宵越しの金を持ちたい【都内賃貸一人暮らしOLの貯金道】

アラフィフ独身 都内賃貸ひとり暮らしOLの家計簿・資産・給与明細公開ブログ。 月給低めながらも年間貯金目標額150万円を3年連続で達成できました。

2021年08月

すっかり報告が遅れました。

6月に受けた仕事関係の試験、受かっていました!

20210831_photo_1



合格ライン60点のところ、66点でギリギリ受かりました。
全国平均が59点だったので、今回はかなり難易度が高かったみたいです。

配点の内訳は、四答択一40問×1点が32点、記述式6問×10点が34点でした。

記述式が本当に難しくて1問丸ごと一文字も書けなかった物もあったので、その割によく健闘した方だと思います…。


丸4ヵ月勉強し通しだった2~6月の事を思い出すとまだげんなりするので、次の試験は冬以降のつもりです。

息抜き大事。

試験に関係なくExcelとWordは自主学習を続けていきます。

☆☆☆☆☆
訪問ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
クリックが更新の励みになります😊
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ 
☆☆☆☆☆











カレン本を読み直し、絶賛ガラクタ処分中です。

週末はFitsケースの引き出しを全出しして、中身の検証をしました。

20210830_photo_1

検証の結果、何年も使っていなかったけどずっと必要だと思いこんでいたこれらを処分する事にしました。

20210830_photo_2

アイロンとアイロン台布、裾上げテープ、ヘアアイロン。

アイロンを最後に使ったのは3年以上前、



靴下の穴を塞いだ時でした(笑)

当時は本当にお金が無くて、貯蓄額を増やすのに必死でこんな事までしていたけれど、
流石にもう穴が開いた靴下を補修してまで履く事は無いなと(笑)

この30年物の重たいアイロン、買ってから10回前後しか使ってない気がします。


そして、ヘアアイロン。

デジタルパーマをかけていた頃、パーマが取れかけてきた時に髪を巻くのに使っていたけど、
もう何年も巻くような髪型ではないのに「いつかまた巻くかも?」と思って持ち続けてました。

今の部屋に引っ越してきてから一度も使ってないし、今後も使う予定が無さそうなので処分。


あと、何故こんな安物をいくつも大事に取っていたのか意味不明な樹脂ピアス。

20210830_photo_3

ピアスなんてライブや観劇に行く時しかしない上(職場では着用禁止)、そういう時用のしっかりしたピアスを持っているのに、ほぼ使う事のないこの安物のピアスを何年も大事に保管していました。

入れていたピルケースごと処分。


写真には収め損ねたけれど、持っている事を忘れ去っていたライブ参戦用のヨースケの厚底スニーカーも処分しました。

靴箱の上の小さい天袋に入れたまま記憶から消えていました。

最後に履いたのは3年半前。
もう厚底スニーカーで身長を盛ってギュウギュウのライブハウスに行く事は無いと思うので処分。


いつか使うかも?と思いながら何年も使っていなかった死蔵品を処分してスッキリしました。


半年前からはまっている某アニメのグッズや同人誌も増え過ぎて部屋の一角がゴチャついてきてるのでどうにかしたいです。

☆☆☆☆☆
訪問ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
クリックが更新の励みになります😊
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ 
☆☆☆☆☆

新 ガラクタ捨てれば自分が見える (小学館文庫)
カレン キングストン
小学館
2013-10-08




NISAや投資信託についてど素人だったわたしが、手探りながらNISAで毎月投資信託の積立をするようになって4年と4ヶ月経ちました。

2017年はひと月3万円ずつ積み立て。
2018年〜2020年は年間NISA枠MAXの120万円を積み立て。
2021年はNISA枠以外に特定口座も利用して、現在ひと月16万円ずつ積み立てています。

積み立ての資金は夏冬のボーナス全額(トータルで約80万円)と毎月の給料から4万円ほどを投信引落専用口座に移しています。
それに加え、今年は2月と4月に売却した投信の分を新たな積み立て資金にしています。


