宵越しの金を持ちたい【都内賃貸一人暮らしOLの貯金道】

アラフィフ独身 都内賃貸ひとり暮らしOLの家計簿・資産・給与明細公開ブログ。 月給低めながらも年間貯金目標額150万円を3年連続で達成できました。

2022年12月

あと数分で今年も終わりですね。
当ブログに足を運んでくださった皆様、ありがとうございました。

推し活でバタバタしていて更新ペースが衰えがちですが、来年もどうぞよろしくお願いいたします。

12月は長年応援しているアーティストのライブに3本参戦し(うち1本は東海地区に遠征)、先月沼落ちした2次元アイドルのライブ映画に5回通い、そのアイドルがコラボしているファミレスでフードファイトを5回しました。

20221218_photo_1

こんなに忙しい年末は同人誌を作ってコミケで売っていた頃以来です。


それでは、遅くなりましたが今年最後の給料明細です。
49歳 都内勤務OL(高卒 正社員 勤務歴30年9ヶ月 転職歴無し)の今月と過去3回分の給与支給明細はこちらです。

20221231_photo_1

手取り286,036円。超勤手当の32,409円は11月の残業13時間分です。
推し活も忙しかったけれど仕事も忙しかったです。体調を崩さず乗り切れて良かった…。

今月は年末調整で24,125円の還付があったので、その分手取りが多くなりました。
自分が払った税金が戻って来ただけとはいえ嬉しいです。

税金がこんなにたくさん戻って来たのはiDeCoの効果がかなり大きいです。

給与明細と一緒に源泉徴収票も貰ったので、iDeCoをやっていなかったら年末調整で戻ってくるお金がいくらになるのかをシュミレーションした記事を別途書きたいと思います。

☆☆☆☆☆
訪問ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
クリックが更新の励みになります😊
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ 
☆☆☆☆☆

※自分の投信積立の記録としての記事なので、過去日付で更新しています。

NISAや投資信託についてど素人だったわたしが、手探りながらNISAで毎月投資信託の積立をするようになって5年と8ヶ月経ちました。

2017年はひと月3万円ずつ積み立て。
2018年〜2020年は年間NISA枠MAXの120万円を積み立て。
2021年以降はNISA枠以外に特定口座も利用して、現在ひと月10万円ずつ積み立てています。

積み立ての資金は夏冬のボーナス全額(トータルで約80万円)と毎月の給料から2~4万円を投信引落専用口座に移しています。
この他に売却した投資信託の資金も積立資金に回しています。

更に今年はイレギュラーの臨時収入(3月の決算賞与18万円と4月の永年勤続表彰金10万円)で投信の追加購入をしています。


現在の評価金額とトータルリターン

20230101_photo_5

評価金額 8,271,887円
累計売却金額 2,759,818円
累計買付金額 9,486,182円
トータルリターン +1,545,523円
トータルリターン率 +16.29%

トータルリターン率は先月の+24.56%から大幅に下がって+16.29%でした。
金額でいうと60万円以上の値下がりです。


現在所有している投資信託は以下の7本です。
  • 三井住友DSー三井住友・DCつみたてNISA・日本株インデックスファンド
  • eMAXIS Slim国内株式(TOPIX)
  • eMAXIS Slim国内株式(日経平均)
  • ニッセイーニッセイ外国株式インデックスファンド
  • eMAXIS Slim先進国株式インデックス
  • eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)
  • SBI・バンガード・S&P500インデックス・ファンド
今年の10月からはこの本の影響で、積み立てを「eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)」一本に絞りました。

全面改訂 第3版 ほったらかし投資術 (朝日新書)
水瀬 ケンイチ
朝日新聞出版
2022-03-11


積み立てを停止した他の6本の投資信託は売却せず、現金として必要になる時まで持ち続けていくつもりです。

*****

推し活で忙しく、ひと月以上証券会社のマイページにログインせずにいた間に、所有する投資信託が60万円以上も値下がりしていました。

が!

