48歳独身 都内賃貸一人暮らしOLの6月の家計簿を公開します。
家計簿は日々こまめにスマホアプリのZaimに入力しているものを、月末にExcelでまとめています。


2021年6月 収支

※比較対象として過去3ヶ月分も載せています。

20210703_photo_1


20210703_photo_2


支出

支出合計243,789円。

固定費

■家賃 59,330円 

■水道光熱 3,813円
・電気 2,373円 
・ガス 1,440円
・水道 0円(2ヶ月に一度)

■通信 8,014円 
・mineo 2,004円
・au 2,257円
・WiMAX 3,753円
auは故郷に住む母親のガラケー。わたし名義で契約したものを母に持たせています。 

流動費

■食費 38,640円
・食料品 19,331円
・外食 8,464円
・酒 3,980円
・菓子&甘い飲料 6,865円

6月は外食しまくり&人生初のデリバリー等で食費が炸裂し、先月の食費より13,000円も多くなりました。
菓子&甘い飲料の金額も増加中。それに比例して体重も過去最高値を更新中です(-_-;)

■日用品 5,799円
・消耗品 5,040円
・雑貨 759円
消耗品はシャンプー、消臭剤など。
雑貨はスリッパ。大体1年に一度買い替えてます。

■交通 2,000円
Suicaチャージ。

■交際費 5,136円
職場の同僚たちへお菓子差し入れと、友人へのプレゼント代(郵送料込み)。
会社命令で同居の家族以外との食事を禁止されているので、友人とランチも飲み会もできません。
同居家族のいない一人暮らしなので丸15ヶ月孤食です。
そろそろ誰かと一緒にご飯を食べたいです…!

■趣味娯楽 17,985円
・グッズ&音源 6,768円
・映画 1,200円
・ネットサービス 2,531円
・書籍 1,938円
・漫画 748円
・その他 4,800円

グッズの一部(アクスタ)と読み終えた書籍の一部はメルカリで売却済。

その他は長年応援している某アーティストのファンクラブ年会費。
もうすぐ1年半振りに有観客ライブを再開するので、運良くチケットが取れたら良いなと(需要と供給からの予想ではFC先行で当選確率15%くらい)。
動員制限のせいでチケ代が今までの2倍なんですが、金なら出すからとにかく生で拝ませてくれ!という感じです。

■美容衣服 7,565円
・洋服 2,980円
・下着 3,870円
・ジム健康 715円

半年振りに服を買いました。無印良品のカーディガン、Tシャツ、カップ付きキャミソール3枚。
1年で3キロ太ったせいで去年まで着ていたカーディガンに二の腕が入らなくなってしまい、泣く泣く買い換えました(苦笑)
ジム健康はヘム鉄のサプリメント。

■教育教養 13,044円
Microsoft Office365の年間使用料。

特別費

■大型出費 67,903円
iPad、Apple Pencil、iPadカバーとフィルム。

収入

収入合計673,664円。

■給与所得 226,423円
■夏季賞与 433,513円
■立替金等戻入 2,400円 
■その他 11,328円 

立替金等戻入は仕事関係。
その他(副収入)の詳細はこちらの記事に書いています。




収入ー支出 

プラス 429,875円
iPadとApplePencilで68,000円近い出費が出ましたが、夏季賞与のおかげで黒字終了。
毎月の家計簿を赤字にしたくないため、金額の大きい物を買うのはなんとなく6月、12月に偏りがちなわたしです。


年間収支累計

20210703_photo_3

今年も貯蓄目標額150万円を目指して頑張ろうと思います!

☆☆☆☆☆
訪問ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
クリックが更新の励みになります😊
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ 
☆☆☆☆☆