宵越しの金を持ちたい【都内賃貸一人暮らしOLの貯金道】

アラフィフ独身 都内賃貸ひとり暮らしOLの家計簿・資産・給与明細公開ブログ。 月給低めながらも年間貯金目標額150万円を3年連続で達成できました。

2021年05月

ダイエット目的で1年前から家計簿の食費の内訳に「嗜好品」という項目を作りました。

その時の家計簿はこちらです。↓



最初の頃はうまくいっていました。

…が、ここ半年間、増加し続ける体重と体脂肪率。

ふと思いついて、食費の内訳をグラフにしてみたら、原因は一目瞭然でした。

20210530_photo_2

お菓子を我慢していたのは最初の3ヶ月目まで。
8月くらいから嗜好品費は徐々に増え、ここ半年以上、嗜好品費はひと月平均6千円後で推移していました(笑)


家計簿(Zaim)にはしっかり「食料品」と「嗜好品」に分けて入力していたけれど、
結局、ただ入力してるだけで、それがダイエット目的だというのを忘れていました…。

そもそも、Zaimの項目名を「嗜好品(菓子、コーヒー)」としてしまっていたので、
ボトルコーヒーのブラックも、ドリップコーヒー10袋入りとかも、全部この項目に入力していたんです。

それじゃ、「ダイエット目的」ではないですよね(汗)


なので、Zaimの項目名を「嗜好品」から「菓子、甘い飲料」に変更しました。


お菓子は完全にやめることはできないけど、買い過ぎ抑制になればいいなと思っています。

ちなみに、わたしが好んで買っているお菓子とは、コンビニスイーツ等ではなく、ブラックサンダーやコイケヤのポテチ、東ハトのビーノ等です。

味覚は中学生レベルです(笑)

☆☆☆☆☆
訪問ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
クリックが更新の励みになります😊
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ 
☆☆☆☆☆


副収入の5月分を集計しました。

5月副収入

20210530_photo_1

5月の副収入は15,767円でした。
内訳は以下の通りです。

■ブログ広告収入 2,584円
記事内のリンク等経由で商品を購入してくださってる読者様、ありがとうございます。

■メルカリ 10,625円
2か月前に買ったばかりのBD BOXを売却しました。

■ポイント等還元 2,558円
・PayPayボーナス 100円
・VISAポイントバック 1,000円
・楽天ポイント利用 1,092円
・ヨドバシポイント利用 122円
・ファミペイポイント利用 244円


ミニマリスト病?所有欲が低下しました

上記のメルカリの10,625円は購入して間もないBD BOXの売却なのですが。

BOXの内容は、去年の秋にハマっていた某ドラマの本編+特典映像+購入者特典の生配信チケットの購入権(シリアルナンバー)のセットでして、
特典映像を一度見て、生配信も無事に見終えたので、本編のBDディスクは一度も再生せず、作品の鮮度の高いうちに売却しました。

新品BD BOX購入時の7割程度の価格で出品したところ、発売から間もないという事もあり即購入されて、あっという間に新しい所有主の元へ旅立っていきました。


このドラマ自体はとても好きで、放映当時は録画した映像を何度も見直したし、BDで所有していたらCM抜きの状態で高画質で見直せるのは重々承知なのですが、
現在は他のアニメにハマっていて、時間のある時はそちらの方をAmazon Primeでリピートしたいという気持ちが強くて。

この某ドラマの方は、いつかまた見たくなったらその時に、このドラマを配信している配信サービスの契約をして見ればいいかな、と思いまして。
(あとひとつ言ってしまえば、最終回近くまでは神シナリオだったのが、最終回のオリジナルストーリーに若干萎えてしまった感があります。)


ここ数年、このドラマに限らず、2.5次元や好きなアーティストの映像物に関しても、DVDやBD等の『モノ』で所有したくないんですよね。

再生するのに数時間を要する、『滅多に使わないモノ』で、狭い部屋の空間を占領されたくないという欲というか…。

都度利用料を払うから、映像物は配信で完結させてしまいたいです。


現在ハマっている某アニメも来月DVDが発売されますが、配信サービスで都度購入するつもりです。

むしろ円盤よりも、大型テレビが欲しいです(笑)


現在は19インチのテレビだけど、6畳以下ベッドありの狭い部屋に最適なテレビのサイズってどれくらいなのでしょう?