これぞ完全に「ほったらかし」です。

期せずして本のタイトル通りになってしまいました(笑)

ほったらかし過ぎて積立資金の引落口座にお金を入れ忘れない程度には気を配ろうと思います(^_^;)

☆☆☆☆☆
訪問ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
クリックが更新の励みになります😊
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ 
☆☆☆☆☆

※こちらの記事はiDeCOの資産状況の記録として残しているだけのものなので、過去日付で更新しています。

毎月12,000円を積み立てて5年と6ヶ月経ったiDeCoの現在の資産状況はこのようになっています。

20230101_photo_1

ひと月前の今頃は、
損益 +256,998円 損益率+32.9% でしたが、現在、
損益 +189,225円 損益率+23.9% になりました。


iDeCo資産内訳


現在の資産の内訳はこんな感じです。

20230101_photo_2

iDeCoをはじめて最初の1年くらいまではバランス型のファンドや国内株式に偏ったアクティブファンドで運用していましたが、この本を読んでからiDeCoの資産が国内株式のインデックスファンドと海外株式のインデックスファンドの半々になるように掛け金の内訳を変更しました。


図解・最新 難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください! [ 山崎元 ]
図解・最新 難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください! [ 山崎元 ]

拠出金と資産残高の推移

全期間と直近12か月のグラフです。

20230101_photo_3

20230101_photo_4

60歳まであと11年、淡々とインデックスファンドに毎月12,000円積み立てていくのみです。
(本記事の画像は4枚とも、わたしがiDeCoを積み立てているSBIベネフィット・システムズ内のスクリーンショットです)

☆☆☆☆☆
訪問ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
クリックが更新の励みになります😊
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ 
☆☆☆☆☆

冬も無事にボーナスをいただけました。

49歳都内勤務OL(高卒 正社員 勤務歴30年10ヶ月 転職歴無し)の賞与支給明細はこちらです。

20221226_photo_1

(※金額の比較対象のため、過去3ヶ月分の給与支給明細も載せています)

上期同様、ありがたい事に月給の2.05倍いただけることになりました。

支給額は本給235,950+職能給50,000の2.05倍=586,197円。
そこから各種社会保険料と所得税を引かれて、手取りは469,064円です。 


わたしの会社はボーナス支給時に各社員を業績考課し、個々に支給率を決めるという方式です。

わたしはその業績考課が入社以来ずっと「標準」評価で、今回も標準評価だったら支給率は1.9倍だったところですが、
上期と同様に上司が「標準」より上の評価を付けてくれて2.05倍の支給率になりました。

支給日の上司との考課面談の際に、日々の業務上でのわたしのITスキルが役立っている事を褒めていただいて、それに対する評価という事でした。

今年の1~4月に自己啓発のために自主的に取得した資格、ITパスポート、Excel、Wordが無駄にならずに仕事に活かされている結果なので本当に嬉しいです。


評価していただけたことがモチベーションアップに繋がったので、春以降手付かずのまま放置していたExcelとWordのExpert(上級者向け)の勉強を再開したいと思います!

☆☆☆☆☆
訪問ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
クリックが更新の励みになります😊
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ 
☆☆☆☆☆

「月末近くにクレジットカードで買い物をした際、Zaim(家計簿アプリ)のクレカ利用残高への反映が月末の家計簿の締めに間に合わない時はどうしてますか?」
というメッセージをはるなさんからいただきました。(ひと月前です、お待たせしました。)

平たく言うと、わたしの場合はクレカは家計簿アプリに連携させていません。

クレカ払いについては、20年前からずっとノートに手書きです。

20221220_photo_1

レシートを見てZaimに入力する際、カード払いの物があったらその分はノートにも書いてるのです。

このデジタル時代に面倒くさい事を…!と思われそうですが、20代後半の頃から49歳の今に至る20年近くずっと続けてきた習慣なので、変えられないんですよね(^_^;)



↑クレカノートについては4年前の記事に詳しく書いています。


この方式では、
スーパーやドラッグストアでの買い物がクレカ払いの人だとほぼ毎日ノートを書かなくてはいけなくなるので、かなり面倒くさいです。

わたしも一時期クレカのポイントを貯める目的でスーパーやドラッグストアでの買い物をクレカ払いにしてみたのですが、ノートに書くのが面倒過ぎてすぐに現金払いに戻しました。

そんな経緯をたどって現在は、
食料品&日用品はPayPay払い(チャージした現金から即時払い)、
固定費&ネット通販&金額の大きい買い物はクレカ払い(翌月以降の支払い)、
という形に落ち着きました。


わたしの場合はカード払い(借金)が現在いくらあるか目で見てしっかり把握したいという気持ちが強いので、ノート管理が向いてるのだと思います。
ネット通販し過ぎた月は1ページに書ききれなくて反省にもなりますし(笑)

ちなみに先月からハマっている某2次元アイドルのゲームの課金もクレカ払いなので、課金する度に1,100円…980円…3,600円…とクレカノートに書いて反省しています←反省が全く活きていない(^_^;)


以上、クレカの利用明細についての回答でした。
お役に立てたら嬉しいです(^o^)

