3年半前までNISAや投資信託についてど素人だったわたしがNISAで毎月投資信託の積立をするようになって3年と7ヶ月経ちました。
2017年はひと月3万円ずつ積み立て。
2018年〜2019年は年間NISA枠MAXの120万円を積み立て。
2020年もひと月10万円ずつ、年間MAXの120万円を積み立てる予定です。
積み立ての資金は夏冬のボーナス全額(トータルで約80万円)と毎月の給料から4万円ほどを投信引落専用口座に移しています。

累計買付金額 3,764,000円
評価金額 4,346,908円
リターン +582,908円
リターン率 +15.48%
先月の今頃はリターン率+7.04%だったのが+15.48%に上がりました。
投信積立歴3年7ヶ月で過去最高のリターン率です。
現在の積立額等の表はこちらです。
現在積み立てているのは全て運営管理費用の安いインデックスファンドです。

国内株式、海外株式とも好調過ぎて逆に怖いです。
現時点で所有している投資信託の内訳は円グラフにするとこうなります。


投信の積み立てを始めてから全期間の43ヶ月分のグラフです。
過去に下がっていた時以上に上がっているのは今月が初めてです。
価格が下がっている時も上がっている時も積立額は変えず、同金額を淡々と積み立てた結果です。
投資信託についてのわたしの教科書はこの本です。
この本から日本株と海外株の手数料の低いファンドを半々ずつになるように積み立てる事を学びました。
![図解・最新 難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください! [ 山崎元 ]](http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/0422/9784866510422.jpg?_ex=128x128)
図解・最新 難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください! [ 山崎元 ]
☆☆☆☆☆
訪問ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
クリックが更新の励みになります😊

↑スマホアプリを1タッチするだけで読者登録しているライブドアのブログの更新を確認できるので便利です。(LINEの更新通知はOFFにする事もできます)
宜しければ読者登録よろしくお願いします😊
2017年はひと月3万円ずつ積み立て。
2018年〜2019年は年間NISA枠MAXの120万円を積み立て。
2020年もひと月10万円ずつ、年間MAXの120万円を積み立てる予定です。
積み立ての資金は夏冬のボーナス全額(トータルで約80万円)と毎月の給料から4万円ほどを投信引落専用口座に移しています。
現在の累計買付金額と評価金額

累計買付金額 3,764,000円
評価金額 4,346,908円
リターン +582,908円
リターン率 +15.48%
先月の今頃はリターン率+7.04%だったのが+15.48%に上がりました。
投信積立歴3年7ヶ月で過去最高のリターン率です。
累計買付金額と評価金額の内訳
現在の積立額等の表はこちらです。現在積み立てているのは全て運営管理費用の安いインデックスファンドです。

国内株式、海外株式とも好調過ぎて逆に怖いです。
現時点で所有している投資信託の内訳は円グラフにするとこうなります。

過去全期間の投信積立推移

投信の積み立てを始めてから全期間の43ヶ月分のグラフです。
過去に下がっていた時以上に上がっているのは今月が初めてです。
価格が下がっている時も上がっている時も積立額は変えず、同金額を淡々と積み立てた結果です。
投資信託についてのわたしの教科書はこの本です。
この本から日本株と海外株の手数料の低いファンドを半々ずつになるように積み立てる事を学びました。
![図解・最新 難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください! [ 山崎元 ]](http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/0422/9784866510422.jpg?_ex=128x128)
図解・最新 難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください! [ 山崎元 ]
☆☆☆☆☆
訪問ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。


クリックが更新の励みになります😊

↑スマホアプリを1タッチするだけで読者登録しているライブドアのブログの更新を確認できるので便利です。(LINEの更新通知はOFFにする事もできます)
宜しければ読者登録よろしくお願いします😊