49歳独身一人暮らしのオタク喪女の趣味娯楽費に絞った家計簿(2023年3月)を公開します。

2023年3月の家計簿上での趣味娯楽費は54,084円。
我ながら無駄使いだと判断した物には文字にピンク色のラインマーカーを引いています。

では、内訳金額と詳細です。

■チケット代
・ライブチケット2枚 16,500円
・トークイベント配信チケット 150円

永年応援しているアーティストのライブチケット2枚。
うち1枚は同行の友人の分なので後日戻入予定です。
トークイベント配信はうたプリ関連。うたプリ関連にしては金額が良心的(笑)

■グッズ・音源
・iTunes音源9曲 2,295円
・CD4枚 4,379円
・Blu-ray Disk 9,900円
ライブグッズ3点 5,170円

聴きたい曲がサブスク対象外なため、iTunesで音源をDL購入しています。

購入したCDはこの4枚。ドラマCD&コメンタリーCD。
4枚ともメルカリの中古品。
20230419_photo_1

購入したBlu-ray Discはこちら。



映画館に10回くらい通った作品のBDがやっと出ました!
が、オタ活で忙しくてまだ1回しか再生できていないです(^_^;)
大画面で見たいのでテレビを買い替えたい…!(2年位前から言ってて実現しないテレビ買い替え願望w)

ライブグッズはライブ会場でノリで買ったクリアファイル(685円×2枚)とライブTシャツ(3,800円)。
クリアファイルは額に入れて飾って毎日眺めてニヨニヨしてるので無問題ですが、Tシャツは別に買わなくても良かったかな…と反省してます。

ノリで買った割に結果として日々の幸福度UPに貢献しているクリアファイル↓
20230419_photo_2
尊い・・・(語彙力喪失)。

二人とも歌声がとても素晴らしいんです。
ちょうど今日から試聴が始まったのでリンクを貼ります↓



推しが08.All yours、2推しが02.Moon Rainを歌ってます。

■ネットサービス(サブスク)
・Amazonプライム 500円
・dアニメ@アマプラ 550円
・iCloud50GB 130円
・アーティスト公式サイト 330円

■アプリゲーム
・シャニライ課金 14,180円



内訳:
シャニライパス 980円
プレミアムシャイニングBOX 3,200円
シャイニングセット大 10,000円

前月の趣味娯楽費記事で、
「今後の課金はシャニライパス(月額サブスク)980円+プレミアムシャイニングBOX3,200円を月イチで購入くらいで抑えたいです」
と言ったそばから2推しのイベントが始まったため石を追加購入。

ガチャ用の石ではなくイベントを走るための石なので…!と自分に言い訳したところで結局は計画外の課金である事に違いなく。
今後は月イチの980円+3,200円以外に石を追加購入しなくて済むように計画的なプレイをします。

*****

検証の結果、ライブTシャツ3,800円と、アプリゲーム課金のうち10,000円が自分にとって無駄使いでした。

ライブグッズは唯一欲しかったパンフレットとライブライト(キンブレ的なやつ)があと少しというタイミングで売り切れてしまい、長時間物販に並んだ手前何か買わないと気が済まなくなってノリで買ってしまったんですよねー。

というか、このライブ。
トレーディンググッズを売っておきながら会場内や近隣でのトレード行為を禁止するし、そもそも対象のトレーディンググッズは販売直後に売り切れて物販は焼野原状態だし、今回のライブに限らず過去から現在までイベント物販ではこういうのが常態化してるそうで、とんでもないジャンルにハマってしまったなと(笑)

グッズをあまり買わないようにしたい、というわたしには丁度いいのかもしれませんが(^_^;)


以上、49歳オタク喪女の趣味娯楽費と無駄使い反省日記でした。


☆☆☆☆☆
訪問ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
クリックが更新の励みになります😊
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ 
☆☆☆☆☆