宵越しの金を持ちたい【都内賃貸一人暮らしOLの貯金道】

アラフィフ独身 都内賃貸ひとり暮らしOLの家計簿・資産・給与明細公開ブログ。 月給低めながらも年間貯金目標額150万円を3年連続で達成できました。

2025年04月

51歳独身一人暮らしのオタク喪女の趣味娯楽費に絞った家計簿(2025年3月)を公開します。

2025年3月の家計簿上での趣味娯楽費は55,540円。
我ながら無駄使いだと判断した物には文字にピンク色のラインマーカーを引いています。

では、内訳金額と詳細です。

■チケット
・ライブチケット 9,845円
・ライビュチケット 4,500円
・チケプラpremium月会費 440円

■グッズ・音源
・シャニライアーカイブブック5.6.7巻セット 20,400円
・グッズ 12,020円
・iTunes音源 255円

シャニライアーカイブブックはこちら。

5.6.7巻セット(4kg)を予約したものの、多忙のため去年購入済の1~4巻をほとんど見れていないという…。なので無駄遣いにあたります。

2年前に無駄遣い判定したニンテンドーSwitchも購入から1年後に遊びまくったので、アーカイブブックもいつか読み倒す日が来る事と願っています・・・(笑)

グッズはこちらです。
20250416_photo_1

3月のASSDMSライブ現地で購入したものと、後日定価譲渡していただいたトレ系グッズ。
交換交渉が面倒なブラインド商品は自分からは買わない主義です。

去年は「2万円の価値無し!今後はもうライビュだけでいい!」と罵ったASSのSSS席でしたが、今回は神席でした…!
次回公演も一縷の望みをかけてまたSSS席で申込しようと思います。
3度目の今度こそ埋もれる可能性がありますが…。

というか幕張メッセでライブしないで欲しい。切実に。

■ネットサービス(サブスク)
・アーティスト公式サイト① 3,300円
・アーティスト公式サイト② 330円
・うたプリFMメンバーシップ 550円
・Amazonプライム 600円
・dアニメ@アマプラ 550円
・iCloud50GB 150円

■ネットサービス(サブスク外)
・ライエモ課金 2,600円

今年に入ってからdアニメで何も見ていないという事に気付いて、3月末で一旦自動更新を停止しました。

*****

3月の趣味娯楽費の無駄遣いはシャニライアーカイブブックとdアニメ@アマプラ、合わせて20,950円でした。

購入済の読みたい本、やりたいゲームも消化しきれてないのに、どんどん新商品が発売されて振り回されていて。
自分をコントロールできなくて若干ストレスが溜まっています。

ネットから情報を摂取するオンライン時間を減らして、オフラインでの趣味を楽しむ時間を増やさなくてはと思っている今日この頃です。

☆☆☆☆☆
訪問ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
クリックが更新の励みになります😊

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ
にほんブログ村


一人暮らしランキング
一人暮らしランキング


にほんブログ村
人気ブログランキング
☆☆☆☆☆

51歳独身 都内賃貸一人暮らしOLの2025年3月末の資産をまとめました。
比較対象として過去2ヶ月分も載せています。

20250413_photo_1

20250413_photo_2

先月末の純資産から303,159円増えて、純資産は約2,186万円でした。


収支との比較

20250413_photo_3

リスク資産の増減値は前月末比で+29,970円。
(iDeCoと投資信託は今月末残高から前月末残高と今月積立額を引いた計算。株は前月末残高との比較です。※3月末の時点では辛うじてプラスでしたが4月13日現在は大幅なマイナスです。

ひとつ前の記事の家計簿上での収支は+273,189円。
その数字にリスク資産が増えた分29,970円を足すと+303,159円。
純資産の増減値と一致します。


2025年3月末の3資産内訳

生活防衛資金(目安200万円)=1,892,470円
生活資金(目安30〜50万円)=563,091円
余裕資金(老後まで使わないお金)=19,582,736円

生活資金から負債(カード引落予定額)を引いた実質生活資金は393,537円です。


リスク資産(投信)更に下落

2025年2月末の時点で今年のトータルリターン率が-6.00%でしたが、2025年4月13日現在で-15.69%になっています。

20250413_photo_4

投信歴9年にして最大のマイナス率になっています。
いつまで下がり続けるのかドキドキしながら見守りたいと思います。

3月末時点で2,186万円だった純資産額、4月末には2,000万円以下になっていそうな気がします(^_^;)

