宵越しの金を持ちたい【都内賃貸一人暮らしOLの貯金道】

アラフィフ独身 都内賃貸ひとり暮らしOLの家計簿・資産・給与明細公開ブログ。 月給低めながらも年間貯金目標額150万円を3年連続で達成できました。

2022年01月

本日発売のこちらの本に、当ブログを取り上げていただきました!



この本のタイトルで、素敵の素の字も見当たらないうちのブログが取り上げられてるなんて嘘みたいですよね?
ホントです。ビックリです。

素敵に暮らしている大人の女性の記事が満載です。(※わたし以外)

上記リンクから試し読みもできます。
よろしければ是非。

わたしも素敵な暮らしがしたい!

☆☆☆☆☆
訪問ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
クリックが更新の励みになります😊
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ 
☆☆☆☆☆

副収入の1月分を集計しました。

1月副収入

20220130_photo_2

1月の副収入は7,848円でした。
内訳は以下の通りです。

■ブログ広告収入 1,010円

■メルカリ 4,794円
今月受験して合格したWord問題集や見終えた推しアーティストのDVDなどを売却

■ポイント等還元 2,044円
・VISAポイントバック 1,430円
・Amazonポイント利用 614円


わたしは各種ポイントは使った時に収入と支出に反映する家計管理をしています。
なので今月使わなかったPayPayボーナスやTポイントが貯まりっぱなしになっています。

PayPayは食料品&日用品の買い物でいつの間にか溜まっていて、
TポイントはSBI証券に投資信託の積み立てをしているだけでいつの間にか付与されています。

20220130_photo_1

ファンドの種類によってTポイントの付与率が違うらしいですが、わたしの10月~1月時点のSBI証券の投資信託の保有残高は600万円前後です。


現在は、勝手に付くポイント系副収入は趣味娯楽外食などの歓楽的な用途にパッと使う主義ではあるものの(楽天ポイントでマクドナルドに行ったり、Amazonポイントでkindle電子コミックを買ったり)、ポイント残高が数千円単位になると、日用必需品や投信購入などのちゃんとした事に使わなければいけないような義務感を感じます(^_^;)

総資産50万円以下の赤貧暮らしが長すぎたせいですね…。


この際、ポイントだけで無目的ぶらり旅の費用全てを賄うとか目指してみようかな。

…いや、わたしの事だから普通にオタ活の遠征費になりそうだな(笑)

☆☆☆☆☆
訪問ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
クリックが更新の励みになります😊
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ 
☆☆☆☆☆

1月のガスの検針票がきました。

20220129_photo_3

12/25〜1/28(35日間)で使用量17㎥、料金は3,316円でした。
この期間中は銭湯に6回行ったのでガスの実質使用日数は29日間です。

この冬は温活で毎晩湯船にお湯を張っているので、今の物件に引越してまる4年ではじめてガス料金が3,000円を超えました。
ちなみに浴槽のサイズは安いビジネスホテルくらい。ユニットバスではなく浴槽と洗い場は分かれています。追い炊き機能はありません。


都内ひとり暮らし ガス料金表


1年間のガス料金はこのようになっています。

20220129_photo_2

キッチンはIHヒーターなため、ガスは給湯器(浴室と冬場のキッチンでの洗い物)のみの利用です。
ガスに関しては節約のためにケチケチせずに、かといって無駄使いせずに普通に使っています。
冬のみ浴槽に湯を張っていて、春〜秋はシャワーのみです。


都内1K 20㎡の光熱費まとめ

先日メッセージ欄から電気水道料金についてなどの質問があったので、2021年の水道光熱費を一覧にまとめました。

20220129_photo_1

住んでるマンションの浴槽に追い炊き機能がないため、残り湯は毎日捨てています。
洗濯機置き場がベランダという間取り上、残り湯は洗濯に再利用できません。

20220129_photo_4

>メッセージを下さったSさま

わたしの冬場のメイン暖房はエアコンで、それに加えてリラックスタイムはコタツを、勉強やブログの更新作業の際はデスクヒーターを併用しています。



30年近い一人暮らし歴でコタツの代わりにホットカーペットを使っていた時期もありましたが、身体の温まり具合や電気代の比較の結果、コタツに軍配が上がりました。

参考になれば幸いです(^o^)


