50歳独身一人暮らしのオタク喪女の趣味娯楽費に絞った家計簿(2024年5月)を公開します。
2024年5月の家計簿上での趣味娯楽費は49,010円。
我ながら無駄使いだと判断した物には文字にピンク色のラインマーカーを引いています。
では、内訳金額と詳細です。
■グッズ
・グッズ① 8,420円
・グッズ② 3,520円
・グッズ③ 2,068円
・グッズ④ 2,436円
・グッズ⑤ 1,200円
グッズ①~④はこちらです。
現在持ち歩いているバッグやバッグチャーム等は写真から除外しています。
①はスイパラコラボ、②はPUMAコラボ+α、③は旧グッズ。
④はクリアファイルやカード類の収納ホルダー。
写真に撮っていない⑤はアーティストのライブグッズ。
ひとつひとつ写真に撮ってみて、上記の内4点4,500円分はノリと勢いで買ってしまったな~と反省。買ったその日に収納ファイルに入れて存在を忘れていたグッズもあります…(-_-;)
■チケット代 9,460円
長年応援しているアーティストのライブチケット。
自力ゲットできなかったのですが、急遽参戦出来なくなった知人から譲り受ける事になりました…!
■ネットサービス・アプリ等課金(サブスク外)
・配信チケット 8,660円
・マシュマロ 550円
配信チケットは好きなアーティストの配信を2本。
マシュマロは応援している同人作家さんにメッセージを送るため一時的に加入しました。
■同人誌 7,566円
通販でスパコミ新刊をたくさん買いました。
わたしも同人誌を出していた頃がありますが、20~30代の当時ですら睡眠時間を削って体力の限界MAXだったのでもう出せません(^_^;)
それどころか今は即売会に行く体力すら無いです…。老体ではあの人混みと入場列に耐えられない…。
■書籍 220円
BOOK OFFで小説を1冊。
■ネットサービス(サブスク)
・アーティスト公式サイト① 3,300円
・アーティスト公式サイト② 330円
・Amazonプライム 600円
・dアニメ@アマプラ 550円
・iCloud50GB 130円
*****
5月の無駄使いはグッズの4,500円でした。
わたしはひとつのビジュアルにつきひとつグッズ(クリアファイルが最良、次点カード)があれば満足なので、今後はグッズの買い方を改善していこうと思います。
そして、先月の趣味娯楽費の記事で書いた
「チケットが取れるかどうかも分からないライブの事前通販グッズ」。
円盤シリアルでの最速申込では外れたのですがその後の第一次申込でチケットが取れたので、無駄使いに計上していた16,200円は無駄にならずに済みました!
それにしても、チケットの座席種類固定エントリは心理戦で無駄に気力を消耗するので、最初から座席種類を第3希望まで選択可にしてエントリさせて欲しい…。
以上、50歳オタク喪女の趣味娯楽費内訳日記でした。
☆☆☆☆☆
訪問ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
クリックが更新の励みになります😊
☆☆☆☆☆
2024年5月の家計簿上での趣味娯楽費は49,010円。
我ながら無駄使いだと判断した物には文字にピンク色のラインマーカーを引いています。
では、内訳金額と詳細です。
■グッズ
・グッズ① 8,420円
・グッズ② 3,520円
・グッズ③ 2,068円
・グッズ④ 2,436円
・グッズ⑤ 1,200円
グッズ①~④はこちらです。
現在持ち歩いているバッグやバッグチャーム等は写真から除外しています。
①はスイパラコラボ、②はPUMAコラボ+α、③は旧グッズ。
④はクリアファイルやカード類の収納ホルダー。
写真に撮っていない⑤はアーティストのライブグッズ。
ひとつひとつ写真に撮ってみて、上記の内4点4,500円分はノリと勢いで買ってしまったな~と反省。買ったその日に収納ファイルに入れて存在を忘れていたグッズもあります…(-_-;)
■チケット代 9,460円
長年応援しているアーティストのライブチケット。
自力ゲットできなかったのですが、急遽参戦出来なくなった知人から譲り受ける事になりました…!
■ネットサービス・アプリ等課金(サブスク外)
・配信チケット 8,660円
・マシュマロ 550円
配信チケットは好きなアーティストの配信を2本。
マシュマロは応援している同人作家さんにメッセージを送るため一時的に加入しました。
■同人誌 7,566円
通販でスパコミ新刊をたくさん買いました。
わたしも同人誌を出していた頃がありますが、20~30代の当時ですら睡眠時間を削って体力の限界MAXだったのでもう出せません(^_^;)
それどころか今は即売会に行く体力すら無いです…。老体ではあの人混みと入場列に耐えられない…。
■書籍 220円
BOOK OFFで小説を1冊。
■ネットサービス(サブスク)
・アーティスト公式サイト① 3,300円
・アーティスト公式サイト② 330円
・Amazonプライム 600円
・dアニメ@アマプラ 550円
・iCloud50GB 130円
*****
5月の無駄使いはグッズの4,500円でした。
わたしはひとつのビジュアルにつきひとつグッズ(クリアファイルが最良、次点カード)があれば満足なので、今後はグッズの買い方を改善していこうと思います。
そして、先月の趣味娯楽費の記事で書いた
「チケットが取れるかどうかも分からないライブの事前通販グッズ」。
円盤シリアルでの最速申込では外れたのですがその後の第一次申込でチケットが取れたので、無駄使いに計上していた16,200円は無駄にならずに済みました!
それにしても、チケットの座席種類固定エントリは心理戦で無駄に気力を消耗するので、最初から座席種類を第3希望まで選択可にしてエントリさせて欲しい…。
以上、50歳オタク喪女の趣味娯楽費内訳日記でした。
☆☆☆☆☆
訪問ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
クリックが更新の励みになります😊
☆☆☆☆☆