50歳独身 都内賃貸一人暮らしOLの2023年7月末の資産をまとめました。
比較対象として過去2ヶ月分も載せています。

20230814_photo_1

20230814_photo_2

先月末の純資産から19,191円減って、純資産は約1,608万円でした。


収支との比較

20230814_photo_3

リスク資産の増減値は前月末比で-19,736円。
(iDeCoと投資信託は今月末残高から前月末残高と今月積立額を引いた計算。株は前月末残高との比較。)

ひとつ前の記事の家計簿上での収支は+545円。
その数字からリスク資産が減った分19,736円を引くと-19,191円。
純資産の増減値と一致します。


7月末の3資産内訳

生活防衛資金(目安200万円)=2,220,000円
生活資金(目安30〜50万円)=504,596円
余裕資金(老後まで使わないお金)=13,551,009円

生活資金から負債(カード引落予定額)を引いた実質生活資金は314,492円です。

*****

お久し振りのブログです。
前回のブログを書いた後にアプリゲームのガチャのために諭吉数枚溶かしてしまい自己嫌悪に陥っていました…。

諭吉1枚ならともかく複数枚は自分の中の線引きを超えてるので、自分のルールを守れなかった事が一番悔しいです。

ガチャで沼らないための心理的対策を今回しっかり学んだので、8月末の趣味娯楽費まとめ記事で書きます。(おそらくひと月後くらい)

~メッセージ返信~

ブログの更新頻度が落ちている中でも、時々嬉しいメッセージをいただいております。
ありがとうございます。

レモンさん
モンベルのお財布は本当に軽くておススメです!
荷物が軽いと気持ちも軽やか、行動もアクティブになる気がします(*^-^*)

fukukoさん
メッセージでお勧めしていただいた漫画、まさに自分の事のようで、勧めていただいた日のうちに1巻を最後まで爆読しました。
推しが生活に彩りを与える…本当にそうですよね。
お互い人生を謳歌しましょう(^^)/

natsuさん
今週も同僚の夏季休暇と別の同僚のコロナ休暇が重なり、暇なはずのお盆期間が激務で。
何故私ばかりこんな目に…!という理不尽な一週間でした。
でもまあ何とか乗り切ったので、月曜日から気分を切り替えて頑張ります。
お互い頑張りましょうね。

元某ミュ好きのMさま
りさ子はMさまにお勧めされたのをいつか読みたい本リストに入れていたものでして、
その感想についてメッセージを頂けて逆に恐縮してしまいます。
現場に行くオタク同士の心理描写が自分が実際体験したままに本当にリアルで…今まで読んだどのホラーよりも怖かったです。
先日のメッセージでお勧めしていただいた本もいつか読みたい本リストに入れてあります(^^)/
年末~年始のあたりに今年読んだ本をまとめて記事にしますね。
最近老眼の進みが激しく、読書意欲が少し衰えがちですが(^_^;)

☆☆☆☆☆
訪問ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
クリックが更新の励みになります😊
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ 
☆☆☆☆☆