投資信託を買い増ししました

毎月投資信託を定額で買付している他に、今月は追加で30万円買い増ししました。

というのも、銀行に1年間預けて今月満期解約した定期預金30万円に利息が73円付いたんですが、
無リスク資産と割り切って定期預金にしたものの、実際利息金額を目で見たら、
今後何年も使う予定の無いお金をこの低金利の中で眠らせておくのはやっぱり勿体ないなーと思ってしまって。

なので30万円は定期預金に預け直さずに、リスク資産として働いてもらう事にしました。

リスク資産とはいえ、いつも通りインデックスファンドです。
10年後くらいにどこまで育っていてるか楽しみです。


現在の評価金額とトータルリターン

20210829_photo_1

評価金額 5,573,075円
累計売却金額 1,169,153円
累計買付金額 5,304,000円
トータルリターン +1,438,228円
リターン率 +27.11%

先月の今頃はリターン率+28.49%だったのが+27.11%に下がりました。
ここ半年ほどイケイケで上がっていたリターン率に少し陰りが出てきています。

累計買付金額と評価金額の内訳

現在の積立額等の表はこちらです。
現在積み立てているのは全て運用管理費用の安いインデックスファンドです。

20210829_photo_2

長期間積み立てている物(=累計積立額の多い物)と、3~4年前に1年ほど積み立ててその後放置していた物(売却済の4本)のリターン率が凄いです。


過去全期間の投信積立推移

20210829_photo_3

投信の積み立てを始めてから全期間の52ヶ月分のグラフです。
今月買い増した分、累計買付金額の右端がちょこっと上がっています。


投資信託についてのわたしの教科書はこの本です。
この本から日本株と海外株の手数料の低いインデックスファンドを半々ずつになるように積み立てる事を学びました。

図解・最新 難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください! [ 山崎元 ]
図解・最新 難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください! [ 山崎元 ]

3年ほどこの本の通り日本株のファンドと海外株のファンドを半々ずつ積み立ててきたものの、海外株の伸び率が凄いので、数か月前から海外株の比率を少し多めにして積み立てています。

今月買い増した投信も海外株のファンドです。
今一番基準価格が高い時期だと思いつつも、10年先を見据えてじっくり見守ります。

☆☆☆☆☆
訪問ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
クリックが更新の励みになります😊
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ 
☆☆☆☆☆

外気と室温(職場の冷房が強過ぎる)の寒暖差で身体が参ってしまい気力も上がらず、ブログの更新が滞ってしまいました…。


8月のガスの検針票がきました。

20210828_photo_1

7/29〜8/27(30日間)で使用量2㎥、料金は1,028円でした。
気温が高く水温も高いため、給湯にかかるエネルギー量が少なく済んでるようです。


都内ひとり暮らし ガス料金表


1年間のガス料金はこのようになっています。

20210828_photo_2

キッチンはIHヒーターなため、ガスは給湯器(浴室と冬場のキッチンでの洗い物)のみの利用です。
ガスに関しては節約のためにケチケチせずに、かといって無駄使いせずに普通に使っています。
冬のみ浴槽に湯を張っていて、春〜秋はシャワーのみです。

銭湯に行くのが好きなので、その分ガス使用量は普通の人より少なめになっていますが、
コロナ禍につきここ半年以上は不要不急である銭湯通いを自重しています。


メッセージお礼


先日の給与明細公開記事に書いた同僚との事で、メッセージで励ましていただきました。
Aさま、Mさま、ありがとうございます。

ほんと、「そういう態度はいずれ何らかの形で自分に返ってくるんだよ」と心の中で思いながら仕事していました。

引き続き、攻撃されないよう口数少なく、ここ以外では愚痴も漏らさぬよう、慎重な態度で過ごしていこうと思います。

☆☆☆☆☆
訪問ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
クリックが更新の励みになります😊
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ 
☆☆☆☆☆

