積み立てはじめて4年と1ヶ月経ったiDeCoの現在の資産状況はこんな感じです。

先月の今頃は、
損益 +169,951円 損益率+29.5% でしたが、現在、
損益 +155,786円 損益率+26.5% になりました。
ここ3ヶ月、損益率は上がり下がりを繰り返しています。
現在の資産の内訳はこんな感じです。

iDeCoをはじめて最初の1年くらいまではバランス型のファンドや国内株式に偏ったアクティブファンドで運用していましたが、この本を読んでからiDeCoの資産が国内株式のインデックスファンドと海外株式のインデックスファンドの半々になるように掛け金の内訳を変更しました。
![図解・最新 難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください! [ 山崎元 ]](http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/0422/9784866510422.jpg?_ex=128x128)
図解・最新 難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください! [ 山崎元 ]

iDeCoを始めた最初の3年弱の間はずっと拠出金(積立額)より残高が低い=損益率がマイナスの時期が続いていたのが、ここ半年で急激に盛り返しています。
長期積立の凄さをようやく感じてきた4年目のiDeCoです。
☆☆☆☆☆
訪問ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
クリックが更新の励みになります😊
☆☆☆☆☆
4連休は特に何もせず、朝夕のウォーキング、昼寝、iPadでのイラスト書きのリハビリだけで終わってしまいました。
イラストアプリの使い方が良くわからないのでやりたい事がやれず、会社でのWordやExcelとの格闘に近いものになってきました(苦笑)
何事もまず基礎から始めないといけないですね…。

先月の今頃は、
損益 +169,951円 損益率+29.5% でしたが、現在、
損益 +155,786円 損益率+26.5% になりました。
ここ3ヶ月、損益率は上がり下がりを繰り返しています。
iDeCo資産内訳
現在の資産の内訳はこんな感じです。

iDeCoをはじめて最初の1年くらいまではバランス型のファンドや国内株式に偏ったアクティブファンドで運用していましたが、この本を読んでからiDeCoの資産が国内株式のインデックスファンドと海外株式のインデックスファンドの半々になるように掛け金の内訳を変更しました。
![図解・最新 難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください! [ 山崎元 ]](http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/0422/9784866510422.jpg?_ex=128x128)
図解・最新 難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください! [ 山崎元 ]
直近12ヶ月の推移

iDeCoを始めた最初の3年弱の間はずっと拠出金(積立額)より残高が低い=損益率がマイナスの時期が続いていたのが、ここ半年で急激に盛り返しています。
長期積立の凄さをようやく感じてきた4年目のiDeCoです。
☆☆☆☆☆
訪問ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
クリックが更新の励みになります😊


☆☆☆☆☆
4連休は特に何もせず、朝夕のウォーキング、昼寝、iPadでのイラスト書きのリハビリだけで終わってしまいました。
イラストアプリの使い方が良くわからないのでやりたい事がやれず、会社でのWordやExcelとの格闘に近いものになってきました(苦笑)
何事もまず基礎から始めないといけないですね…。