☆☆☆☆☆
訪問ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
クリックが更新の励みになります😊
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ 
☆☆☆☆☆

NISAや投資信託についてど素人だったわたしが、手探りながらNISAで毎月投資信託の積立をするようになって4年と9ヶ月経ちました。

2017年はひと月3万円ずつ積み立て。
2018年〜2020年は年間NISA枠MAXの120万円を積み立て。
2021年以降はNISA枠以外に特定口座も利用して、現在ひと月16万円ずつ積み立てています。

積み立ての資金は夏冬のボーナス全額(トータルで約80万円)と毎月の給料から4万円ほどを投信引落専用口座に移しています。
この他に売却した投資信託の資金も積立資金に回しています。

現在の評価金額とトータルリターン

20220127_photo_1

評価金額 6,257,699円
累計売却金額 2,219,253円
累計買付金額 7,124,000円
トータルリターン +1,352,952円
トータルリターン率 +18.99%

トータルリターン率は先月の+31.68%からガクッと下がって+18.99%になりました。


累計買付金額と評価金額の内訳

現在の積立額等の表はこちらです。
現在積み立てているのは全て運用管理費用の安いインデックスファンドです。

20220127_photo_3


過去全期間の投信積立推移

20220127_photo_2

投信の積み立てを始めてから全期間の57ヶ月分のグラフです。

今月半ばに、約5年前に投信積立をはじめた時から毎月ずっとコツコツ積み立ててていたバランス型のファンド(約100万円)を売却して、その資金でeMAXIS Slim国内株式(TOPIX)とeMAXIS Slim先進国株式インデックスを50万円ずつ買い直しました。

現在の株暴落時にパッとしないバランス型(8資産均等のやつ)を手放して、国内外の株メインのインデックスファンドを買い直したのはいいタイミングではないかと思うのですがどうでしょう?

バランス型を手放そうと思ったのはこの本がきっかけです。

山崎元のマネーの正解 (TJMOOK)
山崎元
宝島社
2020-04-09



そして、資産運用についてのわたしの教科書は経済評論家の山崎元先生のこの本です。



すっかり山崎信者と化しています(笑)

☆☆☆☆☆
訪問ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
クリックが更新の励みになります😊
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ 
☆☆☆☆☆

毎月12,000円を積み立てて4年と7ヶ月経ったiDeCoの現在の資産状況はこのようになっています。

20220124_photo_1

先月の今頃は、
損益 +211,222円 損益率+32.6% でしたが、現在、
損益 +187,265円 損益率+28.4% になりました。


iDeCo資産内訳


現在の資産の内訳はこんな感じです。

20220124_photo_2

iDeCoをはじめて最初の1年くらいまではバランス型のファンドや国内株式に偏ったアクティブファンドで運用していましたが、この本を読んでからiDeCoの資産が国内株式のインデックスファンドと海外株式のインデックスファンドの半々になるように掛け金の内訳を変更しました。


図解・最新 難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください! [ 山崎元 ]
図解・最新 難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください! [ 山崎元 ]

拠出金と資産残高の推移(全期間)

20220124_photo_3

最初の3年間は損益率がずっとマイナスで、積み立てた掛け金(拠出金)よりも資産残高が低いというのがデフォルトでした。

60歳になるまであと12年引き出すことが出来ないお金なので、上がっても下がっても淡々と見守っていこうと思います。

☆☆☆☆☆
訪問ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
クリックが更新の励みになります😊
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ 
☆☆☆☆☆

今年最初の給料明細をいただきました。

48歳 都内勤務OL(高卒 正社員 事務職 勤務歴29年10ヶ月 転職歴無し)の今月と過去3回分の給与支給明細はこちらです。

20220123_photo_1

手取り229,775円。超勤手当の2,440円は12月の残業1時間分です。
毎日業務開始時刻より1時間早く職場に入って働いている分は残業とはみなされていません。


ここ数年、給料の上がり幅は年に一回本給が1,500円上がるだけという状態ですが、
昨日のMOS Wordの資格取得の件が人事に評価されて基本給が上がったらいいなーと思っています(笑)←下心100%