☆☆☆☆☆
訪問ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
クリックが更新の励みになります😊
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ 
☆☆☆☆☆

49歳独身 都内賃貸一人暮らしOLの2022年11月末の資産をまとめました。
比較対象として過去2ヶ月分も載せています。

20221219_photo_1

20221219_photo_2

先月末の純資産から167,991円増えて、純資産は約1,331万円でした。


収支との比較

20221219_photo_3

リスク資産の増減値は前月末比で+109,969円。
(iDeCoと投資信託は今月末残高から前月末残高と今月積立額を引いた計算。株は前月末残高との比較。)

ひとつ前の記事の家計簿上での収支は+58,022円。
その数字にリスク資産が増えた分109,969円を加えると+167,991円。
純資産の増減値と一致します。


11月末の3資産内訳

生活防衛資金(目安200万円)=2,060,000円
生活資金(目安30〜50万円)=352,850円
余裕資金(老後まで使わないお金)=11,045,374円

生活資金から負債(カード引落予定額)を引いた実質生活資金は212,716円です。


先月は突然2次元アイドルの沼に落ちてそれに掛かりきりになり、家計簿の入力は2~3日分纏めてやっていました。
なので11月は入力漏れで収支と資産が合わないかも?と杞憂してましたが、使途不明金などの違算もなく無事に互明となりました。

メッセージで、クレジットカード払いした場合の支払い情報反映前の家計簿(収支)の締め方について質問がありましたので、次の記事でわたしのクレカ支払い情報管理の方法を紹介したいと思います(*^-^*)

☆☆☆☆☆
訪問ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
クリックが更新の励みになります😊
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ 
☆☆☆☆☆

49歳独身 都内賃貸一人暮らしOLの11月の家計簿を公開します。
家計簿は日々こまめにスマホアプリのZaimに入力しているものを、月末にExcelでまとめています。


2022年11月 収支

※比較対象として過去3ヶ月分も載せています。

20221211_photo_1

20221211_photo_2

支出

支出合計306,088円。

固定費

■家賃 75,000円

■水道光熱 11,283円
・電気 3,269円
・ガス 2,904円
・水道 5,110円(2ヶ月に一度)
水道は前住居の分と合算で請求されました。

■通信 24,647円
・au 1,784円
・楽天モバイル 1,083円
・Broad WiMAX 21,780円

auは故郷に住む母親のガラケー。わたし名義で契約したものを母に持たせています。
楽天モバイルは自分が使用。ポケットWi-FI解約後も一応3GB以下で済んでいます。

Broad WiMAX(ポケットWi-Fi)は解約違約金(-_-;)
解約違約金の補助として、新たに契約したネット回線(GMOとくとくBB光)の方から11か月後に2万円のキャッシュバックを受けられる予定です。

流動費

■食費 29,586円
・食料品 18,140円
・菓子&甘い飲料 4,537円
・ひとり外食 4,568円
・酒 2,341円

11月中盤以降は仕事が落ち着きやっと自炊する余力が出来てきたので、久し振りに食費が3万円を切りました。
新居はコンビニよりもスーパーの方が近いので、コンビニにほとんど行かなくなったというのも食費減少の一つの要因かと思います。
とはいえ、そのスーパーと同じ敷地内にファミレスもあるので食費的には諸刃の剣です(笑)

■日用品 8,621円
・消耗品 3,981円
・雑貨 4,640円

消耗品はトイレットペーパー、使い捨てマスク、入浴剤など。
雑貨はApple watchの替ベルト。純正ブレイデッドソロループは4ヶ月で伸びました…。かなりキツめで作ったのに。

■交通 5,000円
Suicaチャージ。
定期券圏外の地下鉄や雨の日のバス利用、駐輪場代に使ってます。

■交際費 9,891円
友人との飲み会、ランチ、お茶各1回(全部同じ友人・笑)と、帰省のお土産代。

■趣味娯楽 25,837円
・ライブチケット 16,500円
・映画 3,100円
・ネットサービス 3,040円
・書籍 2,432円
・音源 765円

ライブチケットは長年応援しているアーティストの12月の公演2本。
映画は11月後半に突然ハマった某2次元アイドルの映画を2回。
ネットサービスはアマプラ、iCloud50GB、アーティスト公式サイトの月会費に加え、ゲームのサブスク課金+追加課金(^_^;)
書籍はとらのあな通販の同人誌+ブックオフで小説数冊。
音源はiTunesで3曲。

メッセージでかにみそ様がズバリ当てられた通り、このアイドルにハマりました。

20221218_photo_2

好き・・・(語彙力喪失)

