長い梅雨が明けた途端に猛暑続きで身体が参っています。。
わたしは室温30度まではエアコンなしで過ごせるのですが、梅雨が明けてからはほぼ毎晩就寝時もエアコンを付けっぱなしです。
8月の電気料金の請求がきました。

7/10〜8/9の31日間で76kWh使用、請求額は2,378円。
前年同月に比べて電気使用量が19%減少しました。
今年は梅雨が明けるのが遅れたためエアコン冷房の稼働が去年より遅かったためだと思います。
あと、もしかしたら24年ものの電子レンジを買い替えた事も電気使用量減少の原因の一つになっているかもしれません(笑)
毎月の電気料金はこのようになっています。
これから都内でひとり暮らしをしようと思っている方の参考になれば幸いです。

在宅時間は1日11時間の普通の会社員。キッチンはIHヒーター、手持ちの家電は標準的なひとり暮らしにある物のみです。
実は今月の頭にこの家電を買い足しました。

サーキュレーターです。
夜になって外気が28度以下まで下がった日はエアコンを消して網戸の前にこのサーキュレーターを置いて涼しい外気を室内に取り込んでいます。
が、ここ数日は夜も気温28度以下まで下がらないので中々使えていません😅
次にこのサーキュレーターの出番があるのは何日後でしょう。。(笑)
☆☆☆☆☆
訪問ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
クリックが更新の励みになります😊

↑スマホアプリを1タッチするだけで読者登録しているライブドアのブログの更新を確認できるので便利です。(LINEの更新通知はOFFにする事もできます)
宜しければ読者登録よろしくお願いします😊
わたしは室温30度まではエアコンなしで過ごせるのですが、梅雨が明けてからはほぼ毎晩就寝時もエアコンを付けっぱなしです。
2020年8月の電気料金
8月の電気料金の請求がきました。

7/10〜8/9の31日間で76kWh使用、請求額は2,378円。
前年同月に比べて電気使用量が19%減少しました。
今年は梅雨が明けるのが遅れたためエアコン冷房の稼働が去年より遅かったためだと思います。
あと、もしかしたら24年ものの電子レンジを買い替えた事も電気使用量減少の原因の一つになっているかもしれません(笑)
都内1K 20㎡ 電気料金表
毎月の電気料金はこのようになっています。
これから都内でひとり暮らしをしようと思っている方の参考になれば幸いです。

在宅時間は1日11時間の普通の会社員。キッチンはIHヒーター、手持ちの家電は標準的なひとり暮らしにある物のみです。
実は今月の頭にこの家電を買い足しました。

サーキュレーターです。
夜になって外気が28度以下まで下がった日はエアコンを消して網戸の前にこのサーキュレーターを置いて涼しい外気を室内に取り込んでいます。
が、ここ数日は夜も気温28度以下まで下がらないので中々使えていません😅
次にこのサーキュレーターの出番があるのは何日後でしょう。。(笑)
☆☆☆☆☆
訪問ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。


クリックが更新の励みになります😊

↑スマホアプリを1タッチするだけで読者登録しているライブドアのブログの更新を確認できるので便利です。(LINEの更新通知はOFFにする事もできます)
宜しければ読者登録よろしくお願いします😊