梅雨ですね。
土日続けて雨だったため、去年覚えたばかりのコインランドリーに行きました。
天気予報アプリで雨雲の切れ間を確認してダッシュで自転車で向かい、家で洗ってきた洗濯物を乾燥機に放り込んで、いざ財布を見ると、小銭がない。
というのも、この1年ですっかりキャッシュレス体質に変わってしまったため、小銭を持ち歩かなくなってしまったのです。
けれど、コインランドリー は100円玉使用機オンリー。
しょうがないので店内の両替機で両替をしようとして、

なんということでしょう!間違ってしまいました。
何を間違ったのか、画像をよく見るとすぐにお分かりになるかと思います。。。

両替ボタンを押すのではなく、乾燥機用のアイテムを購入してしまいました!(笑)
間違いに気付いたのは、ボタンを押した後ジャラジャラっと小銭が落ちる音の代わりに「コトン」と軽い小箱が落ちる音がした時。
やっちまったな、、、。
なぜ右端に赤い大きな字で両替と強調しているのにそのボタンを押さないのか。。
買ってしまったものはしょうがないので使う事にしました。

パチパチしなくなるらしい。
といっても持ってきた洗濯物は綿100%ばかりだからパチパチしようがないけれど…
そして乾燥機使用後。
洗濯物自体では違いはわかりませんでしたが、商品自体は使用後と使用前の違いがはっきりわかりました。
左が使用後、右が未使用。

使用後のものは静電気でシート自体がくっついてました。
もう一枚残ってるから次も持って行こう…(笑)
去年の長雨は10回以上コインランドリーに通ったけれど、今年はあまり通わずに済むと良いな。
☆☆☆☆☆
訪問ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
クリックが更新の励みになります😊

↑スマホアプリを1タッチするだけで読者登録しているライブドアのブログの更新を確認できるので便利です。(LINEの更新通知はOFFにする事もできます)
宜しければ読者登録よろしくお願いします😊
土日続けて雨だったため、去年覚えたばかりのコインランドリーに行きました。
天気予報アプリで雨雲の切れ間を確認してダッシュで自転車で向かい、家で洗ってきた洗濯物を乾燥機に放り込んで、いざ財布を見ると、小銭がない。
というのも、この1年ですっかりキャッシュレス体質に変わってしまったため、小銭を持ち歩かなくなってしまったのです。
けれど、コインランドリー は100円玉使用機オンリー。
しょうがないので店内の両替機で両替をしようとして、

なんということでしょう!間違ってしまいました。
何を間違ったのか、画像をよく見るとすぐにお分かりになるかと思います。。。

両替ボタンを押すのではなく、乾燥機用のアイテムを購入してしまいました!(笑)
間違いに気付いたのは、ボタンを押した後ジャラジャラっと小銭が落ちる音の代わりに「コトン」と軽い小箱が落ちる音がした時。
やっちまったな、、、。
なぜ右端に赤い大きな字で両替と強調しているのにそのボタンを押さないのか。。
買ってしまったものはしょうがないので使う事にしました。

パチパチしなくなるらしい。
といっても持ってきた洗濯物は綿100%ばかりだからパチパチしようがないけれど…
そして乾燥機使用後。
洗濯物自体では違いはわかりませんでしたが、商品自体は使用後と使用前の違いがはっきりわかりました。
左が使用後、右が未使用。

使用後のものは静電気でシート自体がくっついてました。
もう一枚残ってるから次も持って行こう…(笑)
去年の長雨は10回以上コインランドリーに通ったけれど、今年はあまり通わずに済むと良いな。
☆☆☆☆☆
訪問ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。


クリックが更新の励みになります😊

↑スマホアプリを1タッチするだけで読者登録しているライブドアのブログの更新を確認できるので便利です。(LINEの更新通知はOFFにする事もできます)
宜しければ読者登録よろしくお願いします😊