新居は築20年のマンションです。

去年大掛かりな外装工事をしたばかりだそうで、築年数の割に綺麗です。

部屋の内装も、わたしの前に住んでいた方が退去した後に壁紙と水回りのコーキング(浴室とかの隙間を埋めているゴムパッキンみたいなやつ)が全部張り替えられていて、新築のようにピカピカです。

が!

そんなピカピカの内装にいきなり不備を発見してしまいました。

20221012_photo_3

リビングのドアとクローゼットの間の壁紙が貼り忘れられてました(笑)

ドア上部から床まで長さ2m、幅5cm。壁紙を剥がされた壁が剝き出しです。

わたしも住んで1週間以上経つまで気付かなかったくらいなので、張り替えた業者さんが見落とすのもしょうがないと思います(^_^;)


気付いてしまったからには放っておく訳にいかないなーと思い、昼休みに管理会社に電話をしたら、その5分後に内装業者から連絡が来て、その日の夜に壁紙を貼りに来ました。

20221012_photo_4

10分くらいでちゃちゃっと貼ってくれました。
測って塗って貼って切る過程は見ていて楽しかったです。


入居の契約をする前までは、地元の小さい不動産会社が管理している物件だからなんとなく不安でしたが、今回の対応の早さで不安感がなくなりました。

他にも、4年前に浴室乾燥機と温水洗浄便座が取り付けられていたり(前入居者が置いていった取説で知りました)、光コンセントが部屋についてたり、入居率を上げるためのテコ入れが凄い。

募集要項には記載されていなかった宅配ロッカーも付いていたし。
(管理会社のおばちゃんが、去年の外壁工事の際に付けたのだと教えてくれました)


住んで2週間になるけれど、
わたしなんかにはハイスペック過ぎる住居では…
という落ち着かなさがあります。

早く「わたしはここに住んでいいんだ」という気持ちで暮らしたいです。


☆☆☆☆☆
訪問ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
クリックが更新の励みになります😊
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ 
☆☆☆☆☆