11月のガスの検針票がきました。

20211126_photo_1

10/28〜11/26(30日間)で使用量12㎥、料金は2,488円でした。
この期間中は銭湯に4回行ったのでガスの実質使用日数は26日間です。


都内ひとり暮らし ガス料金表


1年間のガス料金はこのようになっています。

20211126_photo_2

キッチンはIHヒーターなため、ガスは給湯器(浴室と冬場のキッチンでの洗い物)のみの利用です。
ガスに関しては節約のためにケチケチせずに、かといって無駄使いせずに普通に使っています。
冬のみ浴槽に湯を張っていて、春〜秋はシャワーのみです。


前回Amazonで56包で買った入浴剤(日本の名湯)がもうすぐ無くなりそうで、




今回はこれ↓を注文しました。
ブラックフライデーセールで29%OFFで買えました!



冬は炭酸入浴剤で温まるに限る!

ふと見たら日本の名湯56包も24%OFF。わたしが前回買った時より600円も安い…。
うん、見なかったことにしよう(^_^;)

☆☆☆☆☆
訪問ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
クリックが更新の励みになります😊
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ 
☆☆☆☆☆