51歳独身 都内賃貸一人暮らしOLの2024年9月末の資産をまとめました。
比較対象として過去2ヶ月分も載せています。

20241008_photo_1

20241008_photo_2

先月末の純資産から672,271円増えて、純資産は約2,063万円でした。

8月末に純資産が2,000万円未満になってしまったものの、再び2,000万円台に戻りました。

収支との比較

20241008_photo_3

リスク資産の増減値は前月末比で+451,477円。
(iDeCoと投資信託は今月末残高から前月末残高と今月積立額を引いた計算。株は前月末残高との比較です。)

ひとつ前の記事の家計簿上での収支は+220,794円。
その数字にリスク資産が増えた分451,477円を加えると+672,271円。
純資産の増減値と一致します。


2024年9月末の3資産内訳

生活防衛資金(目安200万円)=2,297,601円
生活資金(目安30〜50万円)=621,426円
余裕資金(老後まで使わないお金)=17,854,830円

生活資金から負債(カード引落予定額)を引いた実質生活資金は478,074円です。

*****

勤続33年目にしてはじめて支給された臨時賞与様のお陰で生活資金が目安金額から溢れています。
臨時賞与の半分は老後用の余裕資金口座に振り替えてNISAの2025年枠で使い、半分は現在の自分に使うお金として生活資金口座に残しておきます。

☆☆☆☆☆
訪問ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
クリックが更新の励みになります😊
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ 
☆☆☆☆☆