NISAや投資信託についてど素人だったわたしが、手探りながらNISAで毎月投資信託の積立をするようになって4年と8ヶ月経ちました。
2017年はひと月3万円ずつ積み立て。
2018年〜2020年は年間NISA枠MAXの120万円を積み立て。
2021年はNISA枠以外に特定口座も利用して、現在ひと月16万円ずつ積み立てています。
積み立ての資金は夏冬のボーナス全額(トータルで約80万円)と毎月の給料から4万円ほどを投信引落専用口座に移しています。
それに加え、今年は2月と4月に売却した投信の分を新たな積み立て資金にしています。
評価金額 6,631,574円
累計売却金額 1,169,153円
累計買付金額 5,924,000円
トータルリターン +1,876,727円
リターン率 +31.68%
トータルリターン率は先月の+31.01%とほぼ変わらずです。
現在の積立額等の表はこちらです。
現在積み立てているのは全て運用管理費用の安いインデックスファンドです。
セルに色を付けているのは、水色の積立を停止してピンク色に統一しようかと考え中のものです。
投信の積み立てを始めてから全期間の56ヶ月分のグラフです。
積み立て始めて最初の3年間は変化が少なくてつまらなかったのが、35ヶ月目でコロナ禍でガクッと下がり、その半年後からビックリするほど伸びています。
資産運用についてのわたしの教科書は経済評論家の山崎元先生のこの本です。
この本の教え通りに運用手数料の低いインデックスファンドを毎月定額で淡々と積み立てています。
そして、最近はこの本を読みました。
Amazonのレビューが良かったので読んでみたのですが、期待以上に面白い内容でした!
インデックスファンドでコツコツというのはすでに実践している事なので感想は割愛するとして、
日々の節約術的な部分にハッとさせられました。
そういえばわたし、いつの間にか毎日無駄にコンビニに通って、ペットボトル飲料を毎日買っていました…。
お金が無かった5年前は2Lペットボトルで買った水やお茶を詰め替えて持ち歩いていたのに。
住宅ローンについての記事も今まで読んだお金の本には書いていなかった目線で面白かったです。
あと、アメリカ強えーな。と(笑)
数字的な理論も、精神論的な部分も、凄く面白かったです!
これは手放さずに時々読み返そう、と思う本に久し振りに出会えました。
☆☆☆☆☆
訪問ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
クリックが更新の励みになります😊
☆☆☆☆☆
実は…テレビをほとんど見ないので、著者のジェイソンさんも帯の野田さんも見た事が無いんです(^_^;)
こんな読者がいてもいいでしょう、という事で★★★★★(Amazonレビュー風)
2017年はひと月3万円ずつ積み立て。
2018年〜2020年は年間NISA枠MAXの120万円を積み立て。
2021年はNISA枠以外に特定口座も利用して、現在ひと月16万円ずつ積み立てています。
積み立ての資金は夏冬のボーナス全額(トータルで約80万円)と毎月の給料から4万円ほどを投信引落専用口座に移しています。
それに加え、今年は2月と4月に売却した投信の分を新たな積み立て資金にしています。
現在の評価金額とトータルリターン
評価金額 6,631,574円
累計売却金額 1,169,153円
累計買付金額 5,924,000円
トータルリターン +1,876,727円
リターン率 +31.68%
トータルリターン率は先月の+31.01%とほぼ変わらずです。
累計買付金額と評価金額の内訳
現在の積立額等の表はこちらです。現在積み立てているのは全て運用管理費用の安いインデックスファンドです。
セルに色を付けているのは、水色の積立を停止してピンク色に統一しようかと考え中のものです。
過去全期間の投信積立推移
投信の積み立てを始めてから全期間の56ヶ月分のグラフです。
積み立て始めて最初の3年間は変化が少なくてつまらなかったのが、35ヶ月目でコロナ禍でガクッと下がり、その半年後からビックリするほど伸びています。
資産運用についてのわたしの教科書は経済評論家の山崎元先生のこの本です。
この本の教え通りに運用手数料の低いインデックスファンドを毎月定額で淡々と積み立てています。
そして、最近はこの本を読みました。
Amazonのレビューが良かったので読んでみたのですが、期待以上に面白い内容でした!
インデックスファンドでコツコツというのはすでに実践している事なので感想は割愛するとして、
日々の節約術的な部分にハッとさせられました。
そういえばわたし、いつの間にか毎日無駄にコンビニに通って、ペットボトル飲料を毎日買っていました…。
お金が無かった5年前は2Lペットボトルで買った水やお茶を詰め替えて持ち歩いていたのに。
住宅ローンについての記事も今まで読んだお金の本には書いていなかった目線で面白かったです。
あと、アメリカ強えーな。と(笑)
数字的な理論も、精神論的な部分も、凄く面白かったです!
これは手放さずに時々読み返そう、と思う本に久し振りに出会えました。
☆☆☆☆☆
訪問ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
クリックが更新の励みになります😊
☆☆☆☆☆
実は…テレビをほとんど見ないので、著者のジェイソンさんも帯の野田さんも見た事が無いんです(^_^;)
こんな読者がいてもいいでしょう、という事で★★★★★(Amazonレビュー風)