49歳独身 都内賃貸一人暮らしOLの1月の家計簿を公開します。
一年の最初の月からいきなり赤字スタートです(^_^;)
家計簿は日々こまめにスマホアプリのZaimに入力しているものを、月末にExcelでまとめています。
※比較対象として過去3ヶ月分も載せています。


支出合計310,703円。
■家賃 75,000円
■水道光熱 16,433円
・電気 7,618円
・ガス 5,042円
・水道 3,773円(2ヶ月に一度)
■通信 7,740円
・au 1,784円
・楽天モバイル 2,183円
・光回線 3,773円
auは故郷に住む母親のガラケー。わたし名義で契約したものを母に持たせています。
楽天モバイルは自分が使用。1GBで収まらず3GBの料金になりました。
光回線はGMOとくとくBBです。
■食費 34,511円
・食料品 23,552円
・菓子&甘い飲料 6,365円
・ひとり外食 3,343円
・酒 1,251円
寒い台所に立つのが辛くてほぼ毎晩総菜弁当で済ませた1月でした。
風邪予防にビタミンを摂ろうと普段の月より果物を多く買った事も食費高騰の一因かと思います。
■日用品 7,901円
・消耗品 4,229円
・雑貨 3,672円
消耗品はマスク、カイロ、入浴剤など。
雑貨は布団カバー。統一感のある居心地の良い部屋を目指し、室内のファブリックを徐々に白で統一している最中です。
■交通 3,000円
Suicaチャージ。
定期券圏外の地下鉄や雨の日のバス利用、駐輪場代に使ってます。
■交際費 12,455円
友人との飲み会2回と香典代。
■趣味娯楽 63,433円
今回多過ぎて書き切れないので別記事にします。
■美容衣服 25,040円
・美容院 19,850円
・コスメ 5,190円
美容院はパーマ(5年振り)と白髪染め。
コスメはちふれ美白保湿クリームと、POLAアロマエッセゴールドシャンプー&トリートメント。

POLA ポーラ アロマエッセゴールド シャンプー&コンディショナー
時々行くスーパー銭湯に置いてあるこのシャンプー&コンディショナーがとても好きで、家でも使いたいと思い自宅用に買ってしまいました。
香りといい洗い心地といい、一度このシャンプー&コンディショナーを使ったらもう他の市販の商品では満足できないくらい使い心地が良いです。
気になった方はトラベルサイズもあるのでぜひ使ってみてください(^o^)

1000円 POLA ポーラ アロマエッセゴールドお試しセット ボディソープ・シャンプー・コンディショナー 30ml ミニボトル各2本 トラベルセット ポイント消化
とてもいい商品ですが基本的に温浴施設やホテル等に置くための商品なので、詰め替え用が10リットルの業務用サイズの物しかないというのが唯一のネック。
さすがに10リットルのシャンプーは家に置けない…(笑)
■医療健康 5,570円
・サウナ&銭湯 4,250円
・薬 1,320円
サウナ&銭湯は回数券+休日入館料。
薬はオドレミン。

<送料無料>日邦薬品 オドレミン 25ml
■ふるさと納税 10,000円
■大型出費 47,620円
・Nintendo Switch 37,980円
・テレビ台 9,640円
収入合計257,880円。
■給与所得 252,349円
■その他 5,531円
その他(副収入)の詳細はこちらの記事に書いています。
マイナス 52,823円
趣味娯楽費とSwitch両方合わせて10万円が赤字の要因です。
詳しくは個別記事で言い訳します(笑)

いきなり赤字スタートの2023年ですが、
今年は帰省回数を増やす&趣味を楽しむ事を優先しつつ、年間貯金目標100万円を目指したいと思います。
☆☆☆☆☆
訪問ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
クリックが更新の励みになります😊
☆☆☆☆☆
一年の最初の月からいきなり赤字スタートです(^_^;)
家計簿は日々こまめにスマホアプリのZaimに入力しているものを、月末にExcelでまとめています。
2023年1月 収支
※比較対象として過去3ヶ月分も載せています。

支出
支出合計310,703円。固定費
■家賃 75,000円
■水道光熱 16,433円
・電気 7,618円
・ガス 5,042円
・水道 3,773円(2ヶ月に一度)
■通信 7,740円
・au 1,784円
・楽天モバイル 2,183円
・光回線 3,773円
auは故郷に住む母親のガラケー。わたし名義で契約したものを母に持たせています。
楽天モバイルは自分が使用。1GBで収まらず3GBの料金になりました。
光回線はGMOとくとくBBです。
流動費
■食費 34,511円
・食料品 23,552円
・菓子&甘い飲料 6,365円
・ひとり外食 3,343円
・酒 1,251円
寒い台所に立つのが辛くてほぼ毎晩総菜弁当で済ませた1月でした。
風邪予防にビタミンを摂ろうと普段の月より果物を多く買った事も食費高騰の一因かと思います。
■日用品 7,901円
・消耗品 4,229円
・雑貨 3,672円
消耗品はマスク、カイロ、入浴剤など。
雑貨は布団カバー。統一感のある居心地の良い部屋を目指し、室内のファブリックを徐々に白で統一している最中です。
■交通 3,000円
Suicaチャージ。
定期券圏外の地下鉄や雨の日のバス利用、駐輪場代に使ってます。
■交際費 12,455円
友人との飲み会2回と香典代。
■趣味娯楽 63,433円
今回多過ぎて書き切れないので別記事にします。
■美容衣服 25,040円
・美容院 19,850円
・コスメ 5,190円
美容院はパーマ(5年振り)と白髪染め。
コスメはちふれ美白保湿クリームと、POLAアロマエッセゴールドシャンプー&トリートメント。

POLA ポーラ アロマエッセゴールド シャンプー&コンディショナー
時々行くスーパー銭湯に置いてあるこのシャンプー&コンディショナーがとても好きで、家でも使いたいと思い自宅用に買ってしまいました。
香りといい洗い心地といい、一度このシャンプー&コンディショナーを使ったらもう他の市販の商品では満足できないくらい使い心地が良いです。
気になった方はトラベルサイズもあるのでぜひ使ってみてください(^o^)

1000円 POLA ポーラ アロマエッセゴールドお試しセット ボディソープ・シャンプー・コンディショナー 30ml ミニボトル各2本 トラベルセット ポイント消化
とてもいい商品ですが基本的に温浴施設やホテル等に置くための商品なので、詰め替え用が10リットルの業務用サイズの物しかないというのが唯一のネック。
さすがに10リットルのシャンプーは家に置けない…(笑)
■医療健康 5,570円
・サウナ&銭湯 4,250円
・薬 1,320円
サウナ&銭湯は回数券+休日入館料。
薬はオドレミン。

<送料無料>日邦薬品 オドレミン 25ml
特別費
■ふるさと納税 10,000円
■大型出費 47,620円
・Nintendo Switch 37,980円
・テレビ台 9,640円
収入
収入合計257,880円。■給与所得 252,349円
■その他 5,531円
その他(副収入)の詳細はこちらの記事に書いています。
収入ー支出
マイナス 52,823円趣味娯楽費とSwitch両方合わせて10万円が赤字の要因です。
詳しくは個別記事で言い訳します(笑)
年間収支累計

いきなり赤字スタートの2023年ですが、
今年は帰省回数を増やす&趣味を楽しむ事を優先しつつ、年間貯金目標100万円を目指したいと思います。
☆☆☆☆☆
訪問ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
クリックが更新の励みになります😊


☆☆☆☆☆