わたしは通勤&ウォーキングで1日1万歩ほど歩いています。
なので日常で履く靴は足への負担が少ない歩きやすくて軽いスニーカーがメインです。
普段は通気性のいいメッシュ素材のスニーカー、雨天時のみ防水性を重視したスニーカーと使い分けていて、
今回その雨天時専用スニーカーがボロボロになってしまったため買い替えました。

右側の一目でわかるほどボロけているのが履き倒したスニーカー。
雨天時のみですが、5年以上履きました。
かかと部分の布が擦り切れ、つま先の泥の汚れも取れず、靴裏の溝もかなりツルツルになっていました。
ダンロップの幅広スニーカーでかなり履きやすかったです。
そして今回買い替えたのはこちら。
購入からひと月ほどで5~6回履いて、やっと足に馴染んできました。
合成合皮素材なのでウォーキング用にしてはデザインがシュッとしていて、なのに靴の側面に外反母趾が当たって痛いという事がない。そして軽い。
ただ、合成合皮のベロの部分が硬くて足首の手前に突き刺さりまして…。
特に下り階段と自転車のペダルを漕ぐ際にベロが痛くて、その時だけファスナーを開けたりして履いていましたが、何回か履いてやっと柔らかくなってきました。
この靴も雨天時専用として長く履きたいです。
これにて手持ちの靴は
①普段履きのメッシュスニーカー
②雨天時用の合成合皮スニーカー
③低山登山用トレッキングシューズ
④パンプス(ダークピンク)
⑤パンプス(黒)
の5足になりました。(職場に置いているオフィスサンダルを除く)
が、④のパンプスは年に2~3回観劇等に履いていくのみ。
⑤のパンプスはパーティ用。黒いから冠婚葬祭に使えるかなと思って捨てずにいるけれど、そういえば確実に5年以上は履いていない…。10年くらい前に買って3回履いたかどうか。

⑤のパンプス(黒)
今冷静に見てみたら葬式に履いていいデザインとは思えない。。。
④のパンプス(ダークピンク)も10年近く履いていてけっこうボロボロだし、この際④と⑤を処分して観劇&冠婚葬祭用のシンプルな黒パンプス1足に統一しようかなと思います。
履く機会が少な過ぎるからと放置してたけど、30台半ばの頃に買ったパンプスをアラフィフの今も履けると思っていてはいけないですね(^_^;)
☆☆☆☆☆
訪問ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
クリックが更新の励みになります😊
☆☆☆☆☆
なので日常で履く靴は足への負担が少ない歩きやすくて軽いスニーカーがメインです。
普段は通気性のいいメッシュ素材のスニーカー、雨天時のみ防水性を重視したスニーカーと使い分けていて、
今回その雨天時専用スニーカーがボロボロになってしまったため買い替えました。

右側の一目でわかるほどボロけているのが履き倒したスニーカー。
雨天時のみですが、5年以上履きました。
かかと部分の布が擦り切れ、つま先の泥の汚れも取れず、靴裏の溝もかなりツルツルになっていました。
ダンロップの幅広スニーカーでかなり履きやすかったです。
そして今回買い替えたのはこちら。
購入からひと月ほどで5~6回履いて、やっと足に馴染んできました。
合成合皮素材なのでウォーキング用にしてはデザインがシュッとしていて、なのに靴の側面に外反母趾が当たって痛いという事がない。そして軽い。
ただ、合成合皮のベロの部分が硬くて足首の手前に突き刺さりまして…。
特に下り階段と自転車のペダルを漕ぐ際にベロが痛くて、その時だけファスナーを開けたりして履いていましたが、何回か履いてやっと柔らかくなってきました。
この靴も雨天時専用として長く履きたいです。
アラフィフの靴事情
これにて手持ちの靴は①普段履きのメッシュスニーカー
②雨天時用の合成合皮スニーカー
③低山登山用トレッキングシューズ
④パンプス(ダークピンク)
⑤パンプス(黒)
の5足になりました。(職場に置いているオフィスサンダルを除く)
が、④のパンプスは年に2~3回観劇等に履いていくのみ。
⑤のパンプスはパーティ用。黒いから冠婚葬祭に使えるかなと思って捨てずにいるけれど、そういえば確実に5年以上は履いていない…。10年くらい前に買って3回履いたかどうか。

⑤のパンプス(黒)
今冷静に見てみたら葬式に履いていいデザインとは思えない。。。
④のパンプス(ダークピンク)も10年近く履いていてけっこうボロボロだし、この際④と⑤を処分して観劇&冠婚葬祭用のシンプルな黒パンプス1足に統一しようかなと思います。
履く機会が少な過ぎるからと放置してたけど、30台半ばの頃に買ったパンプスをアラフィフの今も履けると思っていてはいけないですね(^_^;)
☆☆☆☆☆
訪問ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
クリックが更新の励みになります😊


☆☆☆☆☆