20210430_photo_1

実際置いてみないと分からないこともあるし、この際テレビのレンタルサービスでも使ってみようかな。

☆☆☆☆☆
訪問ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
クリックが更新の励みになります😊
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ 
☆☆☆☆☆



NISAや投資信託についてど素人だったわたしが、手探りながらNISAで毎月投資信託の積立をするようになって4年と1ヶ月経ちました。

2017年はひと月3万円ずつ積み立て。
2018年〜2020年は年間NISA枠MAXの120万円を積み立て。
2021年はNISA枠以外に特定口座も利用して、現在ひと月16万円ずつ積み立てています。

積み立ての資金は夏冬のボーナス全額(トータルで約80万円)と毎月の給料から4万円ほどを投信引落専用口座に移しています。
それに加え、今年は2月と4月に売却した投信の分を新たな積み立て資金にしています。

現在の評価金額とトータルリターン

20210529_photo_1

評価金額 4,659,710円
累計売却金額 1,169,153円
累計買付金額 4,524,000円
トータルリターン +1,304,863円
リターン率 +28.84%

先月の今頃はリターン率+27.93%だったのが+28.84%になりました。
15.48%→16.11%→18.91%→21.99%→25.67%→27.93%→28.84%と6ヶ月連続で過去最高のリターン率を更新し続けています。


累計買付金額と評価金額の内訳

現在の積立額等の表はこちらです。
現在積み立てているのは全て運用管理費用の安いインデックスファンドです。

20210529_photo_2

長期間積み立てている物(=累計積立額の多い物)と、3~4年前に1年ほど積み立ててその後放置していた物(売却済の4本)のリターン率が凄いです。


過去全期間の投信積立推移

20210529_photo_4

投信の積み立てを始めてから全期間の49ヶ月分のグラフです。
まだExcelに慣れていなくて、四苦八苦しながらグラフを作りました(笑)


初めての株購入からひと月経ちました


投資信託で4年間、いろんな株の詰め合わせである『ファンド』で株を所有していましたが、
ひと月前に初めて個別株を購入しました。

その株の価格は現在このようになっています。

20210529_photo_3

東日本旅客鉄道。
マイナスじゃない。良かった(笑)


リスク許容量の小さいわたしには個別株は向いていないというのは十分に理解しているので、
人生でおそらく最初で最後の個別株所有になるのではないかと思います(笑)


この株の優待券を貰える頃(来年の5月末)までには、東北の実家に帰省できる世の中になっているといいのですが…。



投資信託についてのわたしの教科書はこの本です。
この本から日本株と海外株の手数料の低いインデックスファンドを半々ずつになるように積み立てる事を学びました。


図解・最新 難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください! [ 山崎元 ]
図解・最新 難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください! [ 山崎元 ]

☆☆☆☆☆
訪問ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
クリックが更新の励みになります😊
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ 
☆☆☆☆☆


5月のガスの検針票がきました。

20210527_photo_1

4/28〜5/27(30日間)で使用量9㎥、料金は1,974円でした。
この期間中も銭湯に一度も行かなかったので、ガスの使用は30日分です。

都内ひとり暮らし ガス料金表


1年間のガス料金はこのようになっています。

20210527_photo_2

キッチンはIHヒーターなため、ガスは給湯器(浴室とキッチンでの洗い物)のみの利用です。
ガスに関しては節約のためにケチケチせずに、かといって無駄使いせずに普通に使っています。
冬のみ浴槽に湯を張っていて、春〜秋はシャワーのみです。

銭湯に行くのが好きなで、その分ガス使用量は普通の人より少なめになっていますが、
コロナ禍につきここ半年間は不要不急である銭湯通いを自重しています。


行きつけのスーパー銭湯にも行けず(そもそも緊急事態宣言につき休業中)、大好きなサウナも半年我慢していて、流石にストレスMAX。

そして先週から稼働し始めた職場の冷房に身体が参ってしまい、メンタルがいよいよヤバくなってきまして…。
(仕事中の頭の中の3割が「この寒さをどうにかしたい…」という呪詛に満ちています…ヤバいです…)


Amazonで衝動的にこれをポチってしまいました。

20210527_photo_4

入浴剤まとめ買い!

日本全国あちこちの温泉に行ってる妄想に浸りながら、毎日のお風呂タイムで癒されようと思います。



☆☆☆☆☆
訪問ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
クリックが更新の励みになります😊
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ 
☆☆☆☆☆


去年の今頃も悩んだ事に、又しても悩んでいます。

これです。

20210523_photo_3

エクスプレスカードの年会費の請求です。

20210523_photo_2

少なくとも年に一度は近畿東海地方に遠征するオタクのわたしには必須のカード。

なんと、新大阪への片道割引料金だけで年会費の元が取れるんです。

↓詳細



が、コロナ禍により丸2年遠征していないので、会費だけ取られる無用の長物と化していまして…。

年会費もったいないなぁ~と悩みつつ、散々悩んだ挙句、コロナ禍が明けたらあちこちに遠征したいという願いも込めて、
「あと1年は解約しないで持っておこう」
という結論に至りました。


ライブや舞台遠征じゃなく、サウナ遠征でもいい。

はやくどこかに気軽に旅行に行きたいです。

☆☆☆☆☆
訪問ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
クリックが更新の励みになります😊
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ 
☆☆☆☆☆


