50歳独身一人暮らしのオタク喪女の趣味娯楽費に絞った家計簿(2023年9月)を公開します。

2023年9月の家計簿上での趣味娯楽費は38,105円。
我ながら無駄使いだと判断した物には文字にピンク色のラインマーカーを引いています。

では、内訳金額と詳細です。

■チケット代
・ライブチケット 18,920円
11月と12月に参戦するライブチケット代。

■グッズ・音源
・CD 330円
・グッズ 4,940円

20231012_photo_1

新品中古取り交ぜ。
クリアファイルはDAISOの額に入れて飾っています。

■漫画
・同人誌1冊 1,665円

■書籍
・イベントパンフレット 100円

■ネットサービス(サブスク)
・Amazonプライム 600円
・dアニメ@アマプラ 550円
・iCloud50GB 130円
・アーティスト公式サイト 330円

■アプリゲーム
・シャニライ課金 10,540円



課金内訳:
シャニライパス 980円
プレミアムシャイニングBOX2回 6,400円
シャイニングBOX2回 2,200円
シャイニングセットミニ6回 960円

*****

検証の結果9月は無駄使いはゼロ円でした。

8月にやらかしてしまったアプリゲーム課金(36,380円)は前回の趣味娯楽費記事で

「課金額を毎月5,000円から毎月10,000円に引き上げる」

と宣言した通り、月の固定課金額を月1万円に引き上げて、それ以上のブースト課金をせずにやり過ごせました。

ガチャはURの排出率が2%=50回引いて1枚の確率(しかも50回目の仮天井はザルなのでピックアップが出るとは限らない)=ガチャ50回はリアルマネーで15,000円…と金額換算したら、ピックアップが出るまで回すのはやめようと冷静になれました。

今さらかよ!!!!って感じですね(笑)

うたプリの新アプリの制作発表もあり、シャニライ内の年イチBD新規ブロマイド枠の更新がストップし、いよいよサ終の足音が忍び寄っているので…自分なりに決めた固定課金額内で最後まで楽しくプレイしていきたいと思います。

以上、50歳オタク喪女の趣味娯楽費内訳日記でした。

☆☆☆☆☆
訪問ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
クリックが更新の励みになります😊
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ 
☆☆☆☆☆