンドを半々ずつになるように積み立てる事を学びました。


図解・最新 難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください! [ 山崎元 ]
図解・最新 難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください! [ 山崎元 ]


素人のスタートを振り返る 


「お金を貯める手段=銀行の定期預金」しか知らなかった素人のわたしが、
丸4年前の今くらいの時期に投資信託の資料を取り寄せた時の記事です。

 

実はわたし、10年ほど前に会社命令でFP2級と3級の試験を受けていて。
一応ギリギリで合格はしたんですが、 金融商品については語句を丸暗記しただけで、内容は全く身に付いていないんです。

30代中頃の当時、FPの勉強をしながら、その自分自身は借金こそないものの全財産かき集めても100万円にすらならない貯蓄ゼロ人間だったもので、

資産運用なんて自分には一生縁がない世界の話で、FPの勉強は外国語の勉強をしてるような感覚でした。


当時FPの試験に受かった事を知人に話したところ、まとまったお金をどう運用すればいいか尋ねられて、
「(くそっ、まとまった金あるのか、いいな…)」と思いながら、
「・・・国債とか?」
と答えた記憶。

当時は勉強が苦痛だったけれど、今FPの勉強をし直したらもっと面白く感じるんだろうな〜。

☆☆☆☆☆
訪問ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
クリックが更新の励みになります😊
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ 
☆☆☆☆☆



 

高卒で今の会社に入社して、今月末で丸29年になりますが、

なんと、人生で初の決算賞与というものが支給されました!!

kyuryou_bonus_woman2

金額は普段の給与の約1ヶ月分。

予想外過ぎて狼狽えています、、、。


名目は決算賞与だけれど、この1年、コロナ禍の中でインフラを支えるために頑張ってきた社員達への特別手当という意味も込められているようです。


丸29年働いてきて初めて貰った特別なお金なので、いつもの賞与と同じように投信の積立に使うんじゃなく、今までやったことのない何かに使いたいです。(notギャンブル&浪費)

どうしようかな〜〜。

☆☆☆☆☆
訪問ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
クリックが更新の励みになります😊
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ 
☆☆☆☆☆




先日、オンライン自習室用のプロフィール画像に使うため、顔写真加工アプリ「ToonMe」を使って自撮り写真を加工しました。

ほぼ自撮りなどしない中、たまたま写真フォルダに半年前に高尾山に登った時の自撮り写真があったので、それをToonMeにアップロードしてジブリ風加工に放り込んでみたら、、、

20210323_photo_3

残酷な現実が突きつけられました。。。凄くおばさん。。。

しかも似てる。。。。。。
日当たりで撮ったため陰影でほうれい線がクッキリな写真なのがいけなかった、、。


これはあまりに辛いので、2年前に友人と撮ったちょっとマシな顔の写真でやってみたら、

20210323_photo_1

ちょっとはマシになったけれど、やっぱりちゃんと自分に似てる地味顔というのがまたキツい(笑)


最終的にオンライン自習室用プロフィール画像には、10年近く前の写真を加工した絵を使いました。


若くて張りがあった頃の自分にしがみ付いてるわけじゃない。
ただ、残酷な現実を受け入れられないだけ、、、。

体重も当時より4キロオーバーだしなぁ。しょんぼり。。


☆☆☆☆☆
訪問ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
クリックが更新の励みになります😊
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ 
☆☆☆☆☆



積み立てはじめて3年と9ヶ月経ったiDeCoの現在の資産状況はこんな感じです。

20210322_photo_1

先月の今頃は、
損益 +113,727円 損益率+21.5% でしたが、現在、
損益 +137,988円 損益率+25.6% になりました。
4年弱iDeCoを掛け続けて来て今が一番損益率が高いです。


iDeCo資産内訳


現在の資産の内訳はこんな感じです。

20210322_photo_2

iDeCoをはじめて最初の1年くらいまではバランス型のファンドや国内株式に偏ったアクティブファンドで運用していましたが、この本を読んでからiDeCoの資産が国内株式のインデックスファンドと海外株式のインデックスファンドの半々になるように掛け金の内訳を変更しました。


図解・最新 難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください! [ 山崎元 ]
図解・最新 難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください! [ 山崎元 ]

直近12ヶ月の推移

20210322_photo_4

新型コロナの影響で1年前にドーンと下がったものの、今は怖いくらいに上がり過ぎています。
60歳まで引き出せないお金なので、上がり下がりがあってもなんだかピンときませんが、なんか凄いな、という感じ。

いつまで上がり続けるのかわかりませんが、今後も淡々と積み立ててその経過をブログにアップしていきます。


とはいえ。

はっきり言ってしまえば、資産運用に成功してる記事よりも、資産運用に失敗して慌てふためいている記事の方が面白いですよね。

あまりにも堅実な運用過ぎて、我ながらつまんないブログだな。とたまに思ってしまいます(笑)。。


☆☆☆☆☆
訪問ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
クリックが更新の励みになります😊
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ 
☆☆☆☆☆










 

↑このページのトップヘ