現実を直視するために2023年1月の趣味娯楽費の内訳をまとめました。
わたしにとって趣味娯楽は生き甲斐であり、会社員として働いてお金を稼ぐモチベーションになるものなので、
趣味娯楽にかけるお金や時間を制限し過ぎてしまうと屍のようになってしまいます。
だからといって趣味娯楽にお金と時間を掛け過ぎて実生活や将来(老後資金の貯蓄)をないがしろにするわけにはいかないので、匙加減が難しい所。
*****
前置きはともかく、49歳独身一人暮らしのオタク喪女の趣味娯楽費に絞ったリアルな家計簿を公開します。
2023年1月の家計簿上での趣味娯楽費は63,433円。
同月に趣味娯楽費とは別会計でNintendo Switch37,980円を購入している分を合わせると、趣味娯楽に101,413円の支出です。
何が無駄か、無駄は一つもないのか、検証します。
■チケット代
・ライブチケット 16,990円
・配信チケット 24,440円
ライブは3月に開催のこちらです。
10公演中1公演だけチケットが取れました!
1公演参加できるだけでも御の字です。初めて生でアイドルに会える…嬉しい。
(3Dアイドルなのに外タレ並みにチケ代高くてビビる…)(本音)
配信チケットは長年応援している某アーティストの1~3月の配信6回分。
■グッズ・音源
・iTunes音源 3,719円
・ゲームソフト 5,104円
・UFOキャッチャー 2,000円
聴きたい曲がサブスク対象外なため、iTunesで音源をDL購入しています。
ゲームソフトはこちら。
買ってひと月以上経つというのにまだ10時間くらいしかプレイしていません…。
全シナリオを制覇するため攻略サイトの通り進めるというわたしのプレイスタイルのせいで面白さが半減しています。(自業自得)
UFOキャッチャーでゲットしたのはこちらのクッション。
(サイズ比較のためペンを置きました)

ゲームセンターで最初見かけた時に1,600円注ぎ込んでも救出できず、後日再訪して400円で救出できました。
2回とも偶然推しがクレーン台に置かれていたからチャレンジしたけれど、置かれているのが他のアイドルだったらスルーしてたと思います。(ディスプレイ棚のと置き換えて欲しいと店員に言うのが恥ずかしい)
■映画
・劇場版 うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVEスターリッシュツアーズ 2回 4,200円
・ひみつのなっちゃん。 1,400円
スタツアは映画というかライブ。
映画のディレクターズカットPVを見るとまた行きたくなってしまう。
ひみつのなっちゃん。はムビチケのメルマガクーポンを利用して前売り券を買い、初日に見てきました。

面白かったです!
ところどころで自分の事と重ねて考えてしまいました。(オタクで腐女子という人に言えない秘密…)
■ネットサービス(サブスク)
・Amazonプライム 500円
・dアニメ@アマプラ 440円
・iCloud50GB 130円
・アーティスト公式サイト 330円
■アプリゲーム課金
・シャニライ 4,180円
シャニライパス980円とプレミアムシャイニングBOX3,200円。
1月はサブスク的なサービスのみです。
■ゲーム機
・Nintendo Switch 37,980円

前述した通り、購入から1ヶ月経ったのに10時間もプレイしてません。
シャニライが楽し過ぎて、そっちにゲーム時間を取られてます。
*****
検証の結果、Switch本体とソフト、UFOキャッチャーは無駄使いでした(^_^;)
シャニライがインストールして現在3ヵ月目で、ようやくProで叩けるようになってきた今が一番楽しい盛りだと自分では分析しているので、
そっちが落ち着いたらSwitchで原作ゲームを進められるのではと思ってます。
あとゲームセンターは立ち入り禁止(笑)。。。
以上、趣味娯楽費公開と検証、反省、オタ活記録でした。
☆☆☆☆☆
訪問ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
クリックが更新の励みになります😊
☆☆☆☆☆
わたしにとって趣味娯楽は生き甲斐であり、会社員として働いてお金を稼ぐモチベーションになるものなので、
趣味娯楽にかけるお金や時間を制限し過ぎてしまうと屍のようになってしまいます。
だからといって趣味娯楽にお金と時間を掛け過ぎて実生活や将来(老後資金の貯蓄)をないがしろにするわけにはいかないので、匙加減が難しい所。
*****
前置きはともかく、49歳独身一人暮らしのオタク喪女の趣味娯楽費に絞ったリアルな家計簿を公開します。
2023年1月の家計簿上での趣味娯楽費は63,433円。
同月に趣味娯楽費とは別会計でNintendo Switch37,980円を購入している分を合わせると、趣味娯楽に101,413円の支出です。
何が無駄か、無駄は一つもないのか、検証します。
■チケット代
・ライブチケット 16,990円
・配信チケット 24,440円
ライブは3月に開催のこちらです。
10公演中1公演だけチケットが取れました!
1公演参加できるだけでも御の字です。初めて生でアイドルに会える…嬉しい。
(3Dアイドルなのに外タレ並みにチケ代高くてビビる…)(本音)
配信チケットは長年応援している某アーティストの1~3月の配信6回分。
■グッズ・音源
・iTunes音源 3,719円
・ゲームソフト 5,104円
・UFOキャッチャー 2,000円
聴きたい曲がサブスク対象外なため、iTunesで音源をDL購入しています。
ゲームソフトはこちら。
買ってひと月以上経つというのにまだ10時間くらいしかプレイしていません…。
全シナリオを制覇するため攻略サイトの通り進めるというわたしのプレイスタイルのせいで面白さが半減しています。(自業自得)
UFOキャッチャーでゲットしたのはこちらのクッション。
(サイズ比較のためペンを置きました)

ゲームセンターで最初見かけた時に1,600円注ぎ込んでも救出できず、後日再訪して400円で救出できました。
2回とも偶然推しがクレーン台に置かれていたからチャレンジしたけれど、置かれているのが他のアイドルだったらスルーしてたと思います。(ディスプレイ棚のと置き換えて欲しいと店員に言うのが恥ずかしい)
■映画
・劇場版 うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVEスターリッシュツアーズ 2回 4,200円
・ひみつのなっちゃん。 1,400円
スタツアは映画というかライブ。
映画のディレクターズカットPVを見るとまた行きたくなってしまう。
ひみつのなっちゃん。はムビチケのメルマガクーポンを利用して前売り券を買い、初日に見てきました。

面白かったです!
ところどころで自分の事と重ねて考えてしまいました。(オタクで腐女子という人に言えない秘密…)
■ネットサービス(サブスク)
・Amazonプライム 500円
・dアニメ@アマプラ 440円
・iCloud50GB 130円
・アーティスト公式サイト 330円
■アプリゲーム課金
・シャニライ 4,180円
シャニライパス980円とプレミアムシャイニングBOX3,200円。
1月はサブスク的なサービスのみです。
■ゲーム機
・Nintendo Switch 37,980円

前述した通り、購入から1ヶ月経ったのに10時間もプレイしてません。
シャニライが楽し過ぎて、そっちにゲーム時間を取られてます。
*****
検証の結果、Switch本体とソフト、UFOキャッチャーは無駄使いでした(^_^;)
シャニライがインストールして現在3ヵ月目で、ようやくProで叩けるようになってきた今が一番楽しい盛りだと自分では分析しているので、
そっちが落ち着いたらSwitchで原作ゲームを進められるのではと思ってます。
あとゲームセンターは立ち入り禁止(笑)。。。
以上、趣味娯楽費公開と検証、反省、オタ活記録でした。
☆☆☆☆☆
訪問ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
クリックが更新の励みになります😊


☆☆☆☆☆