毎月12,000円を積み立てて6年と7ヶ月経ったiDeCoの現在の資産状況はこのようになっています。
ひと月前の今頃は、
損益 +503,160円 損益率+53.8% でしたが、現在、
損益 +579,247円 損益率+61.1% です。
現在の資産の内訳はこんな感じです。
iDeCoをはじめて最初の1年くらいまではバランス型のファンドや国内株式に偏ったアクティブファンドで運用していましたが、この本(改定前の旧バージョン)を読んでからiDeCoの資産が国内株式のインデックスファンドと海外株式のインデックスファンドの半々になるように掛け金の内訳を変更しました。
この本の著者であり、わたしの投資の道に多大なる影響を与えてくださった山崎元先生は今年の1月に亡くなられました。
謹んでご冥福をお祈りします。
約5年前、山崎先生の本に出合うまでは世間の情報に振り回されて色々な投資信託を購入していました。
現在わたしが日常生活では資産運用の事は頭から忘れ去って趣味や仕事などに没頭していられるのは、シンプルなほったらかし投資を教えてくれた山崎先生のお陰です。
感謝と敬意をこめて、最後の書下ろしの本も大切に読ませていただこうと思っています。
全期間と直近12か月のグラフです。
60歳まであと10年、毎月12,000円をインデックスファンドで淡々と積み立てていくのみです。
(本記事の画像は4枚とも、わたしがiDeCoを積み立てているSBIベネフィット・システムズ内のスクリーンショットです)
☆☆☆☆☆
訪問ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
クリックが更新の励みになります😊
☆☆☆☆☆
ひと月前の今頃は、
損益 +503,160円 損益率+53.8% でしたが、現在、
損益 +579,247円 損益率+61.1% です。
iDeCo資産内訳
現在の資産の内訳はこんな感じです。
iDeCoをはじめて最初の1年くらいまではバランス型のファンドや国内株式に偏ったアクティブファンドで運用していましたが、この本(改定前の旧バージョン)を読んでからiDeCoの資産が国内株式のインデックスファンドと海外株式のインデックスファンドの半々になるように掛け金の内訳を変更しました。
この本の著者であり、わたしの投資の道に多大なる影響を与えてくださった山崎元先生は今年の1月に亡くなられました。
謹んでご冥福をお祈りします。
約5年前、山崎先生の本に出合うまでは世間の情報に振り回されて色々な投資信託を購入していました。
現在わたしが日常生活では資産運用の事は頭から忘れ去って趣味や仕事などに没頭していられるのは、シンプルなほったらかし投資を教えてくれた山崎先生のお陰です。
感謝と敬意をこめて、最後の書下ろしの本も大切に読ませていただこうと思っています。
拠出金と資産残高の推移
全期間と直近12か月のグラフです。60歳まであと10年、毎月12,000円をインデックスファンドで淡々と積み立てていくのみです。
(本記事の画像は4枚とも、わたしがiDeCoを積み立てているSBIベネフィット・システムズ内のスクリーンショットです)
☆☆☆☆☆
訪問ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
クリックが更新の励みになります😊
☆☆☆☆☆