46歳独身 都内賃貸一人暮らしOLの4月の家計簿を公開します。
家計簿は日々こまめにスマホアプリのZaimに入力しているものを月末にパソコンの集計ソフトに転記してまとめています。
※比較対象として過去3ヶ月分も載せています。


支出合計 133,152円。
■家賃 59,330円
■電気 3,455円
■ガス 2,458円
■水道 0円(2ヶ月に一度)
■通信 6,398円
・mineo 1,725円
・au 920円
・WiMAX 3,753円
auは故郷に住む母親のガラケー。わたし名義で契約したものを母に持たせています。
■食費 31,624円
・食料品 27,289円
・外食 0円
・酒 4,335円
新型コロナの事があるので4月は一度も外食しませんでした。
自粛の閉塞感からのストレスで先月よりも飲酒量が増えています。
■日用品 5,965円
全て消耗品。トイレットペーパー、シャンプー、入浴剤など。
■交通 2,310円
suicaチャージ。用途はバス代と自転車の駐輪場代。
■交際費 162円
同僚へのお菓子差し入れ代。
■趣味娯楽 850円
ネットサービス(Amazonプライム、iCloud利用料)と本2冊。
本はBOOK OFFで1冊110円で購入。
■美容衣服 0円
外出自粛中のため服も靴も買いに行きませんでした。
■医療健康 600円
快眠目的アプリcocorus代。
これがないと眠れない日が増えました。
■大型出費 20,000円
新型コロナの影響を受けて苦境に立たされている故郷の畜産農家団体へクラウドファンディングで支援をしました。
収入合計228,673円。
■給与所得 225,791円
■その他 2,882円
・メルカリ 275円
・ポイント還元 2,604円
・預金利息 3円
プラス 95,521円
緊急事態宣言発令中につき外出を自粛していた結果、大幅な黒字になりました。
交際費・娯楽費・美容衣服費のトータルが1,012円。
お金は貯まりましたが味気のないひと月でした。。

今年も150万円の貯金を目指したいです。
…が、新型コロナの影響でボーナスが激減する気がするので、夏のボーナス支給後に今年の貯金目標額を見直します。
☆☆☆☆☆
訪問ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
クリックが更新の励みになります😊
家計簿は日々こまめにスマホアプリのZaimに入力しているものを月末にパソコンの集計ソフトに転記してまとめています。
2020年4月 収支
※比較対象として過去3ヶ月分も載せています。

支出
支出合計 133,152円。
固定費
■家賃 59,330円
■電気 3,455円
■ガス 2,458円
■水道 0円(2ヶ月に一度)
■通信 6,398円
・mineo 1,725円
・au 920円
・WiMAX 3,753円
auは故郷に住む母親のガラケー。わたし名義で契約したものを母に持たせています。
流動費
■食費 31,624円
・食料品 27,289円
・外食 0円
・酒 4,335円
新型コロナの事があるので4月は一度も外食しませんでした。
自粛の閉塞感からのストレスで先月よりも飲酒量が増えています。
■日用品 5,965円
全て消耗品。トイレットペーパー、シャンプー、入浴剤など。
■交通 2,310円
suicaチャージ。用途はバス代と自転車の駐輪場代。
■交際費 162円
同僚へのお菓子差し入れ代。
■趣味娯楽 850円
ネットサービス(Amazonプライム、iCloud利用料)と本2冊。
本はBOOK OFFで1冊110円で購入。
■美容衣服 0円
外出自粛中のため服も靴も買いに行きませんでした。
■医療健康 600円
快眠目的アプリcocorus代。
これがないと眠れない日が増えました。
特別費
■大型出費 20,000円
新型コロナの影響を受けて苦境に立たされている故郷の畜産農家団体へクラウドファンディングで支援をしました。
収入
収入合計228,673円。■給与所得 225,791円
■その他 2,882円
・メルカリ 275円
・ポイント還元 2,604円
・預金利息 3円
収入ー支出
プラス 95,521円緊急事態宣言発令中につき外出を自粛していた結果、大幅な黒字になりました。
交際費・娯楽費・美容衣服費のトータルが1,012円。
お金は貯まりましたが味気のないひと月でした。。
年間収支累計

今年も150万円の貯金を目指したいです。
…が、新型コロナの影響でボーナスが激減する気がするので、夏のボーナス支給後に今年の貯金目標額を見直します。
☆☆☆☆☆
訪問ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。


クリックが更新の励みになります😊