積み立てはじめて3年と11ヶ月経ったiDeCoの現在の資産状況はこんな感じです。

20210522_photo_1

先月の今頃は、
損益 +141,068円 損益率+25.6% でしたが、現在、
損益 +143,023円 損益率+25.4% になりました。
損益率が先月とほぼ同じでした。


iDeCo資産内訳


現在の資産の内訳はこんな感じです。

20210522_photo_2

iDeCoをはじめて最初の1年くらいまではバランス型のファンドや国内株式に偏ったアクティブファンドで運用していましたが、この本を読んでからiDeCoの資産が国内株式のインデックスファンドと海外株式のインデックスファンドの半々になるように掛け金の内訳を変更しました。


図解・最新 難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください! [ 山崎元 ]
図解・最新 難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください! [ 山崎元 ]

直近12ヶ月の推移

20210522_photo_3

去年11月から4か月間でグイグイ上がり続けていましたが、ここ3ヶ月で上がり止まった感じです。

iDeCoは60歳になるまで引き出せないお金なので、「お金」という感覚が薄くて実感が湧かないものの、銀行の定期預金の利率が1%以下のこの時代、損益率+25%って優秀ですよね。

そのうえ、iDeCoで毎月積み立てた金額は丸ごと所得控除になって節税になるのだから素晴らしい。

わたしの住民税通知書(毎年6月に給与明細と一緒に貰う長いピラピラ)を例に、iDeCoの節税効果の具体的金額を書いた記事です。




来月もまた住民税通知書が来たらiDeCoの節税効果の記事をアップします(^o^)
☆☆☆☆☆
訪問ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
クリックが更新の励みになります😊
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ 
☆☆☆☆☆



今月の給料明細をいただきました。

47歳 都内勤務OL(高卒 正社員 勤務歴29年2ヶ月 転職歴無し)の今月と過去3回分の給与支給明細はこちらです。

20210519_photo_1

手取り229,727円。

超勤手当の2,440円は残業1時間分です。
毎日業務開始時刻より1時間早く職場に入って働いている分は残業とはみなされていません。

今回の上記の表は慣れないながらもExcelで作ったものです。
といっても、元々Numbersで作っていたものをExcelに変換して少し手直ししただけですが(汗)
まだまだ分からない事だらけのExcelだけど、徐々に覚えて仕事に生かしていきたいです。


先日買ったExcel本は初心者の私にはレベルが高過ぎたので、この本でExcelの勉強を始めます。

20210519_photo_2

この1冊で確実に身につくかな?(笑)




~メッセージ返信~

Mさま、メッセージありがとうございます。
ほんとそれです。
前任者が作り残したAccessの凄いやつは確かに便利なんですが、うちの部署はシステム系でもなんでもない、ただの手作業人力作業部隊みたいな所でして。
なので後任者に引き継ぐ事を前提に簡素に作るべきだったと思うのです。

ともあれ、やっと自宅でWindowsを使える環境になったので、これからどんどん触ってExcelを覚えていこうと思います♪


☆☆☆☆☆
訪問ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
クリックが更新の励みになります😊
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ 
☆☆☆☆☆


 

「やりたい事」の2つ目。

先日の記事「やりたい事を全部やる(1)」で書いた、
「家計&資産管理表のNumbers(Mac)からExcel(Windows)への移行」に少し被る内容になりますが、

やりたいことの2つ目はずばり、Excelの勉強です。

恥ずかしい話、関数はSUM(合計)しか知らず、あとは辛うじてオートフィルだけは知ってる、という体たらくでして。

仕事でExcelを使う時は、前任者(1年半前に定年で退職済み)が作ったAccessの凄い表に数字を入力するだけで、 表の内容に変更が生じた時は自分で対処できないから、そうなったときはヤバいな…と前々から思っていて、
Excelの勉強をしなきゃな、とずっと思っていました。


で、やりたい事を全部やる精神で、早速評判のいい本を買いました。

20210517_photo_1

帰宅してパラ見したところ、
SUMとオートフィルしか知らない素人にはハードルが高過ぎました(笑)

素人はまず基礎から学ぶ本から始めないとですね。。。


ちなみに、先日の記事で気になっていたWindowsの本が図書館にあったので読んでみたところ、そっちは逆に超初心者向け過ぎでした。

48歳からのウィンドウズ10入門
リブロワークス
インプレス
2016-04-22



3週間後の仕事関係の試験勉強と並行するのは大変だけど、合間を縫って少しずつでも、Excelの勉強をしていきたいです。

まずは自分のレベルに見合った教材を探すところからですね(笑)


~メッセージ返信~
Aさま、メッセージありがとうございます。
推しアニメを大画面で見たい欲をわかっていただけて嬉しいです!
わたしの推しアニメも戦闘シーンのエフェクトが神過ぎて、何度でもリピート出来ます。。
今でこそインフラ系の真面目な仕事を30年弱続けてますが、中学生の頃の夢はアニメーターでした(笑)


☆☆☆☆☆
訪問ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
クリックが更新の励みになります😊
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ 
☆☆☆☆☆


↑このページのトップヘ