2022年8月の電気料金

20220831_photo_1

7/10〜8/9の30日間で103kWh使用、請求額は3,785円。
電気使用量は前年同月と全く同じ103kWhですが、燃料費の増加のため料金は865円増えました。

上の画像はTEPCO webのマイページのスクショです。
棒グラフが今月を含む過去1年分の電気使用量、赤線が前年同月、青線が似た家庭の標準使用量です。

似た家庭というのは、TEPCOホームページで「1K、集合住宅、一人暮らし、居住者の年齢、在宅時間帯、主な冷暖房器具、ガスの使用範囲」などプロフィール設定に入力した項目から割り出している数値だそうです。

夏場は室温30度までエアコン無しで平気、逆に冬は暖房器具を使いまくりなわたしの体質をよく反映しているグラフになっています。


2022年8月のガス料金


20220831_photo_2

7/28〜8/29(33日間)で使用量4㎥、料金は1,462円でした。
この期間中は銭湯に3回行ったのでガスの実質使用日数は30日間です。

1年間のガス料金はこのようになっています。

20220831_photo_3

キッチンはIHヒーターなため、ガスは給湯器(浴室と冬場のキッチンでの洗い物)のみの利用です。
ガスに関しては節約のためにケチケチせずに、かといって無駄使いせずに普通に使っています。
秋~冬のみ浴槽に湯を張っていて、春~夏はシャワーのみです。


☆☆☆☆☆
訪問ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
クリックが更新の励みになります😊
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ 
☆☆☆☆☆