タイトルの通り、やらかしてしまいました。
17日に新居の鍵を受け取ってからようやく電気ガス水道の引越手続きと、引っ越し業者の手配を開始しました。
17日といえば3連休の初日。
各ライフラインの会社はお休みです。電話で手続きは出来ません。
TEPCOの『引越れんらく帳』というWEBサイト経由で一括手続し、
電気は20日、水道は22日、ガスは23日から使用開始という結果になりました。
やっぱり丸1週間待つ事になったので、ライフラインの手続きは前もってやらないといけない、と痛感。
そして、最大の失敗が引っ越し業者の手配。
5年前の引っ越しでもお世話になった地域密着型の引っ越し業者さんに依頼したのですが、
本当は1週間後の9月24日に引っ越したかったけれど予約枠がいっぱいで、2週間後の10月2日になってしまいました。
3大ライフラインが開通して住める状態なのに、そこから更に1週間待つ羽目になったのは、全部後回しにしていた自分のせいです。
ああー大反省。
5年前と10年前の引っ越しの時は、退去&ライフライン休止日と、入居&ライフライン開通日を全部一日にまとめて片付けられたのに。
要領が悪くなってるのは加齢のせいか、多忙過ぎる仕事の事で頭がいっぱいいっぱいなせいか、思い付きでヒョコッと引っ越しするせいか。
多分全部ですね(笑)
今さらながらまとめた今回の引っ越し手続き一覧。

本来は新居が決まって申し込みをした時点でまとめておくべき事(^_^;)
最近ホントに頭がボケボケで大事な用事すら飛ばしてしまいそうなので、特に大事な部分は黄色くマーカーしました。
2週間後の10月2日には新居で新しい暮らしが出来てる事を信じて、引っ越し頑張ります!
☆☆☆☆☆
訪問ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
クリックが更新の励みになります😊
☆☆☆☆☆
17日に新居の鍵を受け取ってからようやく電気ガス水道の引越手続きと、引っ越し業者の手配を開始しました。
17日といえば3連休の初日。
各ライフラインの会社はお休みです。電話で手続きは出来ません。
TEPCOの『引越れんらく帳』というWEBサイト経由で一括手続し、
電気は20日、水道は22日、ガスは23日から使用開始という結果になりました。
やっぱり丸1週間待つ事になったので、ライフラインの手続きは前もってやらないといけない、と痛感。
そして、最大の失敗が引っ越し業者の手配。
5年前の引っ越しでもお世話になった地域密着型の引っ越し業者さんに依頼したのですが、
本当は1週間後の9月24日に引っ越したかったけれど予約枠がいっぱいで、2週間後の10月2日になってしまいました。
3大ライフラインが開通して住める状態なのに、そこから更に1週間待つ羽目になったのは、全部後回しにしていた自分のせいです。
ああー大反省。
5年前と10年前の引っ越しの時は、退去&ライフライン休止日と、入居&ライフライン開通日を全部一日にまとめて片付けられたのに。
要領が悪くなってるのは加齢のせいか、多忙過ぎる仕事の事で頭がいっぱいいっぱいなせいか、思い付きでヒョコッと引っ越しするせいか。
多分全部ですね(笑)
今さらながらまとめた今回の引っ越し手続き一覧。

本来は新居が決まって申し込みをした時点でまとめておくべき事(^_^;)
最近ホントに頭がボケボケで大事な用事すら飛ばしてしまいそうなので、特に大事な部分は黄色くマーカーしました。
2週間後の10月2日には新居で新しい暮らしが出来てる事を信じて、引っ越し頑張ります!
☆☆☆☆☆
訪問ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
クリックが更新の励みになります😊


☆☆☆☆☆