■美容衣服 22,115円
・美容院 12,750円
・洋服 4,130円
・下着 2,480円
・コスメ 855円
・アクセサリー 1,900円

美容院はカットと白髪染め。
洋服は某チャリティーTシャツ。
下着はユニクロのヒートテック長袖シャツと靴下。
コスメはニベアの保湿ボディクリーム。
アクセサリーはピアスとネックレス。

■医療健康 7,018円
・サウナ&銭湯 200円
・薬、サプリ、バランス栄養食品 6,818円

サウナ&銭湯は回数券外の休日入館料。
薬はヘム鉄、ビタミンC、プロテイン。


特別費

■大型出費 87,090円
・帰省交通費 28,180円
・家電 2,530円
・寝具 6,380円
・その他 50,000円

帰省交通費は新幹線+高速バス代。
わたしが唯一持っている株(JR東)の優待券を使い、新幹線の片道分を4割引きで買いました。
家具は買い替えた洗濯機の処分費。
寝具はガーゼケット。
その他は帰省時に母へ渡したお小遣い。


ガーゼケットはこれです。

楽天年間1位★松並木の肌に優しい 無添加 ヌーディコットン 5重 ガーゼケット シングル 140×210cm 縁取12色 日本製 綿100% 木綿 本物のガーゼ5枚重ね 眠りを楽しむ エコテックス認証 夏冬快眠 綿毛布 敏感肌 アトピー 化学物質 年中快眠 オーガニック超
楽天年間1位★無添加 ヌーディコットン 5重 ガーゼケット シングル 日本製 綿100% 

約ひと月使ってみた結果、とても良いので超おススメします!!
今まで使っていた安物の薄いタオルケットは、寝がえりを打っているうちに羽毛布団の下で丸まってどこかに行ってしまってたのが、このガーゼケットは丸まらず朝までちゃんと羽毛布団と身体の間に広がったままなんですよ。

安いタオルケットなら3枚買えるお値段ですが、就寝時のストレスが無くなったので買う価値ありです。
綿100%で肌に優しいので顔や首回りへの触れ心地もいいし、洗濯後の乾きが早いのもいい。
わたし的に今年買って良かったモノ1位です。


収入

収入合計364,110円。

■給与所得 237,996円

■立替金等戻入 117,323円
・旧居敷金戻入 114,893円
・家電返金 2,430円

旧居に関する返戻金のまとめはこちらの記事です。



家電返金は洗濯機の防振ゴムマットの返品。
洗濯機を購入した際に家電量販店に勧めらるまま防振ゴムマットを買ったのですが、洗濯パンの形状的にうちはゴムマットを置けないというのが設置時に分かったので返品対応になりました。

■その他 8,791円
その他(副収入)の詳細はこちらの記事に書いています。




収入ー支出 

プラス 58,022円

帰省で大きな出費があったものの、旧居の敷金戻入があったため黒字でした。

年間収支累計

20221211_photo_3

20221211_photo_4

今年はQOLを上げるための事(引越家具家電寝具)にお金を使い、年間貯蓄額150万円は目指さないつもりです。

☆☆☆☆☆
訪問ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
クリックが更新の励みになります😊
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ 
☆☆☆☆☆

先月突然ハマってしまった作品のオタ活に没頭していてブログに間が開いてしまいました(^_^;)
10年間の過去分の供給を追いかける作業と、現在進行形のスマホゲームのイベントに加えて、週に1回映画館に通っている状態です。

スマホゲームに至っては推しのURブロマイドが欲しくて課金してしまいました(*´Д`)

映画は配給が終わるまで多分週イチで通います。


廃人に近いオタ活をしつつも、会社員としての日々の仕事と家計簿付けだけはしっかり続けていたので、お金関係はきっちりまとめています。

そういうわけで、副収入の11月分を集計しました。

11月副収入

20221210_photo_1

11月の副収入は4,811円でした。
内訳は以下の通りです。

■ブログ広告収入 2,944円

■ポイント等還元 1,867円
・楽天ポイント 1,823円
・ファミペイポイント 44円
各種ポイントは使用した時に支出と収入に計上しています。

*****

メッセージの返信が溜まっていて心苦しいですが、気長にお待ちください。

ゲーム内の推しの真面目で真摯な態度を見るにつけ、私自身は欲望に目が眩み自分を律する事が出来ていない事に苛立ちを感じます。

☆☆☆☆☆
訪問ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
クリックが更新の励みになります😊
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ 
☆☆☆☆☆

↑このページのトップヘ