今月の給料明細をいただきました。

48歳 都内勤務OL(高卒 正社員 勤務歴29年5ヶ月 転職歴無し)の今月と過去3回分の給与支給明細はこちらです。

20210822_photo_1

手取り239,308円。

超勤手当の12,200円は先月の残業5時間分です。
基本的に残業がない職場ですが、先月は夏休み中の同僚の仕事を請け負ったため、時間外勤務手当がつきました。
ちなみに毎日業務開始時刻より1時間早く職場に入って働いている分は残業とはみなされていません。


先月の給与明細の記事に書いた「うまく行っていない同僚」との関係は、
『必要最低限の会話で留め、口数少なくする』
を徹底した結果、変に噛みつかれる事はだいぶ減りました。


その同僚は、仕事の話でも、日常会話でも、わたしに対して一言目から反対語か否定形で攻撃的に返してくるんですよね。
「正否はともかくとして、絶対同意はしない!」という意思が凄い。

あと、わたし以外の2~3人で話しているところに途中でわたしが加わると、急にその同僚は一言も話さなくなるんです。
ピタッと口をつぐんで、何気なく席を立ってサーッと違う所へ行ってしまう。

こういうのが何か月も続くとさすがに嫌になります。


最初の頃は、わたしに何か問題があるのか、わたしの何が気に入らないのかと悩みました。

けれど、それを気に病んで、相手に対してわたしが出方を変えて解決する問題じゃないな、と割り切りました。


わたしに対してだけ態度が変だという事に気付いていない振りをして、こちらからは普通の態度で、だけど口数少なく、余計な事は言わず、不機嫌オーラも出さず、を徹底。


もちろんこの事はこのブログ以外では誰にも一切愚痴っていません。

もし同僚の誰かに愚痴(悪口)を言ったら、わたしがそう思っているという事が本人に伝わってしまい、状況が悪化しかねないので。


まあ、この同僚と席を並べて同じ係で仕事をするのも、短くてあと2年、長くても4年といったところでしょう。

忍耐力を鍛える訓練だと思い、心を乱さぬように粛々と仕事をします。





☆☆☆☆☆
訪問ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
クリックが更新の励みになります😊
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ 
☆☆☆☆☆

昔のオタク仲間にも、わたしの言葉に対する一言目が常に否定形な友人がいたんですよ。

ないわー。ありえない。逆に。そう?

で常に返されるので、人格否定されてるような気分になって、当時はかなり落ち込みました。

この人はわたしとは価値観が違うだけで、わたしの人格を否定してるわけじゃない。
この人はただ、お前とは違う!とマウントを取りたいだけなんだ。

と割り切ろうとしても、この友人と現場で会うのが苦痛でした。

わたしが担降りした体でその友人とは関係をフェイドアウトしたけれど、一部の現場がまだ被ってるので、コロナ明けの現場でまた出会ってしまったらどうしようと少しだけ気にしています。

毎月12,000円を積み立てはじめて4年と2ヶ月経ったiDeCoの現在の資産状況はこんな感じです。

20210821_photo_1

先月の今頃は、
損益 +155,786円 損益率+26.5% でしたが、現在、
損益 +158,790円 損益率+26.5% になりました。
先月と変わらない損益率です。


iDeCo資産内訳


現在の資産の内訳はこんな感じです。

20210821_photo_2

iDeCoをはじめて最初の1年くらいまではバランス型のファンドや国内株式に偏ったアクティブファンドで運用していましたが、この本を読んでからiDeCoの資産が国内株式のインデックスファンドと海外株式のインデックスファンドの半々になるように掛け金の内訳を変更しました。


図解・最新 難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください! [ 山崎元 ]
図解・最新 難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください! [ 山崎元 ]

直近12ヶ月の推移

20210821_photo_3

iDeCoを始めた最初の3年弱の間はずっと拠出金(積立額)より残高が低い=損益率がマイナスの時期が続いていたのが、ここ半年で急激に盛り返しています。

全期間の推移はこちら↓

20210821_photo_4

損益率がマイナスだった低迷期も淡々と掛け続けていたのが、2020年以降成果を上げました。
ドルコスト平均法の力ですね。

4年前、一人で生きていくための老後の資金が不安過ぎて、よく分からないまま見切り発車で始めたiDeCo。
長く続けてこそ実りが大きいものなので、見切り発車でも始めてしまって良かったです。