☆☆☆☆☆
訪問ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
クリックが更新の励みになります😊

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ
にほんブログ村


一人暮らしランキング
一人暮らしランキング


にほんブログ村
人気ブログランキング
☆☆☆☆☆

51歳独身 都内賃貸一人暮らしOLの3月の家計簿を公開します。
家計簿は日々こまめにスマホアプリのZaimに入力しているものを、月末にExcelでまとめています。

2025年3月 収支

※比較対象として過去3ヶ月分も載せています。

20250406_photo_1

20250406_photo_2

支出

支出合計227,182円。

固定費

■家賃 75,000円

■水道光熱 10,771円
・電気 5,174円
・ガス 1,935円
・水道 3,662円(2ヶ月に一度)
寒いと動きたくなくなって生活が荒れるため、暖房にかかる電気代は惜しみません。

■通信 6,639円
・au 1,785円
・楽天モバイル 1,081円
・光回線 3,773円

auは故郷に住む母親のガラケー。わたし名義で契約したものを母に持たせています。
楽天モバイルは自分が使用。今回のデータ使用量は2.15GB。今回も3GB以下(基本料金980円 税抜き)に収まりました♪
光回線はGMOとくとくBBです。

流動費

■食費 30,595円
・食料品 23,803円
・ひとり外食 2,759円
・菓子&甘い飲料 2,268円
・酒 1,765円

外食ははま寿司、はなまるうどん、ベローチェに各1回。
今年に入ってから自炊を頑張るようにしていて、3月末の時点でもまだ頑張れています。

■日用品 3,477円
・消耗品 3,220円
・雑貨 110円
・その他 147円

消耗品はシャンプー詰替、トイレットペーパー、ポリ袋など。
雑貨は小物整理用のスライダーバッグ。
その他はお賽銭とネットプリント代。

■交通 6,000円
Suicaチャージ。
定期券圏外の地下鉄や雨の日のバス利用、駐輪場代に使ってます。
ライブ等で定期券圏外に何度か出掛けたので若干多くなりました。

■交際費 16,717円
飲み会2回とライブ仲間へ配る用のお菓子代。
他に長年(5~6年くらい?)お世話になった美容師さんの退職祝いにお菓子を買いました。

■趣味娯楽 55,540円
詳細は別記事にUPします。
内訳を大まかに言うと、グッズ3万円、ライブ&ライビュチケット1.5万円、ネットサービス1万円です。

■美容衣服 0円
趣味娯楽費との差よ(笑)
髪を切りたかったのですが担当美容師さんの予約がいっぱいだったのでお祝いの品だけ渡しに行きました。

■医療健康 7,443円
口内炎用の薬3種、ロキソニン、喉頭炎用薬。

20250406_photo_4

2月に続きまた口内炎が出来てしまい、最終的に塗り薬で直しました。

特別費

■ふるさと納税 15,000円

返礼品は以前も取り寄せた事があるこちらをお願いしました。

【ふるさと納税】★レビューキャンペーン実施中★★特許製法★\選べる!/ きれいなコーヒードリップバッグ 選べる セット 内容量 7種 105袋 10種 150袋 12種 180袋 ドリップコーヒー ドリップ 粉 ブレンド モカ ヨーロピアン キリマンジャロ 【20250303_2レビューCP】
【ふるさと納税】 きれいなコーヒードリップバッグ 選べる セット 内容量 7種 105袋


収入

収入合計500,371円。

■給与所得 256,730円
■決算賞与 241,445円
■その他 2,196円

その他(副収入)の詳細はこちらの記事に書いています。




収入ー支出 

プラス 273,189円
決算賞与があった分、大きくプラスでした。


年間収支累計

20250406_photo_3

3月まで順調に貯まりましたが、4月はライブ遠征、5月は帰省の予定があるため月間収支がマイナスになりそうです。

☆☆☆☆☆
訪問ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
クリックが更新の励みになります😊

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ
にほんブログ村


一人暮らしランキング
一人暮らしランキング


にほんブログ村
人気ブログランキング
☆☆☆☆☆

↑このページのトップヘ