去年4月に取った国家資格も、6月に受けた仕事関連の試験の合格も、賞与の評価に全く加算されなかったので期待は薄いですけれど。。。


まあ人事に評価されなくとも、今までは日常業務でたまにWordを使う際に手探りだったのが、やりたい事に対しての操作が明確になったし(今まではスペースキーで見た目を揃えたり、行間を縮めたくともやり方が分からず諦めたりしていた)、
他の人が作ったWord資料等もどういう操作で作られたのかが分かって面白味が増えたし、
事務職員としてWordの勉強をして良かったと思っています😊

☆☆☆☆☆
訪問ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
クリックが更新の励みになります😊
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ 
☆☆☆☆☆



Excelスペシャリスト試験に受かったらこの本を読んでみようと思います♪

2週間前に急遽申し込んだMOS Wordの試験を本日の朝イチに受けてきまして、

20220122_photo_1

無事に合格しました!

答えはこうじゃない気がする…と不安だった回答が4個あったものの、まさかの満点合格でした!

20220122_photo_2

っしゃーーー!!!!

わたし優秀過ぎない????

なんて、MOSの「スペシャリスト」は「一般レベル」なので、いい大人が小学生向けのテストで満点を取ってイキってるレベルでしょうが。。。(笑)


2週間前に初めてトライした模擬試験問題の正解率が29%だった時は「申し込みを早まったか…」と焦ったものの、
その後の2週間で模擬試験問題をひたすら回して(5本50分を3周)なんとか合格するレベルに漕ぎ着けました。


次はExcelのスペシャリスト(一般レベル)の試験を受けようと思います。

頑張るぞー!!

☆☆☆☆☆
訪問ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
クリックが更新の励みになります😊
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ 
☆☆☆☆☆

実は、試験会場(となり駅のパソコン教室)に行くのに道を間違えて、試験開始時間ギリギリにドタバタと会場入りしました。

一週間前に下見にまで行ったのに!(笑)

これが方向音痴クオリティ( ̄▽ ̄;)

12月分の楽天モバイルの利用料金の請求が来ました。

20220119_photo_1

12月は6円でした!(支払いはポイント利用)
過去最低額を更新しました!!

通話はRakuten linkアプリで行っているので0円。
SMS送信2回で6円。10%の消費税すら加わりませんでした(笑)
SMSの送信はガラケーの両親宛てです。

通話は故郷の両親のauガラケー宛てに2時間ほどかけていますが、Rakuten linkアプリを使ってかけているので通話料は本当にゼロ円です。

外出時には常に自宅インターネット回線兼用のポケットWi-Fiを持ち歩いているのでデータ利用量は1GB以下、基本料金0円で維持できています。

ポケットWi-FiはBroad WiMAX2+の定額ギガ放題プラン、月額4,413円です。
もっと安いポケットWi-Fiもあるかもしれませんが、ストレスなく配信動画の視聴ができているので現状維持のつもりです。


上記の楽天モバイルとは別に、わたし名義で契約して故郷の母親に持たせている3Gガラケー。
いよいよ今週の日曜日に母親が代理人として故郷のauに出向いて4Gガラケーに機種変更する事になりました。



委任状と戸籍謄本の他に、契約プラン等(2年契約自動更新、月額418円の故障紛失サポートは不要)をメモした紙も送ったけれど、
果たしてわたしの母親は余計なオプションに入らず無事に機種変更できるでしょうか?

乞うご期待。

出来るならzoomとかで契約の場に同席したいです。

わたしのように離れたところで暮らす親にケータイを買って持たせている人もそれなりにいると思うので、遠距離からzoomで契約の場に同席させてもらえるサービスとか始めてくれませんかね、auさん。

☆☆☆☆☆
訪問ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
クリックが更新の励みになります😊
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ 
☆☆☆☆☆

↑このページのトップヘ