子供の成長や甥姪の成長という楽しみの無いわたしだけど、iDeCoの成長が楽しみです(笑)

☆☆☆☆☆
訪問ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
クリックが更新の励みになります😊
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ 
☆☆☆☆☆

一生手放せないかも…。
と思っていたわたしの執着の塊を、遂に手放しました。

20210814_photo_3

ピーク時は300枚近く持っていたCDやDVDを3年ほど前から徐々に手放してきた中でも、
思い入れが強過ぎてどうしても手放せなかった某インディースバンドのCDとDVD、約30枚。



2年半前に↑の記事を書いた時には「今は聴く気分になれないけれど、あんなに大好きだったから処分できない」と保存箱に入れて、処分を保留しました。

そして、2年半たった現在。

「今もやっぱり聴く気分になれない。大好きだったけど、CDとDVDは処分してもいい」
に心境が変化しました。

やっと、やっと、執着を手放す事が出来ました。


このアーティストをどれだけ好きだったのか、どれだけ情熱とお金と時間を注いでいたのか、執着していたのかを書き出すとメンヘラ全開になる事が確実なので、その辺は割愛します(笑)。。


2年半前の断捨離の時に、
「心の重荷から解き放たれたいけれど、それでもまだ処分するには苦しいモノ」
を入れていたプラケースも、遂に空っぽになりました。

20210818_photo_1

一番の心の重荷だったこれをカラに出来たのだから、他のモノはもっと簡単に処分出来る気がします。

引き続き、落ち着ける部屋を目指して片付けを頑張ります。

☆☆☆☆☆
訪問ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
クリックが更新の励みになります😊
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ 
☆☆☆☆☆


2021年8月の電気料金


8月の電気料金の請求がきました。

20210815_photo_1

7/10〜8/9の31日間で103kWh使用、請求額は2,931円。
前年同月と比べ、電気使用量が36%増加しました。

TEPCOマイページによると、

20210815_photo_2

休日が多い分家にいる時間が長かった事と、平均気温が高い分エアコンの稼働率が上がった事が使用量の増加に繋がったみたいです。

今年は隣家の建設工事の音がうるさくて、土曜日の日中窓を開けて換気をすることが出来ない状態ですし。
早く工事終わらないかなぁ。


都内1K 20㎡ 電気料金表 


毎月の電気料金はこのようになっています。
これから都内でひとり暮らしをしようと思っている方の参考になれば幸いです。

20210815_photo_3

在宅時間は1日12時間の普通の会社員。在宅勤務はありません。
キッチンはIHヒーター、手持ちの家電は標準的なひとり暮らしにある物のみです。

わたし個人の体質として、暑さには結構強く(室温30度まではエアコンなしでOK)、寒さにはめっぽう弱い、という特徴があります。
年間の電気使用量にもその体質の特徴が表れています。


そういえば今年の夏は、夜間の熱中症予防として飲酒を控えています。
(お酒を飲むと脱水症状になりやすいそうなので。過去にそれで何度か夜中に熱中症になりかけました。)

夏の風呂上がりのビールって最高!と長年思っていたのが、
飲むのを止めても特に支障なく、飲みたい!という衝動もなく、淡々と過ごせています。

いままの人生で何度か禁酒(節酒)に挑戦してきたけれど、こんなにナチュラルに禁酒できてるのは初めてです。

家計のためにも身体のためにも、このまま禁酒して過ごして行けたらいいなぁ。

☆☆☆☆☆
訪問ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
クリックが更新の励みになります😊
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ 
☆☆☆☆☆


この本を読んで禁酒できたけど、半年くらいでまた徐々に普通に飲むようになってしまったんですよね…。
ちなみに本はメルカリで売却済です(^_^;)

↑このページのトップヘ