携帯電話をガラケーからiPhoneにして丸2年経ちました。

先月あたりからiPhoneの動きがもっさりしてる気がしてたのですが、ここ1〜2週間、バッテリーの減りも異常に早く、遂に仕事からの帰宅途中にバッテリーが切れるようになってしまいました。

バックグラウンドでバッテリーを消耗するアプリが動いているわけでもなく、朝夕の電車の中ではiPhoneにほぼ触らず、昼休みに30分程度SNSを見る程度なのに…。


「設定>バッテリー」でバッテリーの状態を確認してみたところ、最大容量は84%。

20201220_photo_1

バッテリー交換の目安となる80%まではまだ少し余裕があったのですが、モバイルバッテリーを毎日持ち歩くのは面倒。
なので、Appleサポート公式サイトから予約をして、家電量販店内の正規サービスプロバイダにてバッテリー交換をしてきました。


土曜日の10:40の予約で、受付・説明・引き渡し等をして、バッテリー交換が終わったiPhoneを受け取ったのは11:25。

もっと時間がかかるかと思っていたのが、正味45分でバッテリー交換が終了しました。


バッテリーを交換しただけなのに、動きがもっさりしていた部分(文字変換など)も解消された感じがします。


先月までは漠然とiPhoneの買い替えを検討していたけれど、今使っている端末をもう1〜2年使っていきたいです。

毎日使っていて感覚が麻痺しがちだけれど、iPhoneって何気に高い買い物だし(笑) 


ただ、丸4年使っているMacBook Airの方が遂に最新のOSをインストール出来なくなってしまったので、こちらを買い換えないといけないかなぁ。

ライブ動画配信などを見る機会が増えたので、現在より少し大きいディスプレイにしたいな。

高い買い物なので慎重に考えます。

☆☆☆☆☆
訪問ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ
クリックが更新の励みになります😊


↑スマホアプリを1タッチするだけで読者登録しているライブドアのブログの更新を確認できるので便利です。(LINEの更新通知はOFFにする事もできます)
宜しければ読者登録よろしくお願いします😊