宵越しの金を持ちたい【都内賃貸一人暮らしOLの貯金道】

アラフィフ独身 都内賃貸ひとり暮らしOLの家計簿・資産・給与明細公開ブログ。 月給低めながらも年間貯金目標額150万円を3年連続で達成できました。

2022年03月

1992年4月1日に高卒で今の会社に入りました。

今日は2022年3月31日。

本日で勤続丸30年になりました!


辞めたいと思いながら働いていた時期もあったのに、よくまあ30年も頑張ってきたと自分で自分を褒めたいと思います。

辞める(転職する)勇気もスキルも無かったから踏ん張っていた部分もありますが…。


そして、去年初めて支給された決算ボーナスが、今年も支給されました!

人生で二度目の決算ボーナス。

予想外の臨時収入に少しうろたえています。


嬉しいな~。どうしようかな~。

(多分投資信託に回します)

☆☆☆☆☆
訪問ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
クリックが更新の励みになります😊
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ 
☆☆☆☆☆

3月のガスの検針票がきました。

20220329_photo_1

2/25〜3/29(33日間)で使用量13㎥、料金は2,925円でした。
この期間中は銭湯に3回行ったのでガスの実質使用日数は30日間です。

寒がりかつ冷え性なので、冬場は必ず毎晩湯船にお湯を張って肩までしっかり浸かるようにしています。
湯上り後ずっと身体がポカポカする炭酸入浴剤は欠かせません。
この冬はバブ各種を日替わりで楽しみました♪

【72錠】バブ 薬用入浴剤 (9種類 X 8錠) 大容量 バスタイム 温泉気分 弱酸性 赤ちゃん ゆず 森 ひのき なでしこ オリエンタルローズ ベルガモットジンジャー スイートカモミール ラベンダー サンダルウッド 疲労 肩こり 腰痛 冷え症
【72錠】バブ 薬用入浴剤 (9種類 X 8錠) 

9種類の中で特にこのサンダルウッド(白檀)の香りが好きです。

20220329_photo_3

平たく言うとお線香の香りなんですが(笑)
寺院にいる時のような心が鎮まる香りに癒されています。


都内ひとり暮らし ガス料金表


1年間のガス料金はこのようになっています。

20220329_photo_2

キッチンはIHヒーターなため、ガスは給湯器(浴室と冬場のキッチンでの洗い物)のみの利用です。
ガスに関しては節約のためにケチケチせずに、かといって無駄使いせずに普通に使っています。
秋~冬のみ浴槽に湯を張っていて、春~夏はシャワーのみです。

使用量は変わってないのにガス料金がじわじわと値上がりしてるなーと思ったら、燃料や原料の輸入価格の上昇によるものらしいですね。(電気料金もそのようです)

日用消耗品や食料品も値上げになるし、これからどうなっていくんでしょう…。


☆☆☆☆☆
訪問ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
クリックが更新の励みになります😊
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ 
☆☆☆☆☆

外置き洗濯機不調の件へのメッセージ、ありがとうございました。



不調の件をブログ記事に書いた後は何事もなく使えてたのですが、寒の戻りで冷え込んだ先週水曜夜、ひと月振りに洗濯機が運転途中で止まりました。

「凍結では?」とメッセージをいただいたのですが、水道管の凍結ではなさそうな感じです。
凍りそうだけど凍らないレベルの寒さでエラーが起きるので、寒さでマイコンが狂ってる感じです。
(水道管の凍結といえば猛烈に寒かった4年前の2月、引越し前のマンションで水道管が凍ってトイレの水も流れず大変な思いをしました…)

さすがにもう最低気温2~3度の日は来ないだろうと思うので、冬までは通常運転で使って行く予定です。
もし次の冬、冷え込んだ日に洗濯をしなくてはいけなくなったら、潔くコインランドリーに行きます。
エラーで止まる度にベランダの窓を開けて操作するのが寒くてホントにツラいので…。

メッセージでアドバイスを下さったchiさま、fuさま、ありがとうございました(^o^)
特に洗濯機を手放すという発想は目からウロコでした…!


ひとり暮らし歴28年間の洗濯機の思い出

二十歳でひとり暮らしを開始してから28年。
現在の洗濯機は4台目になります。うち2台は貰い物の中古です。

そんな洗濯機遍歴をまとめてみました。

1994年:ひとり暮らし開始。2層式洗濯機購入。玄関前の外廊下に外置き。
1996年:引越しで室内置きに変更。
5年使用

1999年:北陸に嫁ぐオタ友から全自動式の中古を貰い受ける。2層式処分。
7年使用

2006年:九州にUターンする知人から乾燥機とセットで中古を貰い受ける。上記全自動式処分。
2007年:乾燥機のみ処分(室内が熱くなり過ぎて使えないため)。
8年使用

2014年:上記洗濯機が引越し先の洗濯機置き場のサイズと合わなかったため買い替え。
2018年: 外置きに変更
8年使用⇒現在に至る

青字部分はリサイクル手数料を払って処分した所。
貰い物だから買った店もわからず、処分手続きに困った記憶があります。



今思えば、中古の洗濯機を貰った2回とも、積極的に欲しかったわけじゃなく相手のセールストークに押し切られた感じなんです。

今なら多分、要らないものは要らないと言えるはず。

洗濯機の事を振り返ってたらしょっぱい事まで思い出してしまいました。

☆☆☆☆☆
訪問ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
クリックが更新の励みになります😊
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ 
☆☆☆☆☆

毎月12,000円を積み立てて4年と9ヶ月経ったiDeCoの現在の資産状況はこのようになっています。

20220325_photo_1

先月の今頃は、
損益 +166,050円 損益率+24.7% でしたが、現在、
損益 +219,363円 損益率+32.1% になりました。


iDeCo資産内訳


現在の資産の内訳はこんな感じです。

20220325_photo_2

iDeCoをはじめて最初の1年くらいまではバランス型のファンドや国内株式に偏ったアクティブファンドで運用していましたが、この本を読んでからiDeCoの資産が国内株式のインデックスファンドと海外株式のインデックスファンドの半々になるように掛け金の内訳を変更しました。


図解・最新 難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください! [ 山崎元 ]
図解・最新 難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください! [ 山崎元 ]

拠出金と資産残高の推移

全期間と直近12か月のグラフです。

20220325_photo_3

20220325_photo_4

60歳まであと11年とちょっと、淡々と積み立てていくのみです。

☆☆☆☆☆
訪問ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
クリックが更新の励みになります😊
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ 
☆☆☆☆☆

2月分の楽天モバイルの利用料金の請求が来ました。

20220324_photo_1

2月は29円でした。(支払いは楽天ポイント利用)

通話はRakuten linkアプリで行っているので0円。
SMS送信9回で27円。10%の消費税が加わって29円です。
SMSの送信はガラケーの両親宛てです。

通話は故郷の両親のauガラケー宛てに2時間ほどかけていますが、Rakuten linkアプリを使ってかけているので通話料は本当にゼロ円です。

外出時には常に自宅インターネット回線兼用のポケットWi-Fiを持ち歩いているのでデータ利用量は1GB以下、基本料金0円で維持できています。

ポケットWi-FiはBroad WiMAX2+の定額ギガ放題プラン、月額4,413円です。
もっと安いポケットWi-Fiもあるかもしれませんが、ストレスなく配信動画の視聴ができているので現状維持のつもりです。


そして、わたし名義で購入し故郷の母親に持たせているガラケーの2月の利用料金は871円でした。

この1年間ずっと2,000円台だったのでそれに慣れてしまってましたが、そういえば1年前までは1,000円前後がデフォルトでした。

この1年ほど母方の親族の件でバタバタしていたのが少し落ち着いたようです。

この1年で立て続けに不幸2件(うち1件は母が相続人)と実姉の認知症の発覚などがあって、かなり大変だったそうで…。

雪が解けたら山の中の生家の解体手続きなどでまた忙しくなるとの事で、近くに暮らしていたらいろいろ手伝ったりできるのですが、いまだ帰省もできなくてもどかしいです。

☆☆☆☆☆
訪問ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
クリックが更新の励みになります😊
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ 
☆☆☆☆☆

3年前に家電類のトリセツを全て処分したのに、またこんなに溜まってました。

20220322_photo_1

電子レンジ、シャワーヘッド、ワイヤレスイヤホン、体温計、サーキュレーター、登山靴などなど。

この3年間でこれだけの家電や雑貨を買っていたのかとビックリしました。

 

3年前と同様に今回も、故障等でいざという時に必要そうな取説はメーカーのホームページからPDFでダウンロードしてiCloudに保存し、紙の取説は全部資源ごみに出しました。

部屋の紙類を一掃して身軽になりたい春です。

☆☆☆☆☆
訪問ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
クリックが更新の励みになります😊
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ 
☆☆☆☆☆

今月の給料明細をいただきました。

48歳 都内勤務OL(高卒 正社員 事務職 勤務歴29年12ヶ月 転職歴無し)の今月と過去3回分の給与支給明細はこちらです。

20220321_photo_1

手取り243,833円。超勤手当の17,080円は2月の残業7時間分です。
基本的に残業の無い職場ですが、1月に続き2月も休暇中の同僚の業務を請け負ったため残業になりました。
毎日業務開始時刻より1時間早く職場に入って働いている分は残業とはみなされていません。


今月末で勤続丸30年になります。

高校卒業後、今の会社に入社し30年間、なんとか辞めずに続けられました。

最初の1年は本当につらくて、
「1年間頑張ったら辞めて田舎に帰ろう」
と毎日思っていました。

慣れない集団生活(社員寮)、同僚との二人部屋、満員電車での通勤、息が詰まりそうな少人数の狭い職場…。

最初の1年でストレスで体重が7kg減りました。


それが勤続丸1年を迎える頃にひょんな事から大人数の開放的な職場に異動。
寮生活2年目の途中でなけなしの貯金をはたいて退寮し一人暮らしを開始。
家賃は高めでも確実に座って通勤できる駅の物件に住む。

など、幸運と自助努力が積み重なって、30年間働き続ける事が出来ました。


勤続10年目、20年目の頃は仕事外の時間のオタ活が充実していてたので、仕事で嫌な事があってもオタ活費を稼ぐためにと割り切って働いていました。


勤続30年目になる今年は、
今の会社を辞めても再就職に困らないレベルのスキルを身に付けよう、
と少しずつスキルアップの勉強をしながら働いています。

なんて偉そうな事を言ってもオタ活と両立しつつなので勉強の進捗状況は微々たるものです。

Excel試験合格後、丸2週間勉強してないので今日から頑張ります(笑)

☆☆☆☆☆
訪問ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
クリックが更新の励みになります😊
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ 
☆☆☆☆☆

2022年3月の電気料金


3月の電気料金の請求がきました。
2/10〜3/9の28日間で183kWh使用、請求額は5,859円。
前年同月と比べ、電気使用量が20%増加、料金は2,054円増加しました。

20210320_photo_3

TEPCOホームページのリニューアルにより今回から表示形式が変わりました。

棒グラフが今月を含む過去1年分の料金、赤線が前年同月、青線が似た家庭の標準料金です。

似た家庭というのは、TEPCOホームページで「1K、集合住宅、一人暮らし、居住者の年齢、在宅時間帯、主な冷暖房器具、ガスの使用範囲」などプロフィール設定に入力した項目から割り出している数値だそうです。

人と比べて、夏の暑いのは全然平気だけど冬の寒さに弱い。というのが、このグラフからもよく分かります(笑)


都内1K 20㎡ 電気料金表 


毎月の電気料金はこのようになっています。
これから都内でひとり暮らしをしようと思っている方の参考になれば幸いです。

20220320_photo_2

在宅時間は1日12時間の普通の会社員。在宅勤務はありません。
キッチンはIHヒーター、手持ちの家電は標準的なひとり暮らしにある物のみです(ただし暖房器具多め)。

わたし個人の体質として、暑さには結構強く(室温30度まではエアコンなしでOK)、寒さにはめっぽう弱い、という特徴があります。


暦の上では春だけれど、わたしはまだまだコタツ布団は外せません。

職場ではすでにエアコンが「送風」にされている時があって、今から職場の冷房に耐える日々に怯えています。

☆☆☆☆☆
訪問ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
クリックが更新の励みになります😊
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ 
☆☆☆☆☆

↑このページのトップヘ