50歳独身 都内賃貸一人暮らしOLの2023年9月末の資産をまとめました。
比較対象として過去2ヶ月分も載せています。

20231010_photo_1

20231010_photo_2

先月末の純資産から99,770円減って、純資産は約1,626万円でした。


収支との比較

20231010_photo_3

リスク資産の増減値は前月末比で-75,557円。
(iDeCoと投資信託は今月末残高から前月末残高と今月積立額を引いた計算。株は前月末残高との比較。)

ひとつ前の記事の家計簿上での収支は-24,213円。
その数字にリスク資産が減った分-75,557円を加えると-99,770円。
純資産の増減値と一致します。


9月末の3資産内訳

生活防衛資金(目安200万円)=2,260,000円
生活資金(目安30〜50万円)=441,390円
余裕資金(老後まで使わないお金)=13,786,580円

生活資金から負債(カード引落予定額)を引いた実質生活資金は222,443円です。

*****

9月は資産運用・家計簿ともマイナスで、トータルで約10万円資産が目減りしました。

とはいえ資産運用はインデックスファンドが大半なので、長い目で見れば増えていく事が分かっているので楽観的です。

60歳までに余裕資金を2,000万円まで貯めるの事を目標に、頑張り過ぎずのんびり貯金&資産運用を続けていこうと思います。

☆☆☆☆☆
訪問ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
クリックが更新の励みになります😊
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ 
☆